• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤飯 納豆のブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

スピリッツ走行会に行ってきました

最近はサーキットに行っても、自分のシビックを写真に撮らなくなりました。

恥ずかしいんだもの、今のツートンカラーリング(∋_∈)

って訳で今回も文字だけのアップだったりする。


走らせるだけでアップアップで、タイムは42.8秒がやっとでした(*_*)


まあ、こんなモノだろうという気もするし、ファイナルを4.4⇒4.7にしているのだから、42.5~42.6秒にいきたかったという思いもありましたが。


今回は暑くなってきたから、試しにキャブのジェットとニードルを変えてみたりして、良い方向に変化したりその逆だったりで、結構面白い。

なんか、今のエンジンには思ったより濃いめのメインジェットで、ニードルのクリップ位置は抜けにくい方向にしている時がスロットルに対するトルク感が良いようです。

ただ、暑かったからなのかキャブの調整が悪かったのか、吹け上がりはイイとは言えません。

次回サーキットに行くときは、エビスグリップ祭りになりそうなので、じっくりと2日間いじってみようかと思ってます。



この日もヤラカシマシタよ!


リヤハッチを開けっ放しで2周走りオレンジボールをもらい

4月22日に引き続き、3・4速のシフトフォーク(板厚5mm位)に亀裂を入れて

帰りに宇都宮市街で餃子食べまくり


野田のガレージ近くで、また餃子ライスを喰らう



てな事もありましたが、サーキットで空気圧とかは他人に確認してもらうのはやめた方がイイと思いました。

冷間1.6と言ったのに、2.3入っているんだもの(^。^;)
Posted at 2010/05/06 21:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | モブログ
2010年01月25日 イイね!

モチベーション

モチベーションモチベーション。

これがないと、新品タイヤの威力も発揮出来ないのか。


まあ、走る前から夜勤モードの生活リズムが抜けず、ひどくテンションが低かったのも事実ですが
(∋_∈)


今回、日光サーキットへ耐久号のCR-Xで練習走行に行ってきました。


…のハズが…

4名の仲間と交代して練習走行する事になっていて、オイラの順番は気分が良くなってから乗った方が良いだろうとなり、4番目。


あらら、、、(・◇・)?


オイラはクルマに乗ることなく終了。

3人目のドライバーの運転中にハブが逝ってしまいました
(T_T)


当然換え部品は無くて、次の土曜日に部品を交換予定。
(きっと自分も直しに行けそう)



こんなグズグズな状態でしたので、急遽自分のシビックで走りましたが、前回のズルズルタイヤのタイムから0.2落ちました!

ついでに、このまえ買ったVTECコントローラーが悪さをして5000rpmでハイカムに切り替わる設定にしたのに、加速中に6500rpmを越えたらハイカムからローカムになった
(・_・;)



そして2本目

しっかり気持ちをフツーの会員走行に切り替えられたので、頑張ってみた。


44.03

44.10

44.16



いくらなんでも酷すぎる。。。

それにハイカムに切り替わらない感じ。


しかたない、緊急ピットイン。



試しにコンピュータとコネクタ間のハーネス外したら、通常の6000rpmでちゃんとブイテックは切り替わりました
(-""""-;)

ちなみにローカムで8000回転は鈍いオイラでも体感出来るほど加速しませんでした。



なんとか42秒台に戻るも42.4秒がやっと。



今回フロント、リヤタイヤともイレブンに揃えてグリップ感はあがりましたが、体が馴染まない。


滑るリヤタイヤなら初めから滑らせて9コーナーはマエのタイヤで脱出方向に引っ張るつもりで走っていたので、道具の変化に感覚がついていきません。


次回、リハビリ走行はいつだろう?


今週末か????
Posted at 2010/01/25 16:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日光サーキット | モブログ
2009年08月31日 イイね!

ロードスターで日光サーキットを走りました

今回は月に一度くらいは走っておきたいのと、仲間の走りを見ておきたいので行ってきました。



日光サーキットの会員走行はグリップ走行のみ。

なのにタイムアタックすると、グリップ走行したいのに直ドリ状態になったり、

9コーナーでカウンターが当ててたり、、、



そのうちサーキットのスタッフに呼び出されないか、心配で心配で  f^^;

根本的に気は小さいので、いつもロードスターで走る時はドキドキしてます。




いつもと変えようと弄ったところ

①Rダンパーのガス圧UP
 ・・・ というより、ガス入っていたのか???

②Rタイヤのエア圧をいつもより低めにした
 ・・・ 3コーナーとかで撮影された写真を見ると
     シビックはRタイヤがたわむのにロードスターは
     ちっともたわまないので。

③Fブレーキバランサー弱めにした 
・・・ ブレーキでうしろが持ち上がっちゃうので、
          前後バランスをとったつもり。




いつもと変えようと意識したこと

・④いつもシビックで走っているように、跳ばされても気にせず縁石にのってしまう(3・4コーナー)
    ・・・・・姿勢変化を怖がって縁石をよけて走っても、結局ズルズルに滑ってるなら試しに!

⑤イメージしている走りは大事にするが、よく見る,事実を優先する
    ・・・・・ここでは何をしなければいけない!  とか決め付けた走りはしない。
        師匠からのアドバイスは “よく見る” という言葉を告げられましたので。

⑥9コーナーが苦手だと認識する
    ・・・・・シビックだとクルマとしてのバランスがとれているので、オイラの通るラインでも
        曲がれているけど、オイラのロードスターじゃ無理なので小回りラインになっている。

⑦それ以外の事は、あまり考えない。 
    ・・・・・色々な事を同時に遂行しようとしてもこなせるほど器用な人間じゃない事を
        自覚は認識しているので (汗)






効果が出た、上手くいった内容は③のみ。

もう少しリヤブレーキの効きがあった方が良いのは前から思っていたので、

前後バランスをとる目的でブレーキバランスを変えてみた。

やっぱりブレーキローター径を見直すかな。






タイムの方は酷いもので43.2秒がやっとでした。

時間があったら動画UPしてみます。



たぶん・・・
Posted at 2009/08/31 00:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2009年05月25日 イイね!

日光サーキットで見学

先週の土曜日に日光サーキットへ見学に行ってきた

・・・となる筈が、2本走っちゃいました(爆)


マイミクのシルビィ君がEK9で42秒台前半で走っているんですもの。
沸々とした気持ちになるじゃないですか!!


で、で、で、、、

叩きのめされてきましたよ、コテンパンに(泣)


最終的に向こうは41秒に突入して、オイラはと言えば42秒3++

現地では重さ(体重差を含む)とかの違いを言い訳してみましたが

腕とやる気の差ですな。




気持ち入れ替えて次回は挑まねば!
Posted at 2009/05/25 14:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2009年04月04日 イイね!

エンジン死亡

なのかな…


インマニの中にアルミの破片がたくさん着いています。


詳細は再来週まで分かりませんが (泣)
Posted at 2009/04/04 16:11:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光サーキット | モブログ

プロフィール

「@ザンヒキ@みやう軍団 クルマ遊びやめたのかと勘違いしていました(笑)」
何シテル?   01/20 06:20
サーキット走行を2007年より始めました。 2007年は本庄サーキットがメインで走っていますが、 日光サーキットに魅力を感じているし、実際スポーツ走行の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステ&オルタ ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:03:10
エルドオートサービス オリジナルワイドフロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:31:15
エアコン修理、2年に渡る長い戦いに終止符 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 20:16:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 710RS (マツダ ユーノスロードスター)
草耐久レース用に入手。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
何を血迷ったのか、20年落ちのクルマを2010年2月購入。 サーキットに持ち出さないつも ...
マツダ ロードスター 静態保存中の暴れん坊 (マツダ ロードスター)
天気が良い時に乗るクルマ。 その実態は   ・   ・   ・   ・   ・ ちょい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初のMy car でした。 バラードスポーツCR-X Si 本当は1500ccのエ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation