• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤飯 納豆のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

ロードスター天国へ・・・

ロードスター天国へ・・・決して天国に行った訳ではないです。
夢心地だったのは事実(笑)

今回はAZナカザワ組が予想外(?)に良い結果となった、ウン。
タイトル写真のてるてるナカちゃんに後ろから後押し(爆)されて、
自分も午後の本番を目の前にジャンプup
雨じゃなかったら、きっと185チューンドクラスの最後の順位だったと思います。

今年一年、全戦参加するのと順位や周りの方々のタイムと差があってもイイ、
出し切った感が味わえたら! と思って参戦したシリーズ戦の185cup。
とは言え気にならない訳ではなく、あわよくばと思いました。
煩悩のかたまりw

午前中の二本のヒートは2ヒート目の42.731秒がベスト。とうがらし号の自己ベストは超えたけれども、このクルマで他の人が運転してのベストが42.5秒台。
そこが自分のターゲットタイムだったので負けた感で溢れていました。。。
もちろん助手席付きでのタイムだったのでその時と同じように。
気温が下がったこと考えると、、、  って思ってた。

もともと雨予報だったので、午前中の最後にもう少しだけリヤへ荷重が掛かればいいと思いフロント車高調を2ターンアップ。

そんななかで午後のクラス分けのヒートがスタート。

おおっ、いつも位まではタイムでたな~と思ってひと満足。



午後1本目

とりあえずテンパータイヤと燃料をつぎ足し走行。

クラストップは別次元でしたので、地道に出来ることをやってタイムアップ。


午後2本目
ショートver

全周回ver


今はこれ以上は無理ってトコロまではいけたかな?
満足感高かった一日でした。


結果、表彰されることになりました‼(喜)



参加された皆さまお疲れさまでした。

イベント運営されていたjoyfastの皆さま、ありがとうございました。

185シリーズ戦ポイント集計を面倒なことにして手を煩わせてしまい
stageさん、ゴメンナサイm(u_u)m

仕事のスタートまで何とか書き終えた(笑)
Posted at 2015/11/24 15:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター・イベント | 日記
2014年08月20日 イイね!

ロードスター魂から帰って3日が過ぎました。

ロードスター魂から帰って3日が過ぎました。さて今回の仙台サーキット走行はシビック時代とあわせて3回目の走行。
さすがにコースレイアウトは覚えた。どこを走っているか分からなくなることはもうない(笑)

しかし雨。

そしてパワステ配管ステーの破損問題を相談しにロードスター屋さんに聞いてみた。
パワステポンプのベルトを外した方がイイと下仁田のロードスター屋の社長が
横浜の某ロードスター屋に聞いてきてくれました。ありがとうございます。



1ヒート目と2ヒート目
先月もハイランドへ来たし、自分なりのペースでは走れた。
ただし、タイヤはいつものAD08Rネオバではなくて、GYのRSスポーツ
ネオバの方がウェット走行はいいと感じていますが、RSスポーツも悪くないはず。
スリップサインに到達寸前でなければ (・。・;)
そんなわけで結局もの凄くブレーキロックしやすいのはタイヤの減りのせいでした。


パワステのパワステ・レスは拍子抜けするくらいいたって普通。
もう一台所有しているNA8が同じ仕様なのでいつもと変わらない。


3ヒート目
1周目が一番コンディションが良くこの日の自己ベスト。


そのあと7周目にもう少し上手くいけば19秒台に入るかなと考えてしまい・・・




最後に・・・

もう二度と行われることのない仙台ハイランドでのロド魂でエキスパートクラスの
オープン、3ヒート目に赤旗中断の原因をつくってしまい申し訳ありませんでした。

Posted at 2014/08/20 23:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター・イベント | 日記
2013年11月25日 イイね!

ロド天を満喫してきました。

まあ その~  いわゆるー

順位的なモノは見事にドボンでした~



オイラにも多少の引き出しはあるにはあるんだと思いますが、中にあると思われるモノ

  引き出しのどこかにあるハズなんだが~  とか
  入れ過ぎて引き出しの底に穴が開いていたー  とか

 ・・・で 結局、、、   使えんかった!


だからといって、いつも通りの猿走りとかあり得ん。


仕事でも何でもそうですけど、段取り7割とか出来る人って尊敬します。

段取りしている途中で、

 『 ああ、アレもやんなきゃ!!  コレはどうすんべ。 』 

となりまして、結果収拾つかずのパターンが多いです(汗)




さて今回は久しぶりに1周走って次の1周はクーリングとかしたけど
効果確認しましたところー、 効果出ておらず。
ヒート後半では基本的にタイムダウンの傾向。



動画は午後の1本目がベストで 42.444  
Sec1: 9.697   Sec2: 18.343   Sec3: 14.404

その後は午後2本目で8~11周目で、42.634 ,42.671 , 42.697
そして42.473で23日は走行終了となりました。




でもってオイラ的にはどうなのかというと、なかなかイイんでないかと。
タイムはここ最近のほぼベストに近いし、イメージしているのと違うところは2箇所あるけども
ものに出来るまで練習あるのみでしょう。


また来年、ロド天に参加出来ればいいな!
Posted at 2013/11/26 22:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター・イベント | 日記

プロフィール

「@ザンヒキ@みやう軍団 クルマ遊びやめたのかと勘違いしていました(笑)」
何シテル?   01/20 06:20
サーキット走行を2007年より始めました。 2007年は本庄サーキットがメインで走っていますが、 日光サーキットに魅力を感じているし、実際スポーツ走行の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステ&オルタ ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:03:10
エルドオートサービス オリジナルワイドフロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:31:15
エアコン修理、2年に渡る長い戦いに終止符 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 20:16:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 710RS (マツダ ユーノスロードスター)
草耐久レース用に入手。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
何を血迷ったのか、20年落ちのクルマを2010年2月購入。 サーキットに持ち出さないつも ...
マツダ ロードスター 静態保存中の暴れん坊 (マツダ ロードスター)
天気が良い時に乗るクルマ。 その実態は   ・   ・   ・   ・   ・ ちょい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初のMy car でした。 バラードスポーツCR-X Si 本当は1500ccのエ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation