• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

AWDの安心感

AWDの安心感 先週の寒波で、自分の住む石川も例年以上に雪が積もりました。と言っても北海道や東北、新潟などと比べると可愛いものですが、それでも運転に注意が必要なレベルでしたので、その時に感じたことを記しておこうと思います。

まずはクルマが走る上で欠かせない道路があります。その道路状況が最も変わるのが雪道です。ただ雪道と一言で言っても色んな雪道があり、そこは「雪x地理条件」に当てはめて考えることができます。

自宅はスーパーや保育園まで行くのにアップダウンの山道を通り抜ける必要があります。更には日光のあたる所当たらない所でも差がでます。
(雪x高低差x日射/日陰)

実はこのちょっとした高低差で同じ町内でも雪の量は結構変わってきます。幹線道路であれば融雪装置や除雪車が早い段階で入るのですが、そこに出るためのマイナーな道路は各町内レベルで管理するようになっていて、季節労働作業として除雪を請け負っている人に除雪してもらいます。
(雪x国道・県道・市道)


自宅近くの県道。


その先の国道



自宅の目の前。

これらの道路状況を踏まえるとやはり降雪が著しい日はボルボに乗って保育園の送迎をしています。雪が融けたと思った夕方に一度嫁さんがスペーシアギア(2WD)で迎えに行きましたが、普段20分で往復できるところを往復40分もかかって後悔していました。つまり安心や時間は一定程度お金で買える部分もあるということです。


近くの坂道



初めて使ったOff Roadモード
除雪が入っておらず踏み固められていない区間が一部(200mぐらい)ありその時に使ってみました。四輪全てが駆動状態に入りトラクションの高まりが伝わってきました。(最高速度は40kmです)

こんな場面は嬉しくないものですが、普段ほぼ使うことの無い機能を必要性があって使える機会に出くわすとクルマの真価が分かります。
AWDの安心感はとても大きいなと感じました。

もう暫くボルボにも出番はありそうな日が続きそうです。



ブログ一覧
Posted at 2025/02/14 22:02:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

米NYマンハッタンで「渋滞税」開始!
ジェイムズ・ホントさん

最強寒波到来!除雪地獄・東へ西へ
山杜一平さん

ボルボは、お嫌い?
ヤリ=マティ・バラバラさん

大気圏を越えてその先へ 修行ツーリ ...
NDシャイアンさん

祝日はどこも混雑していますね。
は がさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏休みで大阪に帰省した後に撮影した燃費ですが、
恐らく購入して以来で最も良かったです。(撮影する前は16km/L)
復路は渋滞を避けるため早朝6時に大阪を出発し360kmの道中、ストップは北陸道の尼御前SAのみ一回きりが効いたと思います。それにしても都会はガソリンが安かった…」
何シテル?   08/11 20:45
ボルボは遠出用に、スペーシアギアは普段使いの足として。情報交換させて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V60 ワイパーゴム交換 DBA-ZB420 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:22:12
定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:17:31
日本ライティング シラザン50施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 06:04:43

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
MY20 V60 Cross Country T5 AWD 外装色オスミウムグレー、内装 ...
スズキ スペーシアギア ギア君 (スズキ スペーシアギア)
2台目増車です。 主に保育園の送迎や買い物など日常の足としての導入です。 グレード:H ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation