• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としあるの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2022年11月5日

FLAGダイヤモンドカットソケット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっとタワーバーを外す用があったので噂のFLAGダイヤモンドカットソケットを使ってみましたが、、、、
2
やっぱりこのソケットは嫌いです。
何故かと言うと、、、
左、ホームセンターTONEソケット
右、FLAGダイヤモンドカットソケット
どちらも同じ8分の3の12mm
高さは2mm程度短いのは好みとして
3
まず、中のボルトの逃げの穴が小さいんです😭
4
なのでこのような右側のナットを外したい場合…
5
ホムセンのTONEならボルトをかわして難なく入りますが
6
FLAGダイヤモンドカットソケットだと穴が小さくてボルトで引っ掛かって入らないんです💦

12mmのナットのボルト径なんて決まってるだろうに
それよりも狭い穴なんてどうかしてると思いませんか?
全サイズこんな感じで穴が小さいです。

その癖、ソケット自体の全長も短いときたもんだから少しのボルトの飛び出しも逃がしません‪😭

なので
7
こういった所や
8
こんな所や
9
こんな所はこのソケット一切使えません。
なので都度ソケットを他のメーカーのと交換しなければなりません。
って面倒な事をしてられないので使ってられません。
何故、評判が良いのか疑問です。
10
ちなみに同じくTONEのしぶいちとの比較
高さは同じ
11
しぶいちでもFLAGダイヤモンドカットソケットの8分の3より深く入ります。
12
更にナットを落とし込んで深さの確認
両方とも十分ナットが入っていますが
左のTONEのが深いので、絞め辛く斜めになりやすい場所でも垂直に矯正されるので安心感があります。

まぁ私の回し方が悪いんでしょうが
浅いので垂直を意識して回さないと舐めやすいです。12角ですしね。なのでボケーっとボルトを回す私は6角のが安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのユニット その3

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

シートを交換する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

としあるです。 下品なのは嫌いです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポテンションメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:00:40
サイドブレーキワイヤー ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 19:21:14
クラッチケーブルジャバラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 19:19:36

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation