• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤飯 納豆のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

昨日はEXPLOSION走でした

昨日はEXPLOSION走でしたそのまえに前日と前々日のこと。


土曜日に下仁田へ行って下仁田かつ丼を食べてきました。

一軒目は何度か食べに行っている日昇軒


ここはかなり甘めな醤油だれです。甘いものは好きなんで、わりと好きです。
下仁田かつ丼で何回か食べているのは日昇軒でしたから、食べ比べするには都合がいい。



二軒目は常盤館


初めての来店。旅館なんですかね? ものすごく入るのに躊躇してみた。
お店の作りが高いものを出されそうな雰囲気を醸し出しています(笑)
しかし値段は880円なんで、躊躇せず頼みました!!

味はこちらの方がさらっと入る。 一軒目より甘さ控えめ。


下仁田かつ丼って肉厚にボリューム感は感じないけれど、食感はいいかも。

どーだ自動車にいる仲間から連絡があり三件目のかつ丼屋は自重。
そしてブレーキ0Hが完了後は話をしながら、まったりとした時間を過ごしました。
毎度毎度ジャマなお客のウチら!!(爆)

そうそう、NB8懐ターボをあずけて初爆が来ない理由を探してもらっていましたが
理由が判明。

揚げ過ぎたトンカツのような色した燃料ポンプが燃料タンクから出てきました。
もちろんタンクも終了ですね~   と言われました(泣)
保管状況を改善せんと!



日曜日は宇都宮餃子祭り。

写真の高橋餃子店は持ち帰り餃子専門店なのですが、餃子祭りではその場で食す。
美味かったぁ。

1回に6個までしか買えないので、ここは3回並んでみた(笑)
それ以外の餃子屋さんも1回ずつ並んで、54個の餃子を摂取。
日曜日の食事は1食で充分でした。
当然ですが。。。




さてやっと走行会のこと。
先月も新潟でお会いした広島からのたぬーんさんにまたお会い出来て光栄です。
日光サーキットがホームコースと言ってました。

 そういう漢になりたい、

 目指すものが出来たようなー

 ムリなようなー

・・・ やっぱり、自分のペースで逝きます(爆)



んで、1ヒート目



まあなんと言うか、それなりにいつものように。
クルマの挙動を見るのにホームコースがあるとやっぱり判りやすい。


2ヒート目



やっとほぼ自己ベストに戻ってきた。
やはりフロントのプリロード弄ろうかな。。。
スプリングかな?




動画は変数の時間がありませんので省略。




月曜日に3ヒート走って思ったのは、冷却水と吸気温の対策しないと、耐久レースの時に
セクター2で損をしているような気がしてきた。

その前にロド天です!!!
フロントの方を調整でなんとかなる ハズ。


午前中で帰宅したのでご挨拶できなかった方々、ごめんなさい。
また楽しみましょう!!
Posted at 2014/11/04 14:44:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2013年12月30日 イイね!

冬場にタイムダウン症候群

12月28日(土)は今年最後のスピリッツ走行会に参加してきました。



よくあるハナシ

『 ○○したから今日はタイムUP~ 』

『 気温が下がってタイムアップ! 』

『 体重落としてタイムUP!! 』



オイラには全てあてはまらんです。
いいとこ、新品タイヤを付けたときくらいに効果を味わうくらいな、、、

 ・・・いいんです。それも含めて愉しんでるんで!

と言い聞かせてみる。



さて~   28日もそんなことを妄想しながらタイムアップを夢みて、、、

と言ったことは考えずにスタート。
48Lタンクに目一杯ガソリン入れて20分走ったのみではガソリンがまだまだイッパイ。


Ohu~

今日は師範代の神戸さんに乗ってもらうので、燃料半分くらいでいきたかったのに。
がんばってガソリン減らしましたよ必死こいて!
頑張りどころが違う、  とか言わないように。

タイムが出ていないだけなんで(泣)



1ヒート目は自分のクルマで走ったけど、2ヒート目はぶんぞーさんのNA8を運転する
神戸さんの助手席で恐怖体験ぢゃなくて、ドキドキ感を味合わせて頂きました。

なんと申せば良いか、フラフラと言うんではなくてユラ~ってクルマが短い時間なってる間
操作している手足はジィーっとしてる。きっと曲っている時間なんでしょか?

ま、自分が苦手としているところを魅せていただきありがとうございました
m(u|u)m



3ヒート目は飛ばして4ヒートの8・9周目の車載映像

8周目
 S1 9.896 S2 18.520 S3 14.277 Lap 42.693

9周目
S1 9.785 S2 18.847 S3 14.360 Lap 42.992




5ヒート目はオイラのNA8を神戸さんに運転してもらいました。

S1 9.879  S2 18.462  S3 14.230 Lap 42.571


こりゃ、また今度乗ってもらおう。
Posted at 2013/12/30 14:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2013年11月27日 イイね!

3ヒート走る

1ヒート目


2ヒート目


3ヒート目


けっこう走りましたな!

クルマもキツかったと思うが、オイラの体もかなりキツい。

これでかなり負担の大きい場面での燃費も、どんぶり勘定的には採れた。



3ヒート目は全周ノーカット。
まだ自分も全部見ていない。

見たら寝ちゃいそうですもの。。。

Posted at 2013/11/27 23:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2013年11月22日 イイね!

そうじ完了せず。。(長文注意)

そうじ完了せず。。(長文注意)ダラダラ日記なので、そこんとこヨロシクです。



23日は日光サーキットでロドスタ天国2013がありますので、日光サーキットに保管(放置?)してあるNA8ロードスターのオイルクーラー取り付けとオイル交換、それと・・・

 ほんのりクルマの汚れ落とし

に行ってきました。




まずは前回取り付け途中だったオイルクーラーの完了を目指して作業始めるも、オイル取り出し口のサンドイッチのところに入るネジアダプターみたいなヤツが無いことに気付く。

オイルクーラー全部品撤去し終了。  
まさに、これぞ せきはん の本領発揮といったところです。
その後ウチに帰ってから発覚したのだが、この中古で買ったオイルクーラーの箱の中を確認すると

包まれていました、プチプチシートの中に。
あと別途必要なのは2種類のOリングか。


つぎの作業はオイル交換。とは言ってもエンジンとデフオイルだけ。
ミッションはちょっと前に中古ミッションに載せ替えたので今回は対象外に。




アイドリングしていても汁の漏れはナシとなったので次は洗車。
いや、エンジンルーム清掃と言ったほうがいいかも。
外装も当然ですが、なるべくキレイにする努力はしてみたけれど
これ以上はどうにもなりません(泣)

板金と全塗するしかないのか。

って考えているときに、このロードスターの前々のオーナーがあらわれた。
コイツ会社の同期のK君で、こっそり日光サーキットの会員になってた!!
ハナシは戻って、K君が発した言葉

 『 俺が買ったときはキレイだったのに。これ限定色なんだぞ~ 』


知らないよー、 オイラの手元に来たときには時すでに遅しといったポンコツだったんだから。

今さらながら調べてみた。

   VR LIMITED コンビネーションB  エクセレントグリーンマイカ

どうりでカー用品店に缶スプレーが置いていないわけだ!


来年の夏までには少しキレイにしますよ、たぶん。
とか言っているとズルズルいきそう・・・ 




やっと中途半端な作業も終わったのか判りませんが、この時点でそろそろ午後3時。
一本だけ走ってみた。




今回リヤエンドバーを取り付けてみたが、全然違う。
曲らない~!!



でもいくらでも曲るようには出来そうだ。
今回はピットインして簡単に、あわせて今までの好みの方向にしてみた。




ええ、
きっとまぐれです。




走行後サーキットをあとにして一路、ど~だ自動車へ。
目的はお支払い(汗)

と思ったら、もう発注していたモノが届いていましたw



いわゆるフルコン。
オイラにセッティング出来るかそれは判りませんが、やってみる。
ダメだったときは、、  そのとき考える。

・・・行動する前の予備知識も大事なのはわかるんですが、
  自分ダメ人間言われたこと野田ガレで言われたことあるしぃ~ w w

取っ掛かりに必要な予備知識だけ勉強します。
Posted at 2013/11/22 10:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2013年10月30日 イイね!

点滴したあと

点滴したあと昨日の火曜日まで、5日連続点滴しながら仕事していました。
んで昨日は代休で、点滴してから毎度おなじみ日光サーキットへ。

東北道を走っているとき、ふと先日聞いた大谷パーキングの餃子ドックが食べたくなり
しばし昼食タイム。



 ウマイ、確かにうまい・・・  かかっているマヨネーズが!!


 たぶん。。。


餃子のなかのキャベツとマヨネーズが絡めばそりゃあ美味いさ。
餃子を食っているっていう感じがないっす!

 いやあ、さすが万能調味料マヨネーズ
 マヨネーズって調味料か??

ってハナシは置いておくとして。






えー

サーキットではNBロードスターの代車のNA6ロードスターで1ヒート
自分のNA8ロードスターで2ヒート走ってみました。



 NA6代車ロードスターの印象

走っている時のシチュエーションでかなり変化。
街乗りではゴツゴツして心地良さが少ない。
ドライブとかには自分としてはツライなあ。
サーキットでは低速コーナーで、あとちょっとの踏ん張りが欲しいかも。

自分のなかではもう少しダンパーのガス圧を落としたい。
バンプが固いわりにリバンプ方向は違和感なく伸びてくれているみたいなので。
ただのバンプタッチかもしれない気はかなりしますが。。。
車高の具合は見た目がバッチリなんで、きっと車高を上げるという選択は存在しないハズ。

それでその時のタイムは写真のがNA6で走ったもの。

すみません、いろいろ言っておいて、、、  この程度のタイムです(汗)




やっと自分のNA8の準備が出来て走ってみました。
前回フロントに5mmスペーサーを入れてタイムダウンした疑惑が本当か検証



タイムアップしたんで、まあ今の状態だとリヤだけ5mmスペーサーの方が
トラクションは掛けやすいと同時に、こぶし一個ハンドル切ったときの
レスポンスは落ちたかも。

無ければないでまあいいか! と言ったくらいですね、おそらく。





微妙にBest更新しました。
Posted at 2013/10/30 21:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記

プロフィール

「@ザンヒキ@みやう軍団 クルマ遊びやめたのかと勘違いしていました(笑)」
何シテル?   01/20 06:20
サーキット走行を2007年より始めました。 2007年は本庄サーキットがメインで走っていますが、 日光サーキットに魅力を感じているし、実際スポーツ走行の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステ&オルタ ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:03:10
エルドオートサービス オリジナルワイドフロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:31:15
エアコン修理、2年に渡る長い戦いに終止符 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 20:16:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 710RS (マツダ ユーノスロードスター)
草耐久レース用に入手。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
何を血迷ったのか、20年落ちのクルマを2010年2月購入。 サーキットに持ち出さないつも ...
マツダ ロードスター 静態保存中の暴れん坊 (マツダ ロードスター)
天気が良い時に乗るクルマ。 その実態は   ・   ・   ・   ・   ・ ちょい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初のMy car でした。 バラードスポーツCR-X Si 本当は1500ccのエ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation