2011年07月10日
関越スポーツランドで開催されたジムカーナの練習会にCR-Xで参加してきました。
なぜにジムカーナの練習かと言えば気分転換が主な目的でしたが、
あわせて一回走るごとに考える時間があるジムカーナでならば
サーキット走行の様な周回をすることで、どの周で何をやったのか
忘れることなく覚えていられる気がしたので。
いつものように出発前にカギを無くしてしまい捜すこと20分。
ベッドのフレームとそのクッションの間から出てきました。
こんな所から発見できるとは予想外でしたー
・・・的な事で受付時間に間に合わず参加出来ませんでした
そんな訳で主催がテクノプロスピリッツさんでしたので、タローさんに
『(ダンロップ製タイヤ4本装着で)2000円引きにならなくてイイから走らせて下さい!!』
そうしたらあっさり 『 OK.』
さすがです!
※もちろん2000円引いてもらっていますから勘違いしないでクダサイ。
朝のしたくをさっさと完了して残り少ない慣熟歩行を開始しましたが、
歩いている途中で時間切れ。。。
自業自得ですな(汗)
まずは一本目の走行ですが、特にビビる事はなく完了。
サイドターンは全く出来ませんでしたが、それはヨシとしよう。
ここでの反省点は、走っている途中でリヤタイヤをロックさせられないのにもかかわらず
そして自分も認識しているにもかかわらず、サイドターンをする時のラインをしてしまったこと。
サイドターンが出来ない時点でパイロン進入でパイロンに近付いたら
立ち上がりのライン外側に規制パイロンがあったらダメでしょ。
ライン取りでは、その後に講師の方と一緒に慣熟歩行をしていて
おおむね外れていない事はわかった。
実践できているかは別ですが・・・ イメージはOK
続いて二本目と三本目は、スピードにのったコーナリングから
立ち上がりのライン上に規制パイロンがあるところに眼を向けて走ってみた。
イメージとしては日光サーキットのバックストレートに向けての加速中の状況を想定して。
実際にはかなり違うのですが、日光でのオイラは9コーナーからのバックストレートへは
斜面に行くことが多いから、それ以上膨らまないようにするため。
走ってみて感じたのは膨らみながらアクセルペダルを踏んで
パイロンを避けつつ通過する方でした。
講師の人に質問した時も同じだったし、状況によっては変化するのだろうけれど
大外れではなさそう。
ハナシはとんで午後の3ヒート目。
講師の川脇選手にオイラのEF7を運転してもらい、リヤタイヤをロックさせる事が
出来ない理由がオイラに原因があるのかクルマの問題なのか診断してもらい、出た答え。
・リヤタイヤをロックさせる事は不可能
・サイドブレーキを引いた時のカチンとこない事からリヤキャリパーの開きの可能性はあるかも
同乗させて戴いたのですが、なんと言いますか
ブレーキングが強烈です。
昨日の帰り道、自分の運転であんなに減速Gが出せた時はあったのか思いを巡らせてみたら・・・
あった!
ボーっと運転していて前走車に気付かずにパニックブレーキで
ギリギリ回避できた時とおなじだ!!(爆)
あーっ、ホントにそんな感じです。
それほどの減速Gをサーキットで出せてはいないかも、、、 オイラ。。。
けっしてガツンとではないです。エフドリダーさんや、たろーしゃちょさんの
同乗走行でも感じた感覚です。
今回は実のある練習になったな、きっと。
昨日の最大の失敗は全日本のジムカーナ選手のガチバトルを
撮影するビデオカメラが無かったこと。
また来年も参加だな、コリャ。
Posted at 2011/07/10 13:03:39 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2008年03月07日
日曜日はミクシイの友達と、浅間台スポーツランドと言うジムカーナ場へ練習に行ってきます。
また日曜日のAM1:00まで仕事ですが、そのまま現地で寝ていればいいや!
ところで、オイラも今から12年程前にはスピマイカップとか言うモノに参加していました。
ちっとも上手くならなかったけど、その時の経験は今ハマっているサーキット走行に活きている気はするんだな (^o^)v-~~~
明らかに役に立つのは、距離を短く走る事とスピードをなるべく落とさず走る事の使い分けの意識。
オイラが上手く使い分けられていると言う意味では無いです。使い分けをしようとしているかが大事かなと。
それと、加速しながら旋回する時にRタイヤをどの位まで出して良いかの感覚は勉強になったと思う!
多分ですがね (^_^;)
今回はやる気出していますよ (^ε^)
わざわざ、メタルのRブレーキパッドなんか買っちゃったし~
ああっ、シビック用です。
最近オイラの中で新たなことをする時は、シビックのバランスの良さが走りを楽しくさせてくれる事が分かったんで (*^-^)b
今の状態でロードスターでいきなりジムカーナとかすると、きっと疲れ果ててしまうな~
あー、今年はロードスターよりシビックメインで走ると決めたのに、ある部品買っているしな (-"-;)
で、これを書いていて
『何をしたいのか分からない』
とある人から言われた事を思い出した!
シビックで走りたいのか、ロードスターなのかと言う意味だと思います
その答えは、シビックで走りたい!
しかし、去年ロードスターの草レースRCCに参加して、緊張感と面白さ、そして悔しさを味わったらまた挑戦したくなるでしょう!
んなわけで走る機会を半分づつにしているんだと思っています。
また違う話しになっちゃいましたが、ジムカーナはオイラの走りの原点があると思うので忘れたことを思い出しに行ってきます。

Posted at 2008/03/07 02:53:59 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | モブログ