• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤飯 納豆のブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

今更ながらRCCの事を書きます

今回のRCCに関することで一番の失敗は、決勝レースの車載映像が撮影されてなかった事だな (-o-;)


愉しい事はあっという間に過ぎるって言うけども、来年のRCCまでは果てしなく遠いですな。

また会う日まで(;∇;)/~~



じゃない




今回はフリー走行一本目は無理せず、状況に慣れる事に重点をおいて走行したんです。10分間ほどですが…


何をしでかしたかと言うと、


オープンクラスにエントリーなのに、ノーマルクラスの走行枠にコースinしていました (爆)


これは申し訳ないなと思い、本来のフリー走行枠は10分間短くしました。


やはり睡眠不足でミーティングの内容を聞き逃したのか(・_・;)


反省…。



しかし、間違えたので予選までのインターバルを長くとれた!
そのおかげでフロントのタイヤを溝ありのネオバへチェンジして、リヤのスプリング気持ち遊ばせてみた。



そして睡魔に負けて仮眠したのちに予選スタート!
タイムアタックに入る前に2周を費やした後にペースを上げていきました。






そして運命の時がやって来ました (汗)

タイムアタック3周目に1コーナー進入でブレーキを残しちゃってスピン。そのまま2コーナーの外側へ飛び出して出られなくなり赤旗出しちゃいました (-o-;)

参加者の皆さん、申し訳ありません。


オイラの予選アタックは2周で終了となりました (泣)



決勝グリッドは1ヒート目の下から3番目。気兼ねなく前だけを見ていけばいいポジション。

今さら抜かれたって大差ないし。


決勝スタート後2周目のメインストレートは遠慮なくパワー全開でいきました。

※ただしこの日、一日中ブーストコントローラーはOFFです。調子こいていると何かをしでかしそうでしたから。



2~3周目はタイヤのエア圧を下げすぎたのか、タイヤが動く(-o-;)

ようやく4周目にクルマの収まりが良くなり、少しずつ前に進出し始めましたが、、、


6周目には水温が105℃となり、自分のレースは終わってしまいましたよ (^_^;)


順位は書けません!

クルマの能力を考えると恥ずかしいポジションでしたから。
Posted at 2008/10/29 14:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | RCC | モブログ
2008年10月24日 イイね!

もうすぐスタート!

1ヒートには入りましたが、予選は後ろからになりました(泣)


牽引ロープのお世話にもなりました。

このまま天気は大丈夫な感じなので、決勝は後ろから更に後ろへ逝かないように頑張ってみます(-^〇^-)
Posted at 2008/10/24 16:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | RCC | モブログ
2008年06月17日 イイね!

RCCの方は如何した!   ~決勝の巻~

RCCの方は如何した!   ~決勝の巻~参加した皆さんはすでに結果やRCCで感じた事、そして次のRCC第2戦に気持ちが向いている様なので、オイラもそろそろ決勝レースの事を書きますか!

おそ~ぃなどとは言わずお付き合い下さい (o^_^o)


予選ではクラス4位でありましたが、決勝の順位は結果から言いますと・・

18台中14位

自分の決勝でのベストラップは、6周目に 1分8秒543








んじゃ、なんで順位が低迷したかというと、

赤旗により再スタートでそこそこのダッシュが出来ましたが、周りの方々はもっと上手くいっているのよ、  はぁ~

それと ですね、再スタート後に2週目? 3週目??だったかに


ヤチャッタのですよ!


1コーナーへの減速を忘れを f^^;
 

軽くブレーキペダルに足をのせて置くだけのブレーキならいざ知らず、結構ブレーキのこして・・・

あれれっ??


どこまで行くのかな~?    誰も突っ込んで来なければ助かる。

と心のなかで呟いていました(大汗)


最近は冷静でいられる事が増えてきた気はする。
上手くなった訳ではなくマズイ状況を経験してきたおかげで

なるようにしかならん!

そう思えるようになったからだ!!

ヒトに突っ込みそうな時だけは、最後まで無駄でも抵抗しますけどね(笑)




その後はひとり旅、  ビリッけつのですが(爆)


途中で考えていたのは、タイムアタックじゃないんだから競争相手にスペースをあたえない。それも際どくなくやる(←ココ重要)
出来るのかな?

今回は試す機会は無いです(>_<)
またの機会に実践練習してみよう!


いやー、今回はレース中にメータは見ずにいきました。
見たら踏めなくなるから。

水温・油温はフリー走行で1分9秒後半で連続周回をして大体わかっていたんです。
エンジン弄ってもらった方に大丈夫と言われた範囲だったので、逝っちゃったらそれまでだ!   と腹をくくっていました。


途中はフリー走行のように走っていたので割愛します。

チェッカーを受けてクーリングしている時に、『パン!』 
と、なったのでルームミラーを見たら、オイラのクルマあとに白い煙があるですよ。


しかしすぐに思い出した!

エアコンの冷媒ガスが圧力上昇して噴いたんだな、きっと。
でも、スタート15秒前にエアコンOFFにした筈なのに、どこでONにしたんだ??
たぶんレース中はOFFってる筈だけど・・・


どちらにせよ、リヤタイヤ225サイズではブーストはコンマ85までにしておいた方がどこのコースに行っても、どんな気温でも速いです。

それと、燃料は多めでトラクション掛けるのが良さそう。
そんな気がした一日でした。



今回は戦う姿勢は出せたと思うので良かったです。
予選より決勝でタイムが出たのは、走り込み不足なのかな?
本気で練習しに行くかと考えるけど、今度は一般道で往復だな(*^o^*)
フラフラしながら帰るの楽しそうだし。お金がキツイですから~

終わり
Posted at 2008/06/17 22:54:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | RCC | 日記
2008年06月16日 イイね!

RCCの方は如何した!

RCCの方は如何した!結果報告

メタメタになって帰還してきました(@_@)

前回のRCCの時とは違い、五月晴れ
(梅雨の合い間に晴れる日の事を指していたとはつい最近まで知りませんでした)
そして、コースレイアウトも前回の参加時と違い覚えて来た!

それじゃ


ターボパワー全開☆



ですよね~

持っているモノ全てで戦うのが礼儀ですから

 と思って容赦なく直線パワー炸裂させました!


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

直線パワーだけにしていれば良かったんですよ(泣)


フリー走行中に6速ミッションの3速で走る所をブースト0.7でいくと、チョイと駆動力がかかり過ぎていたので4速でいく事を選択。
意外と加速していましたが、予選ではブーストMAXの1.1キロで4速で立ち上がるとオイラとロドスタコース外へは出て行っちゃいました f^^;

んでもって、タイヤバリヤーを移動させてしまい助手席側のサイドミラーは鏡面部分が無くなるし、フロントスポイラーの割れは増やすし、挙句にフロントの純正牽引フック2個のうち1個が無い!?

でも、走る事には支障は無さそうだったのでルームミラーで左リヤ側を多く見れるように調整し、フロントスポイラーをタイラップ留めをやり直してとりあえずOKということで予選を続行!

そして、予選が終わって順位を見ると・・・





撃沈(泣)

クラス4位 で 1分8秒868


ターボパワーでこの予選はかなり負けに近い様な気がする。



さて、明日の仕事に響いちゃう時間になってしまいましたので、決勝レースについてはまた後ほど。







写真は内容とは無縁です。大事なシャッターチャンスはすべからく撮り忘れますもので(汗)こんなものしか画像がございません。
Posted at 2008/06/16 01:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | RCC | 日記

プロフィール

「@ザンヒキ@みやう軍団 クルマ遊びやめたのかと勘違いしていました(笑)」
何シテル?   01/20 06:20
サーキット走行を2007年より始めました。 2007年は本庄サーキットがメインで走っていますが、 日光サーキットに魅力を感じているし、実際スポーツ走行の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステ&オルタ ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:03:10
エルドオートサービス オリジナルワイドフロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:31:15
エアコン修理、2年に渡る長い戦いに終止符 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 20:16:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 710RS (マツダ ユーノスロードスター)
草耐久レース用に入手。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
何を血迷ったのか、20年落ちのクルマを2010年2月購入。 サーキットに持ち出さないつも ...
マツダ ロードスター 静態保存中の暴れん坊 (マツダ ロードスター)
天気が良い時に乗るクルマ。 その実態は   ・   ・   ・   ・   ・ ちょい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初のMy car でした。 バラードスポーツCR-X Si 本当は1500ccのエ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation