
昨年同様、無農薬玄米を譲って頂ける農家さんのトコまで行って来ました♪🌾👨🌾👩🌾
70代のご夫婦で畑や田んぼをされているので段々大変になって来たようです、来年も買えるか⁈少し心配です
そろそろうちのクルマも22222kmになると数日前気にしてました🕛
道中、ゾロ目か⁈とメーター見るとそれっぽくなってました✨

昨日過ぎてたようです😆

農家さんの所で🚙左の長屋の中で今日取れた新米を乾燥させてました🚜懐かしい祖母の家みたいな匂いとホコリと☺️歓迎していただけたのか⁈1時間半ほどお茶のみ話をして来ました🍵
作業のお邪魔でしたらすみません😣
今年は暑さのためか、穂は立派に見えても中身がカラの割合が増えてるそうです🌾また、外来の雑草が畝から田にかけて生えて来ており🌱刈ってもかってもダメだそうです🙅疲れた…と話してました
一年ぶりに会ったので祖母の介護や葬儀のこと、農業の事、病院の話や庭の手入れや老後の事などいろいろ話しました♪まだ会うの2回目ですが😊受け入れて頂きありがとうございました🙇♂️

玄米30kg✖️2と中身が白いスイカをその場で収穫して頂きました🍉微甘なスイカです。農家さんのトコで冷え冷えのを試食しました🍴歯にしみました🦷😂優しい味で美味しいですよ。冬まで保つ野良スイカだそうです😊

野菜も貰いました🍆🥔ありがとうございます
北海道土産を持っていくのを失念してしまい残念です🛩️次は何か持って行きましょう🛍️

話に出て来た病院🏥で📸
昨日新たなみん友さんがされていた御朱印、始めてみたいな😊と農家さんの近くの茨城県古河市の雀神社に行きました⛩️ご朱印帳がスズメデザインでイイナと思ったのと、箭弓神社で売ってなさそうな情報だったので出先で買っても良いかもと思い行きました

鳥居です⛩️地元の方達がお祭りの準備をしていました🏮

良い雰囲気です🎐外気は37℃ぐらいありましたが日陰は少し涼しく感じました🤏

清めて🤲と思いきや水が出ていませんでした🙃

レトロ雰囲気作りの出店です。テキ屋ではなくホント昔の縁日の物売り風でした☺️初めて見ました

うどんが15銭だそうです🍲お金払えないけど食べてみたい😄うどんの出店だけは販売しそうな雰囲気でした
祭は明日、明後日かな?

パン食い競争があるそうな😀ホントにやるのか⁈
雰囲気とても良いです😊

本殿、参拝しました🙏

神社の歴史も📸
近くが渡良瀬遊水池で田んぼも多くスズメがよくいるからなのかなぁ?と勝手にイメージしてます🌀🐣
この後、社務所でお札とか御朱印帳を。室内に並べてあり窓越しで見るのかな?と眺めてましたらお昼休憩で販売は13時からですと。確かに窓越しに巫女さんと宮司さん?がご飯食べてる😆そりゃヒトだもの食事くらいするわな😆
現在12時7分。
諦めて帰りました🤦♂️
ブラブラしないで先に買えば良かったのでしょうがコレもご縁。また来年かな
近いうち川越氷川神社付近に行くのでそこで買います📖地元にしておけーって話なのかと😆
立派な建物の駐車場をお借りしました🅿️帰りに看板見たらゴルフ場でした⛳️サンダル、ハーフパンツのアロハ中年がうるさいクルマで行く所ではありませんでしたね😅
米は実っておりました🌾
農家さんありがとうございます😊
春から今まで、また暑い中の作業お疲れ様でございます🙇♂️
だいじに頂きますね🍚
ブログ一覧
Posted at
2024/09/13 16:25:37