• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちゃー7755の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年2月20日

absコントローラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年車両購入時から、エンジンが暖まるとブレーキ灯だけ点灯。abs灯は点かなかった。
診断機にかけると、abs油圧ポンプ異常、ホイールセンサー異常と表示。なぜabs灯は点かないのか?
ランプを取り外して見てみると、接着剤がはみ出ていたりツメが折れていたり、何やらいじってある形跡が…。
2
ヤフオクで中古を落札し取り付けてみると、赤々と点灯。
前オーナーさん、車検通すためabs灯が消えるように細工をしたようだ。
3
abs油圧ポンプ異常の診断は、大概コントローラー内の基盤のハンダ剥がれが原因らしい。
そこで考えたのが、
1.コントローラーだけ外して修理業者に依頼 
2.ユニットをオークションで探してコントローラー交換 
3.自分でコントローラーを割って再ハンダ
とりあえず、ヤフオク・ebayで探してみることに。
表記されてる番号は3A0 907 379 E。
4
オークションで探すこと数ヶ月。ついにebayでVR6のコントロールユニットを見つけた!
しかし表記番号は3A0 907 379 A。
んー、やめておこう。
最後のアルファベットにAやDやEがあって、これが違うとエラーになるようだ。
またそれから数週間。今度はヤフオクで3A0 907 379 Eのユニット発見。でもカブリオから取り外したものとのこと。
大丈夫か?とも思ったが、え~いやってみよう!ということでポチッ。
3日後には物が届く便利な世の中。
届いたコントローラーをよく見てみると、開けた形跡がある。でもキレイに処理してあり業者に依頼したもののようだ。ちょっと期待がもてる。
5
届いたものと交換すべく、まずはバッテリーのマイナス端子を外して、コントローラーに接続されているカプラー2個を外す。
次にコントローラー固定のビスを外す。
ビスは4箇所。
E5のトルクスソケットを使用。
狭いうえに、下から留めてあるビスを手探りで外すのはなかなか厄介。
6
手の甲や腕のあちこちにすり傷をつけながら、やっとのことでビスを外し、ブレーキフルードのパイプを少しづつ押し下げてコントローラーを慎重に引き抜く。
無事に取り外し完了。

あとは外した手順と逆に取り付けるだけ。
正味1時間位の作業。
7
早くエンジンかけてみたくてしょうがない。
おっと、バッテリー外していたのを忘れてた…。
ちゃんと工具も片付けてから。
さぁイグニッションオン!
どうだ!
消えた!!!
abs灯も、ブレーキ灯も点かない!

数年後にまた点くようになったら、今回取り外したコントローラーを開けてハンダ付けしてみよう。
-----------------
absコントロールユニット:12000円(送料込み、ヤフオク)
トルクスのソケット:1100円(6個セット)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアのパッドもDIXCELに交換

難易度:

黒い悪魔にさようなら...ゴルフⅦ GTI CS ディクセル タイプM

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度:

ブレーキパッド剥がれ

難易度:

IS1500フロント

難易度: ★★

IS1500リア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

97ゴルフVR6乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSE 101RD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 10:51:44
ゴルフ3VR6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 09:46:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サイズ感が気に入ってます。 最近BOSE101RD付けました(^^
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サイズ感が気に入ってます。 最近BOSE101RD付けました(^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation