• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyoshiのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

ついにアルミ交換しました!

ついにアルミ交換しました!この週末は、本当に忙しい週末です、、、(^。^;;

オークションで落札したこのときのアルミ→E500用17インチアルミ を今朝ついに装着しました!(^o^)




純正の16インチアルミ+タイヤを外します。
タイヤはヨコハマデジベルの9部山225/55/16です。


ついでに足回りや、ブレーキパッドの状態をチェックします。
全く問題なし!


フロントのみ17インチの図
ミシュランPilot/PRIMACY245/45/17


交換後のnyoshi号
W211のエレガントさを崩さず、しっかり迫力も出ました!


フロントはいい感じですね!
リヤはまだまだ余裕たっぷりです、、、


タイヤの山
イボイボも残っていて、新品に近い状態です(^o^)


行きつけのショップまで、片道数kmですが、走行してみました。
W211乗りの方が、このタイプのアルミに交換したほうが、足回りがしなやかになるとコメいただきましたが、正にそのコメントどおり!
インチアップしたにもかかわらず、しなやかになった感じです。
タイヤの関係か、ロードノイズは少し増えた感じもしましたが、しっかり感+しなやかさが増して、インチアップは大成功です。

帰宅途中に、GSでタイヤの空気圧を調整し、ホイールボルトを増し締めして、完了~
行きつけのショップで、感謝祭をしていたので、Mrドーナツをいただき、なんかいい週末~!(oб-б)b グッ!

(5・/30 14時追記)整備手帳を、関連情報URLにリンクしましたので、よろしければご覧下さい。
Posted at 2010/05/30 13:36:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2010年05月23日 イイね!

ベンツアルミ補修その2

ベンツアルミ補修その2昨日、パテ盛りしたベンツのアルミホイール→ベンツアルミ補修その1 を今日は研磨しタッチペン仕上げします。





元もとのキズです。まあ無理してパテ埋めすることもなかったかもしれませんが、、、


パテ盛りして、研磨した後の写真です。ちょっとパテ盛りが足りなかったようです(^。^;;


こういうときは、根気良くパテを盛りなおすのが正解ですが、奥の手で行きましょう。


そうタッチペンで盛ってしまいます!
一見でこぼこしているように見えますが、タッチペンが乾燥すると、綺麗になります(^o^)

ちょっと離れてみると、、、まあ、一見分からない感じなので良しとしましょう!


今日は雨も降っているし、タッチペン塗装も乾燥していないので、履き替えは来週にでも行ないましょう。

ちなみに、キズ補修跡以外は、コンパウンドで浅いキズは消して、コーティングして綺麗にしておきました(^o^)

ちなみにもう少しきちんとしたアルミパテの補修をしたい方は、E34乗りで有名な、DDさんのHP→DDさんHP を参考にされるとよいかと思います。
(DDさん勝手にリンク張ってしまいましたがご了承くださいm(。_。)m )

(5月23日17時追記)
関連情報URLに整備手帳をリンクしましたので、よろしければご覧下さい。

ガリキズさえなければ、ホイ-ルは綺麗な状態ですし、ビス事件がなければ、タイヤもバリ山で、送料込み¥24,000程度で入手した事を考えると、とてもお値打ちだった気がします。
(まあ、車に装着して走行するまではなんともいえませんが、、)
Posted at 2010/05/23 15:00:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2010年05月22日 イイね!

ベンツアルミ補修その1

ベンツアルミ補修その1先日ポチッた、ベンツの17インチアルミ+タイヤですが、これはE500の純正品です。
さて、補修の前にまずは洗浄しなくては、、、

届いた状態はこんな感じです(これは後輪側ですね)


今回は、こいつで洗浄します。右は家庭用のガスレンジや流し用のスチールたわしです。
裏側のしつこい汚れのみに使います。


水洗いで大まかな汚れを落とし、パープルマジックをかけ、数分放置します。


スポンジたわしでこすり水で流すと、この程度までになります。



ここから、更にスチールたわしにパープルマジックを付けこすると、ここまで綺麗になります。装着するアルミなのでこの程度でよしとしましょう!


綺麗になったら、乾燥させ、キズの部分の脱脂を行い、アルミパテを付けるためにマスキングをします。

表紙の写真は、マスキングした状態ですね。

さて、これが補修用アルミパテ。2年以上前にE39のMスポアルミの補修に使ったものです。さて、使えるのでしょうか??・・・その2(明日)に続く、、、(^。^;;


関連情報URLに整備手帳をリンクしましたのでよろしければご覧下さい。

Posted at 2010/05/22 18:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2010年05月20日 イイね!

到着~!

到着~!先日のブログ→  ついに、ポチッちゃいました!! で書きました、17インチアルミ+タイヤセットが届きました!

早速梱包を解いてチェックします。










ガリ傷は意外と大したことなく、タッチアップだけでも十分かもしれません。


タイヤはミシュランPilot/PRIMACY245/45R17なのですが、07年製で、山はセンターで7mmありましたから、バリ山ですね!!(oб-б)b グッ!


更にチェックしていくと、、、あれれ、、、(。・。・?)
何か刺さっています・・・・


恐る恐る引き抜くと、、おおお、、、、木ねじですね(oー(ェ)ー;


幸い貫通しておらず、エアー漏れもないようです。

他は、目視では歪もないようですし、程度は悪くないですね!
これならかなりお買い得でした!!

しかし、以前、長男のW203のベンツのタイヤもそうでしたが、
オークションの出品者は、タイヤに明らかに刺さっている異物のチェックぐらい
して出品するのがマナーだと思います・・・(б_бメ)>

とりあえず今日はここまで。週末にガリ傷の補修をしてあげましょう~
Posted at 2010/05/20 20:54:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ
2010年05月17日 イイね!

ついに、ポチッちゃいました!!

ついに、ポチッちゃいました!!って、写真の車ではありませんよ~(^。^;;
アバラスターホワイトのW211を2台は、、、
所有できませんから~(oー(ェ)ー;









実は、これです!



そうそう、W211を購入した時から、まずは、アルミと思っていたのですが、
思いのほかリアサイドのサンシェードを見つけてしまったのでそちらが先になりましたが(^。^;;

やっとお手ごろなアバンギャルド純正の17インチアルミ+タイヤのセットが出ていたので、
思わずポチッちゃいました!

07年製のタイヤの山もそこそこあるみたいで、結構お値打ちに落とせました。
ガリキズがあるのは仕方ないですね、、、お安いですから。
自分でアルミパテで補修しようかと思います(これでメンテネタが出来ました(^o^))

我が家は、見た目と乗り心地のバランスで17インチがいいかな?とE39の時の感じから
決めていました。

送料が割高なのが玉に瑕ですが、まあよしとしましょう。

今週中には到着しますので、週末に装着したいと思いま~す。
ヾ(llllll´▽`llllll)ノ

Posted at 2010/05/17 22:21:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ベンツ | クルマ

プロフィール

「洗濯機の風呂水ポンプ交換そして愛知⇔東京往復 http://cvw.jp/b/342662/48516377/
何シテル?   06/30 11:42
2010年3月14日、E39→W211に乗替えました。 10年ぶりにBMWのユーザーとなり、E39をDIYでいろいろ弄り、駆け抜ける喜びを堪能していたのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
またメルセデスに乗り換えました
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018年2月3日 納車しました
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2020年10月11日、初めてアウディに乗り換えました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2016年12月25日クリスマスに納車しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation