• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤飯 納豆のブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

バイキンマン走行会 2時間耐久に参加してきました

何年かぶりに、晴れの筑波サーキットを走ってきました。
ロードスターでドライ路面の筑波は初めて。

今回は1時間フリー走行+2時間耐久の形をとるバイキンマンさん主催の走行会に参加。
とは言いつつ、特に耐久レースというわけではなくて普通の走行会と同じ感覚で参加できました。

参加メンバーはザク号のN川さんとN村さん。



今回は予備知識なしでロードスターで筑波2000走る。
シビックの時はそれなりに回数走ったんですが、リヤ駆動で走ったことはナイ。
あんまり心配してもしかたないし、それなりには走れるでしょ。


それで結果はというと、、、

1ヒート目走行



2ヒート目走行



タイム表を見ていて視線がいくのは最高速とセクター3のタイム。
最高速はいいとして、セクター3が12秒を切ること3回のみ。
頑張っても結果は残念でしたとなりました。

こんなものなのかなあ、もう少しどうにか成らんのかオレと耐久号。
そんな2ヒート目の走行シーンの一部です。




良いも悪いもわかりませんが愉しい一日でした。
そこだけはバッチリ!


おまけもあったw






そのときのオレ


笑うのみ!!

Posted at 2015/01/18 21:07:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2014年10月06日 イイね!

筑波サーキットを走ってみた。 何回目だろう?

雨のなか筑波サーキットのコース2000を走ってきました。
コースアウトしないで済んでホントよかった。


雨でも1ヘアと最終コーナーグリップするんですねぇ。
80Rは怖かったけど(・。・;


リヤキャンバーけっこう付けてみて、リヤトーは殆どゼロ。

雨のサーキットに走る前から失敗の予感。。。



3ヒート目の一部の走行シーン



一部を除いて思ったより安定していた気はする。




帰りはモナーク。
とんてきが売り切れですと!!
ああ、残念。


メシが終わって野田方面に向かい、玄米60キロの購入と友達の玄米30キロをロードスターの助手席に積み込む。


玄米90キロ ≒ 1せきはん
オイラが車に乗るとこんなに車高が下がっているのかの写真。


近くではバネを計測している野田の神様の姿。
こんな風にクルマで使っている部品の違いを蓄積しているのかと、

  見習わなければイカンな~

と思った次第。


どーだ自動車走行会、GTCC参加者の皆さんお疲れ様でした。



つぎの土曜日は新潟県の間瀬サーキットで満喫よてい。
愉しみはつづく!
Posted at 2014/10/06 14:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2014年10月03日 イイね!

二年半ぶりの筑波サーキット

10月5日の日曜日は久しぶりの筑波サーキットです!
雨はもうどうにもならないんだろうな。

昨日の夜、一瞬だけ石井自動車さんからのエントリーと合わせ、M-oneさんからもエントリーしたいなー

とか、訳のわからんことを考えてしまいました(爆)


筑波サーキットを120分走るのは、クルマを壊してしまいそうなので止めておきます。
Posted at 2014/10/03 16:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2011年12月11日 イイね!

VTEC祭りから無事生還しました

まあ、その~    ゴールを迎えられたので満足感がありました。

って書くつもりでしたが、
ふと今年2月のGTCCの予選タイムを見てみたら、1分04秒370
今回の予選タイム、1分05秒264

その差0.9秒ダウン。

タイムが出ない環境ではなかったので、猛反省中です。。。

予選全ラップタイム


で、タイムアタックの車載は・・・






ドラシャのインボード側ブーツ、内圧が上がったのか微量ですがグリスが出ていたので
予選は程々に切り上げました。




今回はとにかくゴールはしたい!!
前回みたいにラスト一周でリタイヤとかつまらないし。

そうは思っていても予選の時から気付いていたストレートスピードが周りの参加者と比べて相対的に遅い
から、キッチリエンジンは回しました。

予選前に連続周回して油温、水温ともイイところ落ち着いていたからエンジンブローはオーバーレブした時だろう。
2ヘアまで3速で行っても9000rpmまでだったし。
それだけスピードを載せられていないとも言えるんかな。。。


決勝の全ラップタイムは



で、車載映像




決勝の結果は6位。
残念!!

仲間にどんなことを言われるか戦々恐々ですけど、2月5日のGTCCはまた参加します。

参加者の皆さんお疲れ様でした~!
Posted at 2011/12/11 15:43:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2011年02月18日 イイね!

GTCC 決勝 とか・・

GTCC 決勝 とか・・ユーチューブにやっと決勝の映像がUP出来たので決勝も含めてのブログ。

食べてきましたよ大盛りごはん。

じゃなくて、、、  この写真はのちほど引用します(笑)



予選のタイムアタックよりも遡ってフリー走行のところから話しはスタートします。

なにせSタイヤを履いたのは15年ぶり、そのとき履いていたのはEF8がA032で、インプレッサがRE520S。
そして2月13日の当日にSタイヤを試してました。
準備がなっていないですねー(汗)

フリー走行が始まり、先輩から言われていた初めの何周かは目一杯タイヤを暖めた方がイイよ!!   
ってフレーズを思い出しチョットだけ用心深く2周(だったっけか?)を様子見してみました。
ふ~ん、 ゆっくり走っても1コーナー、ダンロップ、80Rが進入で落ち着かないんですねー。
でも、このスピード域なら大丈夫だと判断(勘違いかも!?)、最終コーナーに入ってみると・・・

何も起きない。

やっぱり温まるとSタイヤって凄いんだ!   と思って次の周の1コーナーでいつもより意識してブレーキを掛けてみたらブレーキロックしていました。。

ものには限度があるらしいですね、その甲斐あってか決勝は分をわきまえた走りが出来たかな!?
ミサイルになるとまわりの方々に迷惑かけるし修理代もツライ。

で、クルマの感じを掴むことに専念して周回を重ねていましたが、フリー走行途中でピットに戻りました。 ナゼかといえば、、、 ブレーキのエア抜きが不充分で走っていたらフカフカになってしまいました。

もうワンマンブリーダーは使うのやめよう。





予選までにはちゃんとした状態になりましたので出来る限り目一杯で!!w
そのときに考えていた事があります。 
重さをしっかり掛けられると、それも破綻をきたさないように出来ると

 ああ~  Sタイヤってスゲエやー!!

と思いました。たまにしか感じられませんでしたけど(爆)

結果は前のブログのとおりで1分04秒370。

無難なところに落ち着いた気がする。
なにせ先生には4秒台は出るみたいな事を言われていたし。

もちろんクルマ的にはという意味ではもうチョット出てもいい筈でしょうが、
才能溢れるタイプじゃないから、地道に練習して少しずつ成長出来ればそれで満足。
そのほうが永く楽しめる気がするし。






さあ、決勝です。




スタートでタイヤのグリップに負けたのか、エンジン回転がドロップして街乗りスタートみたいな回転まで下がりました。
それでもまわりのクルマから特別遅れていなかったのでヨシとしよう。


どうしよう!?

レース慣れしていないせいでスタートしてから困っていました。
だってさ、12周走ってゴールしたいじゃないさ!
オイラの中に相手と戦う何かがあるのか?
クルマの差は??

まずは離されないことに専念しよう。
それが出来なければ勝負とか言葉にすることがおこがましい。。。

・・・とか書いてみましたが、ミスするのはオイラばかり。


相手も時々姿勢が乱れてもわずかな時間で立て直すし
オイラも相手のミスを突ける位置にはいられなかった・・・

自分、2ヘアでオイルに乗って2台にパスされているうえに
エンジンブローさせてしまったり。。

レースなんですね。

走行会じゃオイルが出ていたらブツクサ文句言えばいいけど、
レースは良い条件でなくても走り続けてゴールしなければ
レースを放棄するしかないですから。

それに走行会だと、くっついて走ると嫌がられたりクーリングされたりで
前走車をじっくり見続ける機会はないから、イイ経験でした。

12周目にトラブルのためゴール出来ず。

これだけは心残りだなあ。




忘れていた(汗)

写真の大盛りごはんは、つねに挑戦していく心が成長につながる
そんな意味合いを込めて貼り付けました。

現在、お腹まわり1m超え、 体重95キロ超級

まずいぞ。。。
Posted at 2011/02/18 13:37:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記

プロフィール

「@ザンヒキ@みやう軍団 クルマ遊びやめたのかと勘違いしていました(笑)」
何シテル?   01/20 06:20
サーキット走行を2007年より始めました。 2007年は本庄サーキットがメインで走っていますが、 日光サーキットに魅力を感じているし、実際スポーツ走行の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステ&オルタ ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:03:10
エルドオートサービス オリジナルワイドフロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:31:15
エアコン修理、2年に渡る長い戦いに終止符 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 20:16:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 710RS (マツダ ユーノスロードスター)
草耐久レース用に入手。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
何を血迷ったのか、20年落ちのクルマを2010年2月購入。 サーキットに持ち出さないつも ...
マツダ ロードスター 静態保存中の暴れん坊 (マツダ ロードスター)
天気が良い時に乗るクルマ。 その実態は   ・   ・   ・   ・   ・ ちょい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初のMy car でした。 バラードスポーツCR-X Si 本当は1500ccのエ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation