• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤飯 納豆のブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

2515の日

2515の日なんとか生きています。

今日も半日、日光サーキットで走ってみる。
いや某ロードスター屋さんのお声かけで、ロードスターで走りませんかという感じで今日もロードスターが結構いました。

オイラはというと、13時頃までサーキット敷地内で野ざらしの710ロードスター(耐久号)を洗車していました。ナンバー無いので許可を得てですよ。

それも終わり、とうがらし号で一本目と二本目を走ってみたのですが、
一本目、前回と同じ状態であったけど動きは全く変わってしまい減衰力を調整し、また外す。。、


二本目はリヤの車高を落としたら、やはりアタマの入りが悪く8コーナーでブレーキを使わないとダメで、フロントの減衰力をイジルもタイムダウン
((T_T))




とりあえずとうがらし号のイジル前のベスト41.831

残念でしたって感じ(^o^;)



その後とうがらし号から710ロードスターに乗り替えてみて、
うわぁ、巻き込みキツイ
と思い、運転のやり方を変えてみる。
なんとなくブレーキを使い過ぎな気がしたもので。

いつもの日光耐久のレースのように周回を重ねて28周もしたので、タイヤの感じもいい頃合いになるのが最後の方でして、ヒート最後の周回でベスト(笑)
ダメなパターンだな





さあ、これから仕事だぁ!!
Posted at 2018/11/26 21:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2017年12月18日 イイね!

前に進みたい!!   クルマをまえにσ(^◇^;)

勤め先の仲間で日光サーキットを貸し切り走ってきました。
数日前は雨の走行になるのかと勘違いしていたので、日射しと風のない一日になり絶好の走行会日和。
レーシングスーツの下は半袖一枚でもなんとか過ごしていられた(笑)

長い動画を先頭に持ってくるのもなんなので、10周ナンチャッテレースの中で一日を通して自分のベストがでたので1周だけのを先に貼り付け。
ん?
とうがらし号を手に入れてからこの車体での過去最速タイムでした。
旧モデルのZⅡ☆、使い掛けのタイヤでとは(^_^;)



話しは1ヒート目に戻ります。

キンキンに気温が下がっておらずエンジンはパワフルにはなりませんでしたが。


さて今回の自分の走行車両は赤のとうがらし号。
先日クルマにコーティングしたばかりだからサーキット走行で汚したくはないし、クルマを壊すなどもってのほか。

様子を見ながらの走行をしつつ、庭に野ざらしとなっていたZⅡ☆を早く復活しろと念じながら1ヒート目。


以前より神経質なクルマの状態が改善完了に至っておらずですが、ブレーキは結構イメージに近く掛けられるようにはなってきた。

2ヒート目 


3分50秒辺りからの走行が2ヒート目ベストの42.503秒
この周の前にピットに戻り、ダンパーの減衰力をフロントのみ2クリック締めてみる。結果はうまくいきました。
2コーナーへのブレーキで左リヤタイヤの接地している感覚はそれほど高くはならなかったけれど、神経質な感じは減りました。操作はそれ程変わらないかもですが運転手にはプラシーボかもしれないけれど想定範囲に戻ってきました。


3,4ヒート目は省略(笑)
台数は少なかったけれどスタートだけ模擬レース風味なヤツ。


逆ポールで実際のスタートは後ろから2番目。
スタート気分は味わえない(・_・、)

それと少し日光耐久レースを楽しんでいるせいなのか、バックストレートエンドのブレーキ開始ポイントが早いのと、一気に減速しなくなっていたみたい。
その後にブレーキ初期の踏力をあげて踏み始めを変えなかったらコーナー前に減速し切ってた(爆)
またまた要練習だな!!

Posted at 2017/12/18 12:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2016年02月23日 イイね!

耐久レース後の刈り取り

先日の日曜日、えちごや号で耐久レース後の
クルマの確認とメンテナンスのために、
日光サーキットへ行ってきました。



いろいろ書くつもりではいたのですが、、、

今日は気持ちがへこんでいますので、編集していない動画UPだけです。
まったくめんどくせえ性格だな、オレ。


クルマもドライバーも暴れているだけだ。
心を落ち着けて、キッチリと積み上げていこう。
改善できない問題なんかない!

負けるな自分。


1本目 




2本目


Posted at 2016/02/23 05:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2015年10月04日 イイね!

あと3日

あと3日先日、日光サーキットへ行ってきました。
とうがらし色のロードスターで。

間瀬サーキット、秋の大運動会参加を今度の土曜日には
控えているのに大きな仕様変更してみた。

ばねレート F:18k ⇒ 10k
       R:14k ⇒ 8k

乗りごこち悪いクルマで遠出は避けたかった~

 ンな訳はでなく、手に入れた車高調の状態を知っておきたかった。



久しぶりのアペックスの車高。
なんとか使いこなしたい!
でも、そのまえに現状をチェックしてわかったこと。

意外にリヤダンパーのストロークある。コイツはイイ!
 ・・交換前に使用していたモノと比べての話しです。



ドライ路面2本目の映像


このヒート走っていてもう少し後ろの車高を下げたい
気もしたのですが、またの機会にしてしまいました。
気になることの原因は自分の運転のせいな気もするし。。。



チラホラしていると雨が降ってきたので、コースに出た。
タイヤ減らないで助かる~




間瀬サーキットでのSTAGE秋の大運動会前としては、
変なクセもなく素直な運転フィーリングでしたので、
タイムを気にし過ぎなければ(気にするけど)
思い切り走れそう!!

少なくともエビスサーキットと同じ轍は踏まないで済みます

たぶん。。。




きのう断食すると願いが叶うとかネットで書いてあったので
意気込んで食事を抜いてみましたが、2食で断食が終了・・・。
普段どおりで新潟へ行きます。
Posted at 2015/10/07 22:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2015年02月08日 イイね!

スピ走参加してきました。まずは動画アップのみです

体脂肪率1ケタの講師様の運転



ついでに体脂肪率、きっと30% OVERなオイラの運転


タイヤ組み換えしに行かないと。
Posted at 2015/02/08 13:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記

プロフィール

「@ザンヒキ@みやう軍団 クルマ遊びやめたのかと勘違いしていました(笑)」
何シテル?   01/20 06:20
サーキット走行を2007年より始めました。 2007年は本庄サーキットがメインで走っていますが、 日光サーキットに魅力を感じているし、実際スポーツ走行の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステ&オルタ ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:03:10
エルドオートサービス オリジナルワイドフロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:31:15
エアコン修理、2年に渡る長い戦いに終止符 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 20:16:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 710RS (マツダ ユーノスロードスター)
草耐久レース用に入手。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
何を血迷ったのか、20年落ちのクルマを2010年2月購入。 サーキットに持ち出さないつも ...
マツダ ロードスター 静態保存中の暴れん坊 (マツダ ロードスター)
天気が良い時に乗るクルマ。 その実態は   ・   ・   ・   ・   ・ ちょい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初のMy car でした。 バラードスポーツCR-X Si 本当は1500ccのエ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation