• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoshiのブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

さよなら!ウィンダム君

さよなら!ウィンダム君今日の午前中、三男のウィンダムが引き取られていきました、、、(oー(ェ)ー;

ネットでいくつか見積をして、地元の解体業者が一番高く買い取り&サービスもよいため、そちらにお願いしました。

ローダーで来ていただいて、当然引き取りも無料。
みた感じ若夫婦という二人で来てくれました。
書類は事前に聞いて準備していたので、手続きは直ぐに済み、買い取り価格の2万円をいただいて、お別れです(/。・)



この型のウィンダムは私も好きでしたし、前オーナーがかなり手を入れていた車でしたので、三男の人生最初の車には十二分だと思ったのですが、、、

1年と5ヶ月でお別れとなりました、、、
その間、幾多の苦難も乗り越え、三男を守ってくれたウィンダム君、ありがとう!



車検取ったばかりで、エンジンのヘッドカバーパッキンも替えたばかりなのに、、、もったいない気もしますが・・・

三男は結局寝ていて、起きても来ません(oー(ェ)ー;A

次の車(ハイエース)は、明日あたりが納車になりそうです。

ありがとう!ウィンダム!そして、さようなら、、、、
Posted at 2010/08/09 12:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウィンダム | クルマ
2010年07月27日 イイね!

三男のウィンダム 廃車検討、、、

三男のウィンダム 廃車検討、、、昨年の3月末に納車し、数々の試練に耐えてきた、三男のウィンダム君ですが、ついに買い替えの運命になるようです、、、
6月に車検通したばっかなのに(oー(ェ)ー;A

三男は、もう買い替える気満々です。

次の車を買うお店で、下取り(廃車手続き)をお願いしたところ、なんかやたら高くつくので、片っ端から廃車引取り業者に見積をかけました!

そうしたら、なんと!
自動車税、自賠責、重量税の還付手続き込みで、車両引き取りも込みで、下取り金額17,000円で引き取ってくれるそうです!
8月中に手続きすれば、還付金は6万円ほどになるので、合計8万円弱です。

こうして考えると、○リバーなんてなんというぼったくりでしょう!!
廃車基本料金9,800円とか言ってます。国産車のディーラーでも8,500円ですよ、、、(持ち込みですが)

世の中、こういうことが日常茶飯事なんでしょうね、、、
知らずにいるとものすごく高い買い物をしていたりするんでしょう・・・・( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) 

それにしても差がありすぎです・・・(δ_δメ)>
Posted at 2010/07/27 13:16:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ウィンダム | クルマ
2010年06月27日 イイね!

ワイパーブレード交換

ワイパーブレード交換車検で、ワイパーゴムの交換を推奨されましたが、、、、レジアス車検 当然自分で交換しますと言って、そのままになっていました(^。^;;
今日、ホームセンターへ、消臭剤をを買いに行ったのですが、現品限りでワイパーブレード&ワイパーゴムが安売りされていました!
当然、サイズがあえばゲットです!

幸い、レジアスの運転席側はブレードが格安で、リアのワイパーゴムもゲットできました!(^o^)
ラッキー!!

ところで、先日取り外したウィンダムのドルチェホーンですが、制御BOXの蓋を取ってみると、中はサビと汚れで・・・ドルチェホーン制御BOX
これでは、ならなくなるのも当然か、、(^。^;;

綺麗にはしましたが、まだ通電テストはしてません、、、
まずはホーン単体でなるかどうかを確かめてから、制御BOXをつないでテストしてみましょう。

さて、いつのなることやら(oー(ェ)ー;A
Posted at 2010/06/27 16:22:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウィンダム | クルマ
2010年06月13日 イイね!

またまたウィンダムネタですが!

またまたウィンダムネタですが!すでに整備手帳にはアップしたのですが→ホーン交換 1年前に取り付けたドルチェホーンがならなくなったため、ホーンを交換しました。
コントロールBOXをラジエター前に取り付けてあったので、熱でやられたか、もしくは、、、、??
音が途切れるとか、ホーンを鳴らさなくても、なにかプーーーーとほんの少しだけ電流が流れて音がしているような気配はありました。

点検をすると、ヒューズが切れていました。



ヒューズを替えてもダメなので、この際だからと、通常のリレーなしタイプに変えようかと、オクを徘徊していたところこいつをゲットしました!



ボッシュのホーンです。ベンツあたりに純正で付いていたものでしょう。
価格は500円!

早速取り付けたところ、問題なく音も出ましたヘ(。^(ェ)^。)ノ
なかなかいい音しています。

外したドルチェホーンは、コントロールBOXをそのうち分解して内部を確認してみましょう!
Posted at 2010/06/13 18:24:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウィンダム | クルマ
2010年06月12日 イイね!

ステアリングサービスホールカバー取り付け

ステアリングサービスホールカバー取り付け







三男のウィンダムにウッドのコンビステアリングをつけたとき→ウッドステアリング交換
サービスホールカバーが付属していませんでした、、、



このままでは、あまりにみっともないのと、ほこりが入るのでよくないだろうと思い、車検にあわせカバーを注文したのですが、届いたのはこのタイプだったようです・・・(∂x∂メ)>



再度発注すると、メーカー在庫がないらしく、納期が確定できないということでした、、、
2w後の本日やっと入荷し、取り付けました。


単価は410円でした、、、(^。^;;
Posted at 2010/06/12 13:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウィンダム | クルマ

プロフィール

「末っ子がやっと車を買い替えるようです http://cvw.jp/b/342662/48625211/
何シテル?   08/29 10:27
2010年3月14日、E39→W211に乗替えました。 10年ぶりにBMWのユーザーとなり、E39をDIYでいろいろ弄り、駆け抜ける喜びを堪能していたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
またメルセデスに乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018年2月3日 納車しました
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2020年10月11日、初めてアウディに乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2016年12月25日クリスマスに納車しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation