• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっち5500のブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

取り合えず、取付け完了。しか~し・・・

取り合えず、取付け完了。しか~し・・・先日の日曜日、雨降りの合間をみて
一気にヘッドライトの乗せ換えを決行しました。


しか~し!



・仮点灯では付いていたエンジェルアイが何故か点灯しない。
・左のHI側プロ目のHI・LOW 切り替えが反応無し。
  まだまだ人には言えないトラブルがありましたが・・・。

人生?そんなに甘くはない!!が率直な感想です。
取り合えず普通には乗れそうなので日曜日の作業はここで終了。


無謀にも月曜日は このヘッドライトで初夜走行なのに札幌で打ち合わせ・しかも雨。
ビビりながらのも高速走行など特に問題なしでしたが、帰宅後プロ目を確認すると
またしても "左のHI側プロ目"。
ここに仕込んだモノアイ・LEDが逝ってしまったもよう。


火曜日に気がついたのは 三度 "左のHI側プロ目"、ヘッドライト内のくもり。


長い時間かけたのに・・・ちょっとブルーな今日この頃です。
今週末からは息子の野球大会の為、近いうちに再度殻割り決行予定です・・・。

ただブラックアウトのヘッドと流れるウィンカーはいい感じです!


     ※そんな理由で写真は片目だけ。



★追記  昨夜(7/15)エンジェルアイが無事点灯して一人で感激していました。

      原因は車内から車外だしている線(リード)が何故か断線していた為でした。
      当初はインバーターがダメなのか、ヘッドライトとインバーターの接続不良なのか
      中華製スイッチがダメなのかと考え、1つづつチェックをしたら意外な処に落とし穴が
      ありました。
      新品のリードでも被覆内部の断線とは・・・です。
      
      まー懸案1ヶ所目が解決したので取り合えずスッキリです。
Posted at 2011/07/14 22:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークX Zio | 日記
2011年07月04日 イイね!

とりあえず、自宅内作業終了!

とりあえず、自宅内作業終了!「ながかった~」が第一の感想です。

念願の【 ヘッドライト加工・プロ目4灯化 】完成です!!

2月19日から【 ヘッドライト加工 】を決行してから
丸5ヶ月、やっと殻閉じ終了しました。


その間、塗装の失敗・やり直し、部品調達吟味期間、震災で仕込み物届かず、
不良品返品・交換、何ヶ所かの火傷、LEDのショート破損、削っても入らず・・・etc。
いろいろ失敗の繰り返し・・・。
ここ一ヵ月は、みんカラ徘徊もせず限られた時間で仕上げのラストスパートをしてました。


今回のヘッドライト加工で アドバイスを頂いた あおカルさん、ミクみるさん、ありがとうございます!
そしてzoofunさん素敵なプレゼントありがとうございました。


さて、次の日曜日にヘッドライト乗せ換え予定です。
晴れればいいな~。
〈その前に、HI側のイカリングが・・・なぜだろう・・・。〉




※ ※ ※ 今回の教訓 ※ ※ ※  
 
 
・お金はかかれど、ショップかな!? 
  ( 自分でやって出来た喜びは ひとしおですが・・・)
 
 ・ヘッドライトカバーの内側は磨くべからず! 
  ( 内側を磨いた途端大失敗と感じた瞬間でした。たぶんコーティングされているのかな~)
 
 ・電動カッター&エアコンプレッサーが有ればな~。
 
 ・大陸製には要注意!!   

   
    以上。。。
Posted at 2011/07/04 20:02:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークX Zio | 日記
2011年05月24日 イイね!

我が家のnew face です

我が家のnew face です我が家に新しい家族が来ました。

その名は 【 ルンバ君 】!
わが子の様に可愛い やっちゃなボクちゃんです。
壁にあたっても・物にあたっても たくましく
黙々と動く働き者です。

実は我が家は共働きの為、今までは家に帰るとフロアーにあるホコリや髪の毛が気になり
「もう少し掃除をしろよ」 なんて言ってしまうと 「私も働いてるんだけど!」 と
些細なケンカの種になっていました。
なので少しでも妻への思いやりとして 以前より 【ルンバ】 をプレゼントしようかな~と思っていました。

ちょうど先日の5月22日が12回目の結婚記念日という事もあり 思い切って購入しました。

昨日早速ルンバ君出動!

それが良く働いてくれる。

これからは留守中はルンバ君に頑張ってもらい妻への小言も減り、夫婦円満
気持ち良く家に帰れます。

それと気兼ねなくzioイジリできまーす!!



因みに購入したのは日本正規ルートの物ではなく、並行輸入品を日本用に電圧交換した
【ルンバ610】です。
従来のダストボックスより大きいのと稼働帖数が多くなった物です。


娘はキャッキャと言って楽しんでいます
Posted at 2011/05/24 18:46:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月10日 イイね!

まだまだ出来ませ~ん

まだまだ出来ませ~んみなさん ご無沙汰です。

久々の「みんカラ」ブログです。

2月初めに「構想or妄想」から早3ヶ月がたちましたが
今だにヘッドライト構想が・・・です。

予定ではゴールデンウィークに設置予定でしたが
3月の大地震の影響でいろいろ物が調達出来なかったのと
4月からは 休日は朝から息子の少年野球チームのお手伝いだので
作業は平日仕事から帰えって1~2時間程度のみ。
なので なかなか進んでおりません。
次の目標は6月初旬でな感じです。


↑の写真の作業で、ヘッドライト加工の山はやっと越えた様な・・・。

ちなみに片側オレンジ60発・白30発仕様 + たんだゴテで やけど1ヶ所 & ジャージに穴1ヶ所です。

地道に頑張ります~!!



※ やっぱりリニューアル後の 「 みんカラ 」 見ずらい ! 慣れない !! 馴染めない !!!
Posted at 2011/05/10 20:14:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークX Zio | 日記
2011年03月12日 イイね!

お見舞い申し上げます。

被災地の方々、お見舞い申し上げます。

昨日の地震で被災された方、身内の安否の確認がとれていない方
心中お察しします。
テレビ報道を見るたびに 心が痛みます。
今すぐに何かを手伝う事も出来ず、ただただ早く救助と手当と復旧する事を祈るばかりです。

自分は一発目の地震時は近隣の町庁舎にいましたが
立つのがやっとの状態の揺れでした。
北海道でも津波でやられている地域が多いです。
地元でも2.5m以上の津波を観測もされた模様です。
海岸線沿いの国道は昨日の地震から封鎖状態です。
固定電話はずいぶんと かかり易くなってきましたが
auのケイタイは今だにTELとメールがほぼ使えない状態です。
自宅の電話(ケーブルプラス電話)も断線状態です。


本当に心が痛みます。
「頑張って下さい」の一言しか言えませんが
ていもたってもいられなく、ここに書き込みました。


Posted at 2011/03/12 10:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター! http://cvw.jp/b/342402/27875354/
何シテル?   09/29 08:26
おっち5500です。 本日、2007.12.28よりZioファミリーの仲間入りさせて頂きます。 皆さんより、いろいろな事を学びたいのでブログの方にお邪魔させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 16:18:53
unikunさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 22:34:35
RG  Racing Gear 
カテゴリ:Car用品等
2008/05/08 20:02:41
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
我がZio君が2007,12,28に納車になりました。 これから長いお付合いです。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
社会人になって2年目に 東京から札幌へ戻ってから買った車。 今想えば、視界が低く地面を這 ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
独身の時に購入し11年間のお友達。 走行距離 221,855kmまで頑張りました。
ホンダ その他 ホンダ その他
大学時代、上野のバイクショップで買った 初めてのバイク。 かなり走りこんだ思い出のバイク ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation