• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスケのコーチの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年12月20日

ルームミラーをピカっと

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ルームミラーの金属部にある
ポチっと出たやつ・・・・

ゴムを押さえる部分

な~んか気になってしまいまして
金属ノコでカットしました。

ついでにパート面の段差もペーパーで削りました。

この時点では黒に塗装しようと思ってた・・・
2
ポチがあったところも削りまくりました
3
磨いてると楽しくなってもて・・・

ビレットミラーとかって
こんな感じやったかな~って思いまして

磨いて仕上げてみることに♪
4
ピカールっていいっすね♪
5
ミラー部分はマスキングをしました

小さくテープを切って隙間に
差し込んでいくように貼っていきました。
6
塗装して・・・・
7
ミラーカバーと合体

ここ・・・ビスで止めようかな・・・
8
ネジを隠すカバーも塗りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパー取り外し

難易度:

AUTECH リアハッチ補強パネル取り付け

難易度: ★★

エンジン搭載 その1

難易度:

リヤドア パネル塗装

難易度:

オイル交換 添加剤注入

難易度:

Rスピーカー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月22日 12:46
ステーはアルミだったんですね。
自分もシルバーか黒に塗るつもりだったんですが
磨くことにします^^

ルームミラーは外から見ると
かなり目立つところなので近々手を
つけるつもりでした。

ありがとうございます^^
コメントへの返答
2009年12月22日 12:52
そうなんですよぉ
僕も塗装を削ってみてはじめて
気が付きました

メッキよりも磨いたアルミって
なんかすごく好きなんですよねぇ

オルタのブラケットとか磨く方の
気持ちがわかったような気がします
2010年1月20日 22:07
このネジを隠すカバーって、ガッツリ付いてて外れないんですが(涙)

どこから外して行けばイイんです??
何かツメがあるとか??
コメントへの返答
2010年1月20日 22:23
でしょでしょ!!
実は僕も最初苦労したんです

最近はですね
金属部分を握ってボキっと
強引にいったります。
事故したりしてミラーに頭が
当たった時とかにために
中のネジが外れるような構造で
あっさり外れますよ♪

ちなみにカバーは7の画像の
金属部の左右の凹みに爪が
かかってますよ
2010年1月20日 22:32
おぉ~!!
ありがとうございます!!!(涙)

って事は、とりあえず金属の部分(ミラーステー?)を押したり引っ張ったりすればネジごと外れるって事ですか??
それで元通りになるんですもんね!?
コメントへの返答
2010年1月20日 22:48
僕は強引に手前に引っ張って
もぎ取るって感じで外します。

すると7の画像のように(また7!)
金色の皿ネジごと外れますので

付けるときはミラーステーから
ネジを外しておいて
車体側に付いてるもうひとつの
金属部品を外し(ネジ3つ)
またネジ止めするって感じです。

多分YASさんなら外れれば
理解できると思いますよ!

ああ・・・
説明が下手ですいません!!!

プロフィール

「おお!シンセドラムですか!?楽しそー!@ちゃとぼー 」
何シテル?   08/27 17:34
中学のバスケ部のコーチなんかしてます。 (今はやってません!!) 某オークションでアウトストラーダを買ってから おもいっきり、はまりました・・・ おっさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2013.9.1牟三荘Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:23:27

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
まっくろなんで「どくろちゃん」です。
ホンダ その他 ホンダ その他
もらいものです・・・ めっちゃうるさいです! マーチに乗るようになってから ず~~~~っ ...
その他 その他 ギター色々 (その他 その他)
自分の記録用です
その他 その他 その他 その他
どくろちゃん弟です(笑) なにもかもが小さいっす!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation