• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rentiのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

艶が出てしまうんです。

どうしても艶が・・・。もう抑えられません。








やっぱりクリアを塗ると艶が出てしまうんですね。
いや、普通に考えて当たり前なんですが。


ちなみにこれはボンネットダクトのカバーで、、
かなり日焼けがひどく汚くなってたけどまあ見ないふりをしてたけどその結果こんな状態。




いやー。
我ながら見ないふりをよく続けたもんだ。

てか塗るならスバルミーティングの前に塗っとけよって話。

ダクトの奥に隠れるものなんでダクトの凹み感を出すためにつや消しを塗ってみたんですが、やっぱり普通の塗料ではすぐにダメになってしまうと思われる。

やっぱりクリア吹くと艶出るやろうなーと思いながら、
いやいや、薄く塗れば艶が出ないかもと自分の都合のいい言い訳をして塗った結果艶が出てしまったんですねー。

当たり前やし!!

出来はこんなかんじ

Posted at 2013/05/13 02:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年05月03日 イイね!

スバルオーナーズミーティング(写真追加)

スバルオーナーズミーティング(写真追加)地元京都府で開催のオーナーズミーティングに出てきました。
インプレッサマガジンやクラブレガシィー等でおなじみの三栄書房が主催のミーティングで、なんと今回は普段車を乗り入れ出来ない赤レンガ倉庫前へ乗り入れプロカメラマンが撮影してくれてしかも後日データも送ってくれるとのこと。これは行かねばと張り切ってエントリーしていました。




朝9時前に到着すると受付番号が55番!!



スバルとしてはいい番号♪

この時点で間違えなく55台は来ていたんですが当日エントリー車もいたので100台くらいきてたんやろか?

ちなみに今回の駐車場はこんなとこ。



たくさんいるレガシィーの中にポロポロとインプ、その奥に自衛隊の護衛艦。
この写真も珍しい感じなんですが家で写真を見直して船が写っているのに気がついた。

流石にいろんな車が来ててS203、5、6やRARなんていう高級車もちらほら。



そんな感じでフラフラとしていると自分の撮影の出番となり、赤レンガ倉庫の前へ移動。カメラマンから車の位置を指示され撮影を受けました。
その横で自分もデジカメで挑戦。
いろんな向きを撮りたかったですがそこまでの時間はなかった。残念。



こんなところで見る愛車かっこええわー♪
ちょっと雑誌に乗る写真みたいやん。
後日カメラマンの撮ったデータを送ってもらえるようです。


ほかの人が撮影しているのをレンガ倉庫内から撮影してみましたがこれもなかなかかっこいい♪




このあと池之平昌信さんというプロカメラマンが教える上手な写真の取り方という話を聞いてきました。
車をこう撮ると綺麗に見えるとか、動きを与えることが出来るとかなかなかおもしろかった。
その話の終わりに池之平昌信さんが監修している本とDVDをじゃんけんで勝った人にもらえるということでじゃんけんをしてみるとなんと1位になってしまいました。



こんなイベントで貰えるなんてめちゃくちゃ珍しいんですが、
このあとにさらなる引きをじゃんけん大会(舞鶴の特産品が当たる)で披露してしまい。なんとDVDを合わせて商品を3個GET。



海軍カレー以外は1名にだけの商品だったため箱にはいったかまぼこを取りに行く頃にはかなり気まずい・・・・・。
取りに行く時もなんかすいませんって感じで行くと司会の人に一言くださいと言われてしまいました。



まあ一杯もらってしまったんでそら一言くらい言いますけどね。



かまぼこは早速今晩の晩御飯として美味しく頂きました。
賞味期限が今月12日なので頻繁にかまぼこが我が家に並ぶでしょう。


帰ってきてからみんカラを検索してみると今日見た車がちらほら、ほかの人と喋ったりなどはできなかったのですが、楽しい1日を過ごしました♪

最後に今日のベストショットっと思っていたのですがさらにかっこいい写真を撮ってもらっていました。



その写真がこれ。いやーかっこいい♪
ペータさんよりこの写真とじゃんけん大会の写真を提供して頂きました。急なお願いに快く了解していただきありがとうございました♪

Posted at 2013/05/03 22:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年04月28日 イイね!

5月3日は!!

京都府舞鶴市の赤レンガパークでやるスバル車オーナーオフミーティングにエントリーしたら受領証が送られてきました。



ハイパーレブやインプレッサマガジンを出してる三栄書房と舞鶴市役所が取り仕切りのイベントみたいなんやけど、エントリーすると赤レンガパーク内でのプロカメラマン撮影をしてもらえるらしくしかもそのデータを貰えるらしい。
自分のプロのカメラマンに普段乗り入れできない場所で撮ってもらえるという事でこれは行くしかない。
どんな写真とってくれるのかメチャ楽しみ。

ただデジカメしか持ってないし一眼レフ勉強しとけばよかったかなぁ

Posted at 2013/04/28 00:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年04月02日 イイね!

ガレージングしてました♪

子供が増えてもまだまだガレージがんばるでー。
ってことで細々とガレージングをしてみたり。

冬の間日が暮れるのが早い&寒いのでガレージを締切で作業することが多かったのですが、作業台を直接照らすライトが無いとやっぱりちょっと暗い。
特に半田をする時なんかは顔を近づけるため余計に暗いしストレス溜まるわー、と思っているところ近所のホームセンターで980円のいい感じのスポットライトを発見。
蛍光灯タイプなんかの電球を使えるのでとりあえず3つ買い取り付けたところ、

いいかんじやーん♪



1個980円で電球合わせても3500円程なんで安く上がりました。
ちなみにこれのSWは作業台横に取り付け、
取り付けに空きがあるのでさらにコンセント追加。



コンセント刺しまくりですね。
刺しすぎやりすぎには注意ですね。



さらに大棚を1枚追加。



真ん中を一枚増やしたので収納力1.5倍となりました。
ちなみに足も追加し1段目、2段目は多少の重量も耐えられるはず。


さらに、飾棚を追加。



今回はこれがメインで、この棚は棚の位置を差し替え可能にしました。
これで飾るものや、置くものが変わってもいろいろと対応可能です。

ちなみに上に置いてあるワンピースフィギアはペプシのおまけと同じくお気に入りです。これを飾りたいがために作ったといっても過言では無い。



かっこええわー。

まあこんな感じで細々とガレージングをした話でした。
Posted at 2013/04/02 00:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年02月24日 イイね!

家族が増えました

2月22日の午前に家族が増えました!

3300gの女の子です。



長女の時は生まれた感動よりも自分の子と言うのが不思議な感じでしたが、
2人目になると生まれた時からかわいい。

また長女より大きいからなのか動きが力強い。

しかし嫁と長女、次女と女ばかりの家族になってしまったのでこれから肩身が狭くならないか危機感もあったりして。

これからも頑張ってパパをしていきたいと思います。
Posted at 2013/02/24 07:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「よく出来たバイク http://cvw.jp/b/342313/48133201/
何シテル?   12/09 16:49
2006年に念願のインプを手に入れました。 2011年に念願のガレージを手に入れました。 たまに走りにも出向きます。モーターランド鈴鹿で出会ってる方もい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
直列6気筒、FR、MT、2シータークーペなんてなかなか新車を買う機会が無いと思いATで試 ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
丁度いいサイズ感がたまらない。 十分なパワーと排気量と比べて軽量なボディは気持ち良く走れ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
家族に優しいミニバンで家族喜ぶ♪ さすが室内の使い勝手はめっちゃいい。 ちなみにクロス ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
高回転、4気筒、キャブ。 そんなことよりもカッコイイ!! これに尽きる! ながーく乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation