• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rentiのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

年末ですね。冬支度です。

年末ですね。冬支度です。もう12月と思ったら10日も過ぎてる。
あっと言う間に年末が来ますね。

そろそろ雪を考えなければいけないので、ガレージで冬支度しました。
最初はステラから。
インプを先にやった日にはステラはやる気無くなるし。

まずはインプの車高を上げてスタットレスへ交換です。
スノボへ行く必要があるのでガッツリあげます。



車が浮いてます。
やっぱり低い方がいいですねー。
まあファミリーカーなので冬は乗らないと言う選択はないので仕方ないです。

今シーズンでスタットレスは7シーズン目になってしまうので買い替えました。

DUNLOP DS-2からDSX-2へ。



別にDUNLOP好きではないんですが、めっちゃたまたま買うときに安かったんで。
次も6年使い倒したろ♪



あとはバイクの冬眠準備。
オイル交換にフィルター交換。



さっぱりさせました。

ガソリンタンクも満タンにして、
あとはバッテリーを外すだけですが、
まだ雪は降っていないのでちょっと天気のいい時に乗れるように雪が振ってからにします。

前回ウィングとトランクを変えたので、リアがかなり軽くなったのでサスの収まりが悪くなってるなぁと言うことでリアの減衰を調整しようと触ると左リアのダイヤルが固着してました。
サス外して掃除もしてみましたが治らず・・・・
気いつけてたのになぁ。

と言うことで車高調はオーバーホールに出さずに買い替えようかなぁと考えてます。

プロドライブの窓口かなり嫌な感じなんですよねー。
電話になかなか出ないし、態度悪いし。
物はいいんやけどなぁ。

みなさんこんな車高調オーバーホールしますか?
Posted at 2013/12/10 02:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年08月10日 イイね!

ひたすら作る!!

ガレージの雰囲気作りに注意書きのステッカーが欲しくなったんやけどあれ買うと結構高い。
電源注意とか、監視中とか、セキュリティとか、いろいろ買うとこれ止まらなくなる可能性大!!

色々調べるといいもの発見♪



防水! UVカット! ただしA4、3枚で千円。
ちょっと高いけど買うより安い。

と言うことで、買ってひたすらステッカー作り。



いっぱい作りました。

そしてひたすら、



貼る!



貼る!!



貼る!!!

ほかにもいっぱい貼って自己満足♪


ついでにポスカを買ってきてバイクのタイヤをホワイトレター化。



いや、こっちは結構かっこいいんちゃうん?
やっぱりタイヤば分厚いとホワイトレター似合うわ♪

という数日ガレージでやった遊びでした。
Posted at 2013/08/10 02:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年07月17日 イイね!

ガレージ快適グッツ取り付け

去年の夏ガレージが死ぬほど暑かったので扇風機を購入。
取り付けてみると・・・・。





だ、ダサい・・・・・。
予想通りやけどいい感じの扇風機は高い。

ということでいつも通りとりあえず塗っていみようと簡単に塗ってみた結果、





つや消し黒でまあOKかな?無難で。ってことで全て塗ることに。



全部塗ったらなかなかいい感じ♪



2台買ったので2号機も塗って完成すると、



どうでしょ?目立たなくなりましたかね?
扇風機みたいな家電的な感じはガレージに合わないため存在を隠して欲しい所やけど。


ところでとうとうガレージの存在が市役所にバレたらしく固定資産税を見積もりに伺いますという知らせがきました。
貰うときはこっちから言わなければくれないくせに取るときは抜かりなくやられてしまいます。
しかも都合の良い日を連絡くださいと言う。
なんで上からやねん。
「こっちが金を貰うときはわざわざ役所の都合で営業時間内に役所に伺ってるんやから、こっちから金を取るときはテメーが足を運んで都合のいい日を聞きに来いよ!てか連絡先どうせわかってんやしテメーが連絡してこいよっ!」
って思いながらそれを窓口に言っても仕方ないので言いませんけどねwww

まあ、貧乏人の愚痴を書きたかっただけなんですよwww

あーめんどくさい。
Posted at 2013/07/17 16:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年04月02日 イイね!

ガレージングしてました♪

子供が増えてもまだまだガレージがんばるでー。
ってことで細々とガレージングをしてみたり。

冬の間日が暮れるのが早い&寒いのでガレージを締切で作業することが多かったのですが、作業台を直接照らすライトが無いとやっぱりちょっと暗い。
特に半田をする時なんかは顔を近づけるため余計に暗いしストレス溜まるわー、と思っているところ近所のホームセンターで980円のいい感じのスポットライトを発見。
蛍光灯タイプなんかの電球を使えるのでとりあえず3つ買い取り付けたところ、

いいかんじやーん♪



1個980円で電球合わせても3500円程なんで安く上がりました。
ちなみにこれのSWは作業台横に取り付け、
取り付けに空きがあるのでさらにコンセント追加。



コンセント刺しまくりですね。
刺しすぎやりすぎには注意ですね。



さらに大棚を1枚追加。



真ん中を一枚増やしたので収納力1.5倍となりました。
ちなみに足も追加し1段目、2段目は多少の重量も耐えられるはず。


さらに、飾棚を追加。



今回はこれがメインで、この棚は棚の位置を差し替え可能にしました。
これで飾るものや、置くものが変わってもいろいろと対応可能です。

ちなみに上に置いてあるワンピースフィギアはペプシのおまけと同じくお気に入りです。これを飾りたいがために作ったといっても過言では無い。



かっこええわー。

まあこんな感じで細々とガレージングをした話でした。
Posted at 2013/04/02 00:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年10月15日 イイね!

ガレージに水が入っていました

うちの家の前は微妙に坂になってて、
ガレージをフラットにして出入り口の高さをなるべく道路と合わせるために道路から低くなっている部分があるんですが、
やはりそのおかげで車の出入り用のシャッター下から水がしみ込んできていました。



一日雨が降るとこんな感じでじわじわと水が浸入してくるんですが、
最近はやりのゲリラ豪雨が降るとガレージの中に大きな水たまりが。
水がたまるとかき出す必要が出てこれがめんどくさい。

そこでシャッターの下に引くような水防止するものを探すことに。
これが探してみるも意外といいものが無い。
いろいろ探した結果、一番よさそうだったのがこれ。



日本ドアコーポレーションが輸入しているストームシールド。

中を見るとこんな感じ。



ゴムが山なりになって、外側と室内側で高さを変えることによりしみ込みをより防ぐ形になっています。

これ3メートルと6メートルしか選べずしかも3メートル約1万円と意外と高い。
まあ値段の効果に期待を膨らませながら、
取り付けを軽い気持ちで作業を始めるとめっちゃ取り付けにくい。

まず、これゴムが固すぎて貼りにくい。
ゴムが丸めて送られてきたため形がついてしまいまっすぐにならない。
これじゃあ絶対接着剤を付けても反発力に負けてくっつかない。

「くっそー、ちょっとは考えーよ!」

とむかつきながらもより良いガレージのためと気を取り直しがんばろうとすると、
また問題が・・・・。

この商品には接着剤も付属のものがあったんですがこの接着剤がまた最悪で、ガンを使うタイプの物で使おうと思うと出口から接着剤が出てこない・・・・・・。



なんどやっても出てこない・・・・・・・。



よーく見るとすでに出口で接着剤が固まって詰まってる。
長い物でつついてみるがとても出てきそうじゃない。
仕方がないので出口を全部切ってみると直径2㎝くらいの塊になって詰まってました。
「あほか!!使えんわ!!新品ちゃうんか!!」
もう本当に気分が萎えます。


しかし接着剤の出口をすべて切っているため途中でやめるわけにはいきません。
気を取り直して苦労した接着剤を塗るが出口をすべて切ったため塗りにくい。
それでもがんばって貼ると接着力が弱く、いつまでたっても反発する。
結局うまく貼れず接着剤を剥がす手間を取られるというまあ、本当に苦労しただけでした。

数日後、接着剤を買い直し再挑戦。
今度は貼ったもののゴムが固いため渕がコンクリートに密着しない。
「ゴムもうちょっとやわらかくてもいいやろ」
とぼやきながらもなんとか完了するが結果、ゴムとコンクリートの間から水漏れ。
仕方ないのでコーキングした結果。なんとかなりました。



コーキングはめんどくさくてマスキングをしないところが性格出ちゃってますね。

今回は本当に日本製品の質の良さを痛感した作業でした。
Posted at 2012/10/15 19:18:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「よく出来たバイク http://cvw.jp/b/342313/48133201/
何シテル?   12/09 16:49
2006年に念願のインプを手に入れました。 2011年に念願のガレージを手に入れました。 たまに走りにも出向きます。モーターランド鈴鹿で出会ってる方もい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
直列6気筒、FR、MT、2シータークーペなんてなかなか新車を買う機会が無いと思いATで試 ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
丁度いいサイズ感がたまらない。 十分なパワーと排気量と比べて軽量なボディは気持ち良く走れ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
家族に優しいミニバンで家族喜ぶ♪ さすが室内の使い勝手はめっちゃいい。 ちなみにクロス ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
高回転、4気筒、キャブ。 そんなことよりもカッコイイ!! これに尽きる! ながーく乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation