• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

denkikurabuの"ADRIA MATRIX. SUPREM" [フィアット デュカト]

整備手帳

作業日:2022年3月1日

ケンウッド ミラレコ DRV-EM4700取付 サイドカメラに使う

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドライブレコーダーガラス面に取付をするとフロントシェードが干渉するのでミラータイプのドラレコにすることにした。
色々検索するとケンウッドがたまたま3月決算の為か値引き率が良く手に入れることが出来た。
2
ケンウッド ミラレコ DRV-EM4700をチョイス
3
とりあえず取付動作チェック
リア用カメラはリアには取り付けず
自分のアドリアは左ハンドルで高速合流時右側が見えずらい
なので、確認用に側面にカメラとして取付
4
配線はドアの内部を通す呼び線使い通線
5
ここまでは何とか簡単に呼び線が通る
6
ドアと車体の入り口部分がなかなか通せず苦戦!!
その場合はまずはLED懐中電灯で色々な所から照らして光が来る場所を探す
指で指している部分から照らしたら下の穴から光が見えたので呼び線で通線
(内張/コンソール外せばもっと違うルートがあるかもです)
7
カメラ取付状況ですが、このカメラは防水ではないので車内にしか取付出来ない。

信号はコンポジットではない
(カメラで言う黄色のRCAではない)

配線アサインは
赤:DC+12V
黒:DCマイナス
緑:映像信号(HD-SDI信号)
アミ線:映像アース
白:アキ
8
完成しましたが、通線はGPS含め隠蔽配線です。

問題が一つあり
リアカメラなので左右反転しています。
次のステップとして基板バラシ
反転信号どこにあるのか探してみようと思います。
白ケーブルを外すと反転するのかな?
と思ったら残念ながら甘かった・・・。
どなたか反転の情報ありましたら
ご連絡お願いします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

配線処理等

難易度: ★★★

電源投入!!

難易度: ★★

触媒取付

難易度: ★★★

MAF交換

難易度:

エアクリパイプ取付

難易度: ★★★

上部配管、遮熱板等

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

福島県で電気工事業の会社を営んでいます。色々な電装など改良を楽しんでいます。質問等答えられる範囲でお教えいたします。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デュアロテックSELESPEED CFC348ギア抜け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 12:46:44
デュアロジックオイルとクラッチオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 22:20:15
レカロRS3純正からの載せ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 21:57:46

愛車一覧

アウディ Q7 APRⅡ Q7 (アウディ Q7)
アウディ Q7 3リットル 最後のスーパーチャージャーに乗っています。 APRSTAGE ...
フィアット デュカト ADRIA MATRIX. SUPREM (フィアット デュカト)
ADRIA MATRIX. SUPREME 670SBCフィアット デュカト キャンピン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation