
現状、Nakamichi CD700 Millennium 故障中でCDCで鳴らしてるんだけど、いつ取り外そうかなぁって考えてる。
( -᷅_-᷄ ก)
で、ノイズ対策で電源ケーブルも見直してケーブルを少しでも簡素化しようかなぁって思ってて、安定化電源あるからキャパシターを外してどうなるか試そうとも思ってる現状です。
ちょい前に妻と一緒にフロントスピーカーの中高音調整し、その後日サブウーファーの調整。
結局、全体域フラット再生より音を絞り込む音調してるんだけど妻が聴きやすくなったと言ってくれてるからのんびりしてるんだよね。
寒い中、夜間に配線処理はミスったら恐ろしいし
(。ŏ﹏ŏ)
家の工事いつになるか連絡待ちなので下手に仕事休暇日の日中は出掛けられないんだな。
今日はってもう日付かわっちゃってたけど、ヘッドレストとクッション届いたから手洗い洗車してクッション取り付けてから空気録音しようと出掛けた。
妻には明日の朝食買ってくるからといつものファミマで空気録音。
今日は5曲録音し、2曲は整備手帳に添付。
残りの3曲が
羊文学『声』
なとり『メーベル』
マルシィ『願いごと』
空気録音時のボリュームは『願いごと』の録音時にレーダーの時報が鳴ってるんだけど、その案内音声が聴こえる範囲で行ってます。
だから普段録音する際のボリュームよりかなり低いんだけど、良い感じに聴こえるかなぁ
' ︵ ' ...?
妻はめちゃくちゃ気に入ってくれてるんだけどね
( ⸝⸝⸝⌄⸝⸝⸝)◦♡
Posted at 2025/02/10 02:11:29 | |
トラックバック(0) | 日記