• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃん◎のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

音源は…(^▽^;)

音源は…(^▽^;)私のカーオーディオ・システムはカセットテープをメインとして考えて構成していたのを現在はCDをメインで再検討したものだ。

今のシステムは私的には綺麗に鳴ってて聴きやすい。

妻にも好評
(๑>ᴗ<)و

ただ、なんか物足らないんだよねぇ。

それがプチオフ会でカセットテープを聴いて答えが見つかった。

音が消えゆく際の余韻やら臨場感の表現がスッキリし過ぎて音に浸る感覚が希薄って事なんだと
σ(м・ω・ё)

LIVE音源のCDを購入して聴いても身体で感じる音圧やら臨場感の再現はCDで表現出来ていない。

その状況を想像しながら聴くってイメージが湧かないからなんだなぁってさ。

著作権侵害によるYouTube垢BAN。

今はもうYouTubeが全く観れない。

そんな中でどんな曲か好きかとの内容に対する回答がYouTubeの動画だったから驚きだ
Σ(⊙ω⊙)

YouTubeに投稿していた際、カーオーディオの空気録音で録音した音響をYouTubeに投稿するとデータが圧縮され高低音がかなり出なくなっている。

私の録音技術がカーオーディオの表現には至っていないんだろうが、カセットテープを聴いた後でまさかYouTube動画を観る事になるとは思いもしなかった。

圧縮された音響を聴いて臨場感の再現なんて可能なのかぁって思っちゃうから。

日本の歌手のLive映像を観てた頃でも臨場感は再現さるてないよなぁって思ってただけに今からYouTube閲覧なんて事の真意が分からない。

ただ映像とカーオーディオの組み合わせでこんな体験が可能なのかと正直ビビった

だから態々Liveに足を運ぶんだって
なるほど(・А・` )ホホゥ…

YouTubeでここまで表現可能なら現場はめちゃくちゃ鳥肌モンなんどろうなぁって想像してしまった。

私の携帯ではYouTubeは観れない。
パソコンも持ってない。

なので妻の携帯からYouTubeを聴き、それをYouTube音源をCDに収録し愛車のカーオーディオで聴いたらどうなるか興味津々に。

今回空気録音した3曲はプチオフ会で聴かせて頂いた曲を愛車で鳴らしたものです。

MISIA『逢いたくていま (2020 Live ver.)』

MISIA 『アイノカタチ (Singer 2020 Live ver. )』

WENDY 『그런일은 (Live ver.)』

愛車のカーオーディオ音響では映像は無いけどかなりの臨場感を味わえて面白い試みとなった。

では空気録音だとどうなんだろうねぇ。

好き嫌いがハッキリ分かれるとは思うけど、カーオーディオに興味有れば聴いてみてねぇ

ヨロシクです♪d(*'-^*)b♪
Posted at 2025/11/02 19:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

プチオフ会 in 四條畷

プチオフ会 in 四條畷





私の愛車、エアコン故障でクーラーが使用不可のため夏の炎天下や夜間帯でもカーオーディオのプチオフ会を行うにはかなり厳しい環境だったので涼しくなったら逢いましょうって約束していたんです。

そのお相手がみん友の☆WJSN☆(ウジュ)さん。

今回、大阪まで仕事で来られるとの連絡を頂きその後でプチオフ会をしましょうって事でイオンモール四條畷店駐車場まで逢いに来てくれたんです
ドキ(✱°⌂°✱)ドキ

駐車場がかなり広いので待ち合わせ場所の駐車場の位置を連絡してたのですが私が仕事とその後の予定がある話を聞いていたので20時30分頃に待ち合わせしましょうって事になりました。

10分前に到着予定で現地に向かってたのですが、既に20時01分には到着されてたようで待たせてしまった
( ̄▽ ̄;)

今回のプチオフ会で最大の興味はお互いに

※DAPやDSPを使用していない

※デッキがNakamichi
同じCDデッキNakamichi CD700 Millenniumを使用。
だだ私のは故障中のため修理依頼中…
(>︿<。)

※TA設定が無いシステム

なので、昔まだDSPが無かった当時のカーオーディオを踏襲したシステム構成なんです。

私のシステムはCDデッキが故障中なのでMB(CDC)のNakamichi 1000mbで試聴。

最初にトランク内を見せて下さいとの話しからトランク内の広さでパーツ追加追加で配線適当😅の現状を見て頂いた。

そこで思わぬ事実発覚
Σ(・Д・;)

Velodyneのサブウーファーを取付前、CDCを3台カーオーディオで使用していたのですがその内の1台がまさかの出品者だった事実
∑(๑ºдº๑)!!

私が愛車のカーオーディオ制作のため集めたパーツが中古品やジャンク品ばかりで安く手に入れていたので

まさか、知らず知らずの内にその時点で知り合ってたなんて私だけが気付いてなかったんですよねぇ
σ(м・ω・ё)

カーオーディオにとても詳しく私のシステムパーツの知識も深く逆に教えて頂けるなんて嬉しい限り。

私のシステムが万が一故障しても修理可能か不可かの事まで把握されてるなんて本当にカーオーディオが好きなんだなぁって楽しくお話出来ました。
«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

で、先に私の愛車のカーオーディオを試聴。

私のツイーターはピラーではなく運転席前面膝の高さ。
ドアのa/d/s 335PXはBMW純正位置。
ドアスピーカーが元が10cmだったのでその位置に16cmを入れる事が不可能だったため13cmのa/d/sを取付するに至った事を説明しました。

『ドアポケットを潰せば16cmを入れる事は可能だよね』って話も出てBMWでカーオーディオを本格的にしてる方はそこが厚みを取れるので加工して鳴らしてるって話も
φ(..)メモメモ

ドアポケットは使用してるのでそこまでは私はしないなぁって話しながらもグローブボックスを潰して、その位置にツイーターを入れてるからドアポケットは必須なんだよねぇって私は笑ってました。

私はカーオーディオのコンテストには一度も参加した事がなく、カーオーディオを作成するにあたって何を目指してこの音響にしてのかなんて説明出来ないんだよね。

単に自分好みの音に仕上げてるだけなので『好みの音』をどう表現すれば目指した音として説明出来るのか全く持って分からない
┐(´ー`)┌

試聴して頂いて
『TA設定無しでこの音響なんですね』
って言われて
『TAもDSPも無いのでそのまスピーカーから音が出てるだけですよ』
と何も音の表現に対しイコライザーはフラットのままなので普段は手を加えない。

低音が欲しい時、またはCDに収録されてる低音がキツイ時だけサブウーファーの微調整を曲によってする時があるかなあって話で、
私は

『カーオーディオは重低音がなきゃ楽しく無いから』

とその時の気分で楽しんでる。

個人で楽しむなら十分な音響と言われてとても嬉しかった
٩(๑>ᴗ<๑)۶

私の音響は完全に好みで分かれると思ってたからその話も出せて納得して頂けたのも嬉しいよね
( ̄▽ ̄)ニヤリッ😏😏

私がよく空気録音するのに
J-POPを鳴らしてる事の話も出てJ-POPのCDを作成してるのは妻が良く聴くからとの話もした。

今回、プレゼント用にK-POPのCDを作成していたんだけど、CDを作成する度に思ってる事があり、日本はアイドルやら歌が人気あれば音源の音って録音悪いよねぇって、録音悪くても売れてしまうから録音環境に拘りが無いよなぁって常日頃から思ってると話しました。

本当に良い録音してる歌手って海外のStudioでCD作成してるよなぁって…

その点、K-POPの音源はとても綺麗。

録音に対しめちゃくちゃ力入れてるって毎回思うって事も伝えた。

以前整備手帳に投稿した際に

『音がスッキリしてしまった』
との話で私的には綺麗には鳴ってるけど物足らない事があるんだよねぇって伝えた。

その回答が

私の物足らなさの原因が何なのかハッキリした理由は私が
☆WJSN☆(ウジュ)さんにプレゼントしたある物、そして☆WJSN☆(ウジュ)さんのカーオーディオを聴く事で明確になった。

私のカーオーディオの試聴も終え、今度は☆WJSN☆(ウジュ)さんのカーオーディオを聴かせて頂いた。

☆WJSN☆(ウジュ)さんのシステム


デッキはNakamichi。
それもカセットテープとCD。







パワーアンプはこの1台で鳴らしてる。
知らないパワーアンプだったんどけど、めちゃくちゃ拘りの一品でした。

先ずはCDの音響。

TAが無い事でスピーカーの距離が試聴にモロに影響でる。

これはアナログ・システムならではの自然体なんだ。

DSP・TAに慣れてしまってる方々からすれば運転席側の音に引っ張られてしまう違和感を痛感するだろうけど私も同じくTA設定が無いのでその臨場感に浸れる。

私が感じたのはとても柔らかい音の拡がり感。

それがとても心地よい。

次に聴いたのが私がプレゼントしたある物。

11年前、今の愛車がDIN規格でないためカセットデッキTD-1200SE 10th Anniversaryやらその当時使用していたLINEAR POWER 2.2HV(どうしてもその音が忘れられず再度ジャンク品購入)を悲しいかな手放した。

ディーラーにも今のデッキを外して取り付けるのは不可と言われてしまった為だ。

現在のように別体で取り付けるようにすれば、その当時に今の知識が有ればカセットデッキで鳴らしてる事がメインになってたであろう。

カーオーディオを聴くために購入したホームオーディオのカセットデッキも全て手放した。

この時点でカセットテープを聴く事を完全に諦めてしまったからだ。

ただ、Nakamichi 1000ZXLで録音したカセットテープと生テープも手元には置いていたんだよね。
カセットテープは長いのはテープの保存状態が悪くなるので自分的に長くて54分を使用していたんだ。

もう10数年前、いや、プレゼントしたのはZARDを録音したテープなので20年以上前の録音かも。

そのカセットテープをNakamichi1000tdで鳴らしたんだ。

カセットテープがカーオーディオ(カーステレオ)全盛期だった頃を思い出す。

私のシステムもカセットテープ全盛期のシステム構成だったので、それがCDに移行したのが現在。

このカセットテープの音が今の私のシステムが綺麗に鳴ってるけど物足らないの原因だったんだ。

☆WJSN☆(ウジュ)さん曰く
カセットテープの録音状態・保存状況がとても良く、まさかカセットテープでこの音が聴けるなんてってめちゃくちゃ喜んで貰えた。
٩(๑>ᴗ<๑)۶

韓流が好きなんだと思ってたので、ZARDを聴くかどうか不安だったけど、世代も同じでカーオーディオを始めた当時の頃を思い出すようで気に入って頂けて本当に良かった。

CDから録音したカセットテープだけど、その音響の消え行く音の余韻などCDには無い音がカセットテープだと鳴るんだよなぁ。

CDが発売され始めた当時、カセットテープが好きかCDが好きかってアナログ or デジタルの話で盛り上がり私はアナログって即答だったんだ。

その音源はCDかレコードからの録音だったんだけど、CDからの録音でもCDより良い音ってここでも好みの音って人により違いがあるんだよな。

次に質問されたのは

『どんな音楽が好き?』

もう、自分の好みならって

『シットリした曲』と即答
\(//∇//)\

LIVE録音の話に。

日本のLIVE音源のCD聴いても音の余韻やら臨場感が全く面白みが無いんだよなぁって感じてた事を話した。

なので、LIVE感の身体で感じる音響の表現を諦めた事があるって事も

そこで有る番組の話に。

その臨場感は私が全く知らない世界。

垢BANされたためYouTubeが観れない私にはLIVEでその表現力がYouTubeで可能なんて想像すら出来なかった。

YouTubeに以前投稿してたからYouTubeの音響が高低音が著しくカットされてるのは知ってる。

なのでLIVEを見てもこんな感じなんだよなぁってしか感じなかったんだ。

でも教えて頂いた録音状況のYouTubeは次元が違う。

YouTubeの再生でこの音響だと生演奏だとマジで鳥肌モンなんだ
(っ ॑꒳ ॑c)スゴイ

だから海外にまで行ってLIVEを楽しむんだってめちゃくちゃ納得。

そこから色々な素人含むアーティストの動画を☆WJSN☆(ウジュ)さんの音響で視聴。

この表現力ってCD自体には収録されてないよねぇって話に。

まさかYouTubeの音響でって驚いたから逆に色々興味出来た試したい内容も伝えました。

このあっという間の楽しい時間。

逢いに来て頂き本当に有難う御座いました。

私のシステムで試したい事がどんな音響になるのか乞うご期待で
( *´꒳`*)♡エヘ

何回も修正して投稿し直してすみません💦











Posted at 2025/11/02 08:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月31日 イイね!

土砂降り☔

土砂降り☔今日の天気予報は当たってるじゃん
(๑°ㅁ°๑)‼✧

雨じゃない予報で散々な目に遭ってたんだけど
妻は仕事で私は休暇
(*˘꒳​˘*)スヤスヤ‪𓈒 𓂂𓏸

予報では妻が仕事終わる頃土砂降り降水確率90%

15時まで寝てるけど妻に
『お迎え要る‪(∩´。•ω•)⊃🎤』
と聞いてみた。

即答で
『いる』
との返事
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

お迎え確定🚗💨

のんびりスーパーオートバックス高井田店へ行き前回の雨で汚れたボディを土砂降りの雨で軽く洗い流す。
□丶(・ω・`) フキフキ

久し振りの雨の中での空気録音しようと3曲選んだ。

無音状態では雨が愛車を打ち付ける音が録音されてる程の土砂降り

今日は一人で走ってる時のボリュームで録音してみた。

妻にはそれでも音漏れしてるから五月蝿いと言われちゃうけどね
(ó﹏ò。)💦💦

HANA『My Body』

TWICE『ME+YOU』

Ado『MAGIC』

2曲目のTWICEだけエアコン付けてます。

クーラー側のコンプレッサーが故障なだけなので一応エアコンは暖房・デフなら使えるんだな

妻を迎えに行き安全運転で帰宅🏠

途中、現場検証のパトカー、車、自転車に人集りがあったので雨の中での人身事故でもあったのかなぁ…

大阪の人、平気で信号無視とかするの多いからマジでうざいよ

帰宅中も信号無視してトラックが左折で突っ込んでくるし危ないとの意識無いのかなぁ。

自分本位の運転は辞めましょう⚠
Posted at 2025/10/31 20:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

妻に独りの方が良いじゃんって言われた事σ(^^;)

妻に独りの方が良いじゃんって言われた事σ(^^;)体調不良が続いた事により体力がかなり落ちてしまってたので昨年から月1でもと妻と一緒に健康の為にボウリング行くようになった。

そしてダブルスなら試合に出ても良いよと言ってくれたので試合に参加。

妻の試合アベレージは

142

で、私はと言うと

176

妻が打てないと私もロースコアに…

妻が少しでも打てるようにと妻が投げるコースのフッキングポイントを私のボールでオイルを削り作成する。

ただ、妻がストライク出せるようなレーンになると私のボールは曲がり過ぎて無理にポケットを狙いに行くとスプリットの嵐
ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン

妻が楽しそうに投げてるので
『まぁ良いかぁ』‪(*´﹀`*)‬
ってなっちゃうんだけどね。

一応、私自身のボールを投げる感覚はスコア出なくても良い感じなので妻に尋ねてみたんだ

『タイヤ・ホイール交換した後、独りでボウリング🎳投げに行っても良い?』
って。

普段は妻と一緒じゃないと自分独りだけで楽しむのは良くないよねぇって言ってたのに
σ(^^;)

自分のラインを作って投げたらって興味からなんだな。

妻から投げに行っても良いとの了承を頂けたのでタイヤ・ホイール交換後にラウンドワン東大阪店へ。

1ゲーム目2Fまでの4球。

フッキングポイントとボールの曲がり。
そしてピンアクションの確認で3Fから打ちに行こうと考えて投げたら2F1投目に10ピンタップ。

10ピンタップは基本ボールが滑ってるか薄目に入って残るピンなので板目半枚調整。

結果は


妻からお迎えの連絡待ちしながら投げてたんだけど、6ゲーム投げて迎えに行く事に。



ノーミスゲームは3ゲーム目のみだったけど、ストライクアジャスティングは予想外に良かった。

6ゲーム目は流石に曲がり過ぎてのライン調整だったのでポケットに持って行くのがやっと
(¯―¯💧)
1ゲーム目から6ゲーム目迄にかなりライン変更したけど対応出来ませんでした。

投げれば投げるほどレーンのオイルを削ってしまう為曲がり過ぎて右側のピンを残すケースが殆どなんだけど今回は独りだった事もあり集中出来てたのかな
( ̄▽ ̄)ニヤリッ😏😏

ただ、スペアミスがまだまだ有るので、もっとコントロール付けれたら更なるスコアアップに繋がるよねぇ。

妻の会社近くのスーパーオートバックス高井田店で待ってる間に毎度の如く空気録音。

以前カーオーディオの音好きオフ会をみん友さんに開催して頂いた時に参加者に好きな曲をと尋ね課題曲にしようかぁってCD作成したんだな。

その時の曲3曲をCD-Rにアーティスト別に再作成しました。
素人作成のカーオーディオに興味あれば聴いてみてね
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

Flo Rida『Wild Ones (feat.Sia)』

Charlie Puth『I Don't Think That I Like Her』

Chris Brown『Ayo』

妻を迎えに行った後は一緒に買い物して帰宅
(っ*´꒳`*)*´꒳`*c)♡

楽しい1日でした
(*´▽`*)
Posted at 2025/10/29 21:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月27日 イイね!

気分転換

気分転換仕事を終えてからの気分転換
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

今月リリースされた曲って良いの多いなぁって思いながら仕事での鬱憤を晴らそうと空気録音しようと決めた。

何の曲にしようか悩みながら4曲選んだんだよね。
夜は涼しくなったのでエアコン壊れたまんまの愛車でも車内温度を気にせずに録音出来ました。

今日、選んだ曲は

Uru『プラットフォーム』

yama『アダルトチックチルドレン』

tuki.『人生賛歌 - Song of Life』

米津玄師『1991』

明日か明後日にはホイール交換済ませたいなぁ
(人´꒳`)♡ꕤ
Posted at 2025/10/27 23:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プチオフ会 in 四條畷 http://cvw.jp/b/3427731/48742732/
何シテル?   11/02 08:01
まこっちゃん◎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

🍁10月も開催!みんカラVELENOフォトコン📸9月の栄冠はこの一枚✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 16:37:10
オカモト サイルチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:06:32
怪しいガラスコート+オーディオ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 20:05:04

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
E46からF36へ2015年1月に乗り換えて現在ものんびり走っています。 メイン画像は夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation