• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niyunoの愛車 [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2022年8月4日

ドライブレコーダー+レーダー探知機+レーザー探知機取付 パート1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
迷いましたが全て吊り下げ式としました。
以下作業した順番になります。
2
まずレーダー探知機の位置決め。定番のこの位置に仮置。
視界を遮るのと、フロントガラスへの映り込みが気になります。
3
次にこの位置。
個人的には好きな位置ですが、配線経路が悩みどころです。
4
シルバー部の映り込みが気になるので対策
5
余っていたカーボン調シートをかっとします。
6
カーボン調シート貼付け後です。
結果不必要な作業となりました。
7
工具は以下を使用しました。
・トルクスレンチT30
・ヘックスローブT25
・プラスドライバー
・内張り剥がし
・カッター
・養生テープ
8
ルーフロック部の位置記憶するために養生テープを使用しましたが結果失敗となります。
9
養生テープに油性ペンで線を引きます。
10
ルーフロックとプラの隙間をカッターで切込み入れます。
11
これで位置記憶完了です。
12
トルクスレンチT30を使用し、ルーフロックを外します。
13
左側外します。
14
右側外します。
15
取り外したルーフロックになります。
16
次はルームランプをヘックスローブT25を使用して外します。
17
サンバイザーはプラスドライバーを使用し外します。
18
これでやっとフロントピラーが外せます。
19
ルームランプはまだコネクタが外せないので、断線防止で養生テープで仮止めします。
20
梱包用バンドを隙間から入れ、真下に引っ張りロックピンを外します。
21
フロントピラー外れました。
22
助手席側Aピラーカバーも外します。
長くなったので、取り付けは、パート2へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年点検

難易度:

「ホイール パープルワン CCI」 ( ≧∀≦)

難易度:

ミッションオイル交換 59,950km

難易度: ★★

ドアハンドルプロテクターの取り替え。(⌒‐⌒)

難易度:

4セット目タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換 59,414km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

niyunoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オリジナルステッカープレゼント♪【フォローキャンペーン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 06:20:20
[トヨタ コペン]不明 フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 10:17:56
[トヨタ コペン]その他 100均 フォグランプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 10:07:44

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
9台目の愛車になります。 色はブラックに返咲きました。 4台続けてのTOYOTA車です。 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様4台目の愛車です。 コペンの限定車カタログをもらいに行った時になんとなく前愛車フレア ...
マツダ フレア マツダ フレア
奥様の三台目の愛車です。 近所にスズキのディーラーなかったのでマツダでOEMを購入する事 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
8台目の愛車は前車と同じホワイトで3台続けてのTOYOTA車です。(実質ダイハツ車ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation