• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀じいのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

帯電除去 (初心者 )⓵

帯電除去 (初心者 )⓵みんカラの多くの方達は日々帯電除去方法を工夫して、実績を残して日々楽しんでいる。
なかには一般レベルではなく、教授に匹敵する方も多くいて、そのほとんどが自作品である。

帯電場所は様々ではあるが、摩擦により静電気が蓄積されて本来個々の性能が負荷になってしまうようです。それらをアイテムを使い、空中放電(コロナ放電)によって、ニュートラル状態に戻す事を目的としている。

今回は150ccのスクーターであり、オーディオ、エアコンやターボなども無く、効果は解りませんが、バイク用でも販売されている主要部分に外歯ワッシャーなどを取り付けてみます。
先に取り付けていたタイヤのバルブ部分やアクスルシャフト、ブレーキホースの先端では、何日か経つと滑らかさが実感できました。
これは実践した人のみが解る楽しさであり、作品が進化するのも面白い。
自分は初心者なので、パクらせていただく事しかできないですが、境遇できたら幸いです。

またトヨタ自動車がアルミテープでの特許を取得した事により、関心者が増えると思います。
また終わりの無い戦い(楽しさ)になるであろう。
Posted at 2025/03/29 11:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

デザインが良い

デザインが良い程良い車体の大きさで車重も軽く、軽快に走れる。
セカンドバイクに良いと思います。
Posted at 2024/01/02 12:27:39 | コメント(3) | クルマレビュー
2022年10月02日 イイね!

メイデンステッカー

メイデンステッカー昭和生まれの方なら知っているだろう、IRON MAIDENです。
昔からのファンであり、コンサートにも足を運んだ。ボーカルがデッキンソンに代わり、迫力が増したのを当時覚えている。
この度LINEアプリ等で、簡単にコンビニでステッカーを作る事ができる様になり、試しに作ってみました。
単なる紙シールではなく、200円にしては良い作りです。
バイクに貼ってみました。
サイズは調整できますが、今回は大き過ぎました。
おすすめです♪












Posted at 2022/10/02 13:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

一目惚れ

まだナラシ中ですが、とても気に入ってます。
少しずつアフターパーツを付けたいと思います。
Posted at 2022/02/04 16:41:07 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@yassh さん

こんにちは。
先程こちらを拝見して驚きました。バイクに乗っている方としては他人事ではありません。
入院生活は大変かと思いますが、治療に専念して無事に退院出来ますよう、願っております。」
何シテル?   05/27 18:10
はじめまして。 勉強させていただいております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

aRacer iMODE5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 07:41:32
N's リアクター ver.1.0の制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:15:12
車両用帯電電荷低減装置の試作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 19:09:43

愛車一覧

ホンダ ADV150 ADV (ホンダ ADV150)
F650GSダカールからの乗り換え。 林道や未舗装道路があると、つい冒険してしまう。 A ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation