• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoshiのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

懲りもせず、、、(^。^;;

懲りもせず、、、(^。^;;この時に→ オークションでのトラブル でトラぶったばかりですが、その翌日には別のヘッドライトをポチッていました、、、(^。^;;

今度は、左右のHIDのセットです。

安値で出品されていたもので、定番のカバーのクリア層のひび割れ&黄ばみのあるものです。
写真は、クリア層のひび割れのひどいところを、サンドペーパーでしっかり削った後のものです。明らかにすりガラスのようになっているところが削ったところで、上側の一部透明になっているところが、コンパウンドまでかけた所です!

樹脂なので、面白いほどによく削れます。
コンパウンドをかけたところは、なかなかいい感じで透明感がありますので、これなら簡単にHID化成功しそうです(^o^)

但し、素人が磨いてコーティングしただけだと直ぐにまた黄ばんでしまうらしいです、、、
(oー(ェ)ー;A
そん時は、プロに頼みましょうか。

その前にHIDがきちんと点灯するかを確認しないと、、、

W211の場合は、HID化にあたり、コンピューターをHID用に書き換えてやればキャンセラーは不要なようです。
ただ、まだ、車両保証が8ヶ月残っているので、手を入れて保証が効かなくなると嫌なので、HID化は来年かな、、、( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) 

整備手帳にもアップしました。関連情報URLにリンクしましたので、よろしければご覧下さい。
Posted at 2010/07/30 18:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2010年07月25日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検長男のベンツCクラス(W203)をE39の時からお世話になっている主治医のところに12ヶ月点検に出してきました。

12ヶ月点検と日曜の半額オイル+オイルエレメント交換込みで、15,661円也

こちらのショップは、ベンツのテスターを持っていますので、メンテナンスインターバルのリセットきっちりしていただいてありました。

オイル量は、エレメントも交換すると5.5Lですので、ほぼ正規量ですね!
綺麗なオイルになって、気持ちがいいです~(^o^)



ATオイルの漏れが確認されたそうですが、まだにじみ程度なので、次回車検の時にでも検討しましょう(^。^;;

その他は特に異常もなく、片道5Km弱の運転も順調そのもの。なんかこの車の方が、ベンツらしいどっしり感があるような気がします、、、ハンドルが重いからかな??
Posted at 2010/07/25 19:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2010年07月24日 イイね!

オークションでのトラブル、、、(oー(ェ)ー;A

オークションでのトラブル、、、(oー(ェ)ー;A いやあ~暑いですね! 日本は大丈夫なんでしょうか??

と、始まりましたが、暑さとは関係ない話題なのですが、、、

珍しくオークションでトラブルがありました、、、

うちのベンツW211は、E240のベースグレードなため、ヘッドライトはなんとハロゲンなんです(^。^;;
それで、HID化をひそかに考えているのですが、、、

E39の時はDEPO製のイカだったので、何の苦労もなくHID化できたのですが、E211の純正ハロゲンは、HID化するのは一知恵いりそうです。年式によって微妙に構造も違うようですし。

そこで、純正HIDの構造を調べるのも兼ねて、安い純正HIDのライトASSYをポチリました。

例のごとく、毎夜、○オクを徘徊し、終了直前にポチリ!
見事他に入札もなくゲット!(写真のブツです)

ワクワクしながら到着を待ちます、、、連絡された問合せ番号で追跡したところ、
あれっ??
「不明な点がありますので、XXベース店にて調査中です」と表示されています(oー(ェ)ー;A

これって前にも見た事があります。リビルトバッテリーをポチッたところ、輸送途中で箱を落とされたらしく、届いた時には中の希硫酸液がこぼれた状態、、、こんなんで受け取れるか!とつき返したことがありました。このときは、代引き&送料着払いだったので、輸送会社に持ち帰らせ、出品者に電話でキャンセル連絡しました。

今回も輸送事故??

出品者に状況を問い合わせるとやはり、そのようです。
東京出張中に、届いたので、女房殿がブツを確認したのですが、見たこともないものなので判断できず、輸送会社の営業店に留め置きにし、本日確認に行ってきました。

取り付けステー部分が箱から飛び出し、破損しているようです。元々部品取り用のジャンク品ではありましたが、出品の写真にはないような、レンズ部分にひどいキズ、、、

たぶん、輸送中に箱が転倒したか、落下したのだと思われます。
当然輸送会社にクレーム!一旦送料タダで引き取りましたが、結局商品代も輸送会社に保証してもらい、ブツは輸送会社に引き渡しました。

この時期、荷物の量も多いでしょうし、この暑さ!人の集中力も続かないのかも、、、(oー(ェ)ー;A
Posted at 2010/07/24 22:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2010年07月18日 イイね!

またまたポチリ~!

またまたポチリ~!さて、本当に久しぶりですが、長男のベンツCクラスW203ネタです、、、

相変わらず○オクを徘徊していると、こんなものを発見!思わずポチッってしまいました(^。^;;

W203用のドアミラーとクリアタイプの社外ウィンカーです。
このときに→ ドアミラーウィンカー修理 純正のウィンカーを交換してますので、要領は分かっているので、簡単なDIYとなるものと予想します。

届いたブツは写真の通り、ドアミラーはホワイトなので、これは予備としてとっておくか、いつかシルバーに塗装しようか、、、それともオークションに出品してしまいましょうか!?

ウィンカーは、W211風のクリアタイプです。
長男のW203はウィンカーもヘッドライトもくすんだタイプなので、なんか古臭く感じます。
ウィンカーを交換したら、ヘッドライトもクリアタイプにしてしまいましょうか!?

でも、長男はそういうことに全く頓着ないみたいです、、(^。^;;

Posted at 2010/07/18 18:35:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2010年07月17日 イイね!

お~!なんてこった~(oー(ェ)ー;A

お~!なんてこった~(oー(ェ)ー;A 皆さんは三連休を楽しまれていますか?

今朝7時、末っ子のサッカーの練習試合の集合場所のショッピングセンターに向かう途中に事件は起きました、、、

集合場所を目と鼻の先にした信号待ちの途中で、突然エンジンストール、、、、( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) 
再始動しようとしても、クランキングはしますが、エンジンがかかりません・・・
E39の時にも経験がありました。原因はクランク角センサーか燃料ポンプ?(ヒューズ??)

信号待ちの先頭で停車していたので、信号が青に変わったら後ろの車に先に行ってもらうよう手で合図をして、、
末っ子を車から降ろし、歩かせました、、

少しするとエンジンがかかりました!でもエンジンの警告灯が点灯したままです。
なんとかショッピングセンターの駐車場に車を止め、メルセデスベンツのツーリングサポートへ電話。
(認定中古車なので、24Hのエマージェンシーサポートが付いています)

状況を説明し、車体番号を告げて、どのような原因が考えられるか?どう対処したらよいか?をたずねると。

・その状況では原因は特定できません(全く役にたたず、、、確かに特定できないかもしれないが)
・挙句の果てに、エマージェンシーモードになっていると思うので、自走で帰宅せよと・・・
 (自宅まで5~600メートルの距離ではあるが)
・ディーラーが9時から営業なので、9時になったらディラーに電話しろと・・・(∂x∂メ)>

ベンツさん、これでは何のための24Hツーリングサポートでしょうか!?

自走して帰る途中で、交差点でまた動かなくなる可能性もあり危険なのに、自走で帰れというのか?と問いただし、レッカーサポートが付いているのではないですか?とまで言ってやると、、、

ここでやっと、この対応の悪さの原因が分かりました。

「お客様のお車は3月で保証が切れていますので、、、」??

なに~??
この三月に買ったばかりだよ!・・・(∂x∂メ)>
1年間走行無制限保証だろう!!
「もういいので自分で何とかします。」と電話をブチッと切りました。
ということで、、、

自走してなんとか帰宅し、すぐにDに状況説明をしたFAXを入れると、9時少し前に、担当営業氏から電話が入り、代車で今から車を引き取りに行きますとのこと。

で、写真の代車(新型のCクラス)で来てくれました。

その後、ツーリングサポートから何度か携帯に電話が入りましたが、夕方やっと話しができ、
「こんな不愉快な思いは初めてだ。次はBMWに戻るつもり。」
といいたい事をいい、担当者への教育は十分してくれるようお願いしました。

その後、Dの担当営業に電話したところ、
やはり、クランク角センサー不良(通称L5?)のようでした。
明日の午前中には部品が入るので、午後には修理完了するが、他の点検もしたいのでということで夕方引取りに行くことにしました。

ただ、4万kmちょっとで、もうクランク角センサーが逝かれるとは、、、ちょっと早くない?ベンツさん!(^。^;;

7月19日 追記)関連情報URL 整備記録
Posted at 2010/07/17 18:56:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ

プロフィール

「洗濯機の風呂水ポンプ交換そして愛知⇔東京往復 http://cvw.jp/b/342662/48516377/
何シテル?   06/30 11:42
2010年3月14日、E39→W211に乗替えました。 10年ぶりにBMWのユーザーとなり、E39をDIYでいろいろ弄り、駆け抜ける喜びを堪能していたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
またメルセデスに乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018年2月3日 納車しました
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2020年10月11日、初めてアウディに乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2016年12月25日クリスマスに納車しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation