• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tok55の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2008年2月8日

シフトインジケータ、フューエルメータメータ内に入れる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
・シフトインジケータはタコの前
・フューエルメータは左下スミ
 2.4Lなので左下には、インジケータ無いのでここ。

フューエルメータを置く場所の下をニッパとカッターで削た。
シフトインジケータ、フューエルメータの箱を通せるサイズ大きさなので、1cm×1.5cmぐらいだったかな。
線はカットせずに、どうにかねじ込んだ。
2
シフトインジケータは、接着材で固定
フューエルメータは両面テープで固定
メータを何度も開けたくなので、
絶対に取れないようにしたい。。

失敗してもいいように、オークションでメータを購入した。いつだったかなぁ。
3
シフトインジケータとフューエルメータの本体の黒い箱は、ハンドルのシャフトの左斜め上の支えにくくり付けた。フューズ交換の場合に、運転席足もとからどうにか交換可能なように。
4
一応シフトインジケータの箱は艶消し黒で塗った。配線通す場所は、全面の黒い部品だけを加工してどうにか外に出した。
5
ひさしにあたる方の黒部品は向かって左上のところを、配線を通すためにカット。

基板が入っている白い本体の方は、今回は加工せず。
6
12Vは、ハンドルのところのIGNラインから。
グランドは、助手席足元の方で取ったものをそのまま利用。12Vはハンドルアンダーカバーの、下側右側に3つ並べた。
今度写真を入れておこう。
7
SW取り付け部分の内側からの状態。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブを細工

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

車検なんだが

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド FIT3 ハイブリッド GP6 Verthandi YH-S25V & momo Tir ... https://minkara.carview.co.jp/userid/342322/car/3579513/7736950/note.aspx
何シテル?   04/02 23:25
自分の備忘録として書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア リリースアクチュエーター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:34:51
A-TECH &ヨコハマタイヤ シュナイダーSTAG& アイスガード トリプルプラスIG30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 07:23:36
YOKOHAMA アイスガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 07:22:53

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
通勤 &農作業 & おもちゃです。 ワゴンRがもう持たないので乗り換えました。
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2007年12月20日から。 楽しい思い出がたくさんできますように。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
もう9年目の車検が近いです。たま〜にFitをいじります。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
12月にお別れしました。 色んな楽しい思い出ができました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation