• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tok55の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2015年6月13日

リリースアクチュエータの交換? スライドドアがリモコンで開かない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
リモコン、運転席のスイッチで、助手席側のスライドドアが開かなくなりました。スライドドアの後側ロック外れてくれません。
苦労して原因を掴みました。後側のロックを外すためにワイヤーを引っ張るのですが、張りが足りなかったためてす。画像はスライドドア前側のロック部品に、後側ロックのワイヤーの、張り具合を調節するネジがあり、ここを調節して、改善できました。
ちなみな画像は、余計症状が悪化したときの状態です。
調節用にスライドするワイヤーの端をうえ側に引っ張って、ネジを締めました。
2
リリースアクチユエーターという部品です。
ディラーに部品代を聞いたら6000ぐらいって言ってたかな。
3
分解してモーターだけ変えようかとも思いましたが、モータがネットで探せませんでした。
運転席側の部品が安く売っていたので、入手して、よくよく観察したら、ネジを受ける鉄の部品を、一旦外して、逆さ方向から差し込んたら、助手席側で使えました。がしかし、この部品の故障ではなかったのでした。
入手下、部品は故障に備えてあたためておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

急速充電化

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

インバータ設置とミラーリング

難易度:

スライドドアーアッパーストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月8日 11:50
はじめまして。
突然のコメント失礼します。

当方全く同じ症状が出てまして自力で改善できないかと思っています。
ワイヤーの調整ネジはスライドドアの内張りを外してアクセス出来ますでしょうか?
コメントへの返答
2015年8月8日 13:22
ワイヤーの調節、内張外すのと、スライドドア前側のロック部品を外す必要があります。
ロック部品をとめているプラスのネジを外すのに苦労すると思います。私は100均で、力をかけられるドライパーをわざわざ買いました。
2015年8月8日 13:57
返信ありがとうございます。

なんとか治せるように挑戦してみます‼︎

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド FIT3 ハイブリッド GP6 Verthandi YH-S25V & momo Tir ... https://minkara.carview.co.jp/userid/342322/car/3579513/7736950/note.aspx
何シテル?   04/02 23:25
自分の備忘録として書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア リリースアクチュエーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:34:51
A-TECH &ヨコハマタイヤ シュナイダーSTAG& アイスガード トリプルプラスIG30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 07:23:36
YOKOHAMA アイスガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 07:22:53

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
通勤 &農作業 & おもちゃです。 ワゴンRがもう持たないので乗り換えました。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2007年12月20日から。 楽しい思い出がたくさんできますように。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
もう9年目の車検が近いです。たま〜にFitをいじります。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
12月にお別れしました。 色んな楽しい思い出ができました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation