• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤飯 納豆のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

今日の日光サーキット

今日の日光サーキットスタッドレスタイヤで来てます日光サーキット。

当初の予定では昨日から日曜日までビジネスホテルに滞在して日光耐久まで寝坊に備えたのですが、

キャンセル料100%

だったので、ヤケになって泊まりました。


ホントは温泉に入りたかったのと、朝食バイキングは捨てがたかっただけデス。


日光耐久第一戦は、延期ではなくて中止だそうな。
Posted at 2014/02/08 11:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日光耐久 E☆1 | 日記
2012年07月09日 イイね!

無謀な賭けに出て・・・

6月30日に日光サーキットで5時間耐久レースに参加してきました。

いつもは4時間レースですが、第2戦だけは5時間レースで、主催者側もレース展開が変わるように配慮してくれたんでしょう。

・・・ある意味、自分らのチームはハマった!?


予選はまあ、こんなもんで充分だといえる、、、


何位だったっけ??
7位???

大体そんな感じです。。。



決勝では、他のチームはレース戦略として真っ当なペース配分を考えて燃費走行していたりするから、燃料が持ったらラッキー的なウチのチームは序盤はそこそこの順位の4位を走行していたんです。

きっといつもの4時間耐久レースなら、そのままの順位でゴールしたかも。

相手がいることだから皮算用デスケドネ。


今回、大きな勘違いでしたが、ゴールまで頑張り続けたら表彰台の可能性がわずかにあるかも!!とチーム員で話して、3位になれないならば順位を失ってもイイと、3人のうち2人が言ったのでガス欠症状が出るまでペース落とさずにいきましょうとなりました。


そしてその時はやってきた・・・

残り30分も走行時間を残してガス欠症状。

追い討ちをかけるように5速1000rpmでもガス欠症状(爆)


このままスロー走行は危ないのでゴールまで20分の時点でピットへ戻りました。
ジャマですもの。

残り時間2分になったのでチェッカーを受けにコース上に出ようとセルモーターを回すと、、、

10秒位クランキングしてなんとかエンジンかかりました(^o^;)




んでゴールした後、暫くの間はコース上で車両保管になって心配していたんです。

ええ、エンジンかからず(>_<)

全てのガソリンを使いきり、フィニッシュした後に燃料給油するとは締まらない結末なんだな。

決勝は10位となったとさ。
Posted at 2012/07/09 22:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光耐久 E☆1 | 日記
2012年02月24日 イイね!

この前の日曜日は日光耐久でした

この前の日曜日は日光耐久でしたもう木曜日になってしまい完全に賞味期限は切れていますが、、
日光耐久。














予選は


タイム出しはオイラじゃないです。
ですから予選についての出来事はナシ。



決勝順位は15台中5位でした。



ウチのロードスター、どこまでイケルのかわからないけれど、
去年9月の日光耐久はドラシャブローでリタイヤしたんで、
まずは同じ走らせ方でゴールしようと20リッター × 2回で
燃費走行はガッツリ抑えない程度でいいけど、7000rpmで
抑えようといった感じ。



でも実際、、、

燃費走行するにも、そこそこのラップタイムが刻めるのが必要条件で、
それなりに走れるドライバーが運転して、加速させないで44秒前半は出る状態にする。
2回給油は4時間ではありえない。

それ以外はわかりませんが、このあたりは上位チームでは普通にやってるような。。。



まあ個人的にはチーム内のトップドライバーのウマさんに
少しでも近いタイムで走り続けることが目標。

それでもって、結局目標に遠く及ばず。


結果から言えば今回は次戦の戦い方を見るため
4時間走っての燃費取り見たいなもんなのカナ。

自分の場合、メインストレートは6500シフトで
バックストレートはストレートエンドのエンブレ時間を
長くしてみたけれど、それ以外は普通に周回していたりで
最終的にはタイヤ、185のRE11が最初から最後まで
フィーリングも変わらず、前回の4時間と合わせて
7時間以上持ってしまう、そんな状態で走っていました。



しかし今回、運転席側のドアミラーに映る景色が
ドアしか無い状態で走ったのは怖かった!!

速いクルマに抜かれる時の位置関係が、ルームミラーから
クルマの姿が消えたトコロからずっと不安で不安で
初めに乗ったヒートはまともに走れんかった。
ドライバー交換の時、オイラがぶつかってしまったんだね。。。
次回からは気をつけようっと!





さて次回は1時間長くて5時間耐久。
もしかしたらドライバー二人で野参加の可能性もありそうなのが
チョッピリ不安な気持ち半分、一人当たり2.5時間走れて
満腹中枢を刺激出来そうな気持ち半分。

どちらにしろオイラと、もう一人はすでにモチベーションが高いので参加しますよ、
決定的です。


Posted at 2012/02/24 01:58:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日光耐久 E☆1 | 日記

プロフィール

「@ザンヒキ@みやう軍団 クルマ遊びやめたのかと勘違いしていました(笑)」
何シテル?   01/20 06:20
サーキット走行を2007年より始めました。 2007年は本庄サーキットがメインで走っていますが、 日光サーキットに魅力を感じているし、実際スポーツ走行の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステ&オルタ ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:03:10
エルドオートサービス オリジナルワイドフロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:31:15
エアコン修理、2年に渡る長い戦いに終止符 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 20:16:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 710RS (マツダ ユーノスロードスター)
草耐久レース用に入手。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
何を血迷ったのか、20年落ちのクルマを2010年2月購入。 サーキットに持ち出さないつも ...
マツダ ロードスター 静態保存中の暴れん坊 (マツダ ロードスター)
天気が良い時に乗るクルマ。 その実態は   ・   ・   ・   ・   ・ ちょい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初のMy car でした。 バラードスポーツCR-X Si 本当は1500ccのエ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation