
クルマのイベントが増えてきましたね♪短い春を楽しみましょう🍀
今日は埼玉の鴻巣にある自動車整備の学校🏫楽しませて頂きました😁
大宮の陸上自衛隊から来た化学車?
隊員さんがフレンドリーに話をしてくれました😊東日本大震災の原発事故の翌年にデビュー、放射線や毒ガスなど化学兵器の処理に活躍するそう😷窓がちょっとしかなかったり隊員の装備が重いなど色々聞きました👀写真ではサイズ感が伝わりにくいのですがトリケラトプスくらいの大きさだそうです😆

出番がないことを祈りますよ🙏

装甲車も強そう…どちらも日本メーカーKOMATSUが作っているそうですよ。
さて、整備学校のガレージへ😁

エントリーされた方のクルマです。天井の照明もあり各車がキラキラです🤩こんな学校たまらん🤣楽園ダァ✨
ロータスヨーロッパ🇺🇸
ガレージ内のガソリンとオイルの匂いもたまらんです🤤

ダッヂ〜、マッスルカーもイイ💪😃

いつ見ても飽きない、維持されるオーナーさんに感謝ですよ

シートベルト無い☺️内装も何だかオシャレですよね

昔友達のTYPE-Mで走り回ったな、FRまた乗りたい!
歴代コルベットも並んで、立派ですよね!関税とか無く自由に気に入ったクルマになりたいものです😌て言うかアメ車って日本の年間輸入数2万台に満たない?(テスラ入れて)本当なら大統領も怒るわな😅

マフラー横から出してみたいねぇ😍
クルマ降りる時熱いんだろうなぁ(笑)

昔のクルマはステアリングが細いんですねぇ

詳しく分からなくても見ているだけで満足です🫣

2桁ナンバーでした。
ずっと乗り続ける事はすごい事だと思う。私は今まで乗って4年が最長…

パオも旧車か〜
最後に近所の野良パオもアップ🌱してみます

とても綺麗でした。ボデーラインや内装などものづくりの凄さが✨

いすゞの初代エンブレムが付いていると教えて頂きました⚜️へ〜〜〜👀エンジンルームも綺麗でしたよ

自走して会場に来る…走っているところを見てみたい☺️

内装もオシャレ。面白みがありますよね

悪そ〜😁ネオクラあたりのクルマは身近に感じて好きですね

セブンももちろん😍全高低いのね!座ってアクセル踏んでみたいものです😄
さて、屋外では同乗走行されてました💨旧車から珍車、GT-Rからベントレーまでw

先日見た〜、走る〜

ケンメリもギャラリー乗せて走ってくれてました

懐かしのエボⅢも☺️
以降のクルマほとんどが同乗走行されてました

サンバー、珍しいよねぇ。今も見られる&走ることがすごい🙌

ご夫婦で来られているオーナーさんが結構いました。夫婦で車好きだなんて良いなぁ
テレビにも出たクルマも😍
オーナーさんも70〜80台かなぁ?元気で乗り続けて下さい🙇♂️
ギャランでしたか?日本の車の造詣じゃ無い、と思ったらそう書いてありました。納得!

綺麗ですねぇ🤩
2スト部もいらっしゃいました

ジムニーも✨去年秩父で売り出してました(ASK)買えても維持できないんだろう…私には

今は作れないデザインですよね
6輪軽トラ、初めて見ました
もう一台〜
キャタピラで走るようです。同乗走行されてました😃

うちの親父が初めて新車で買ったサニークーペ1200
もう60年くらい前だそうな😭

バンパーからフェンダー、ルーフ、リヤバンパーまで鉄板に継ぎ目が無いような?職人が作るクルマですね!
メッサーシュミット初めて見たかな
昔から本で見た事はありましたが
実車、小さいのね😄でも作りに興味深々👀
屋根を跳ね上げて乗り降りとか、運転席ガランガラン😳
エンジン後ろでしたね
光岡、buddy。初めて見ましたよ
こちらももちろん同乗走行を

TOYOTAなんですねー😆
麻生太郎みたいな風貌の方が乗ってました🎩似合うねぇ
と、楽しく遊んできました〜
GWはありませんが皆様も良い休日を〜🤲
さて
遅れてお昼に🍟
マックは何年ぶりか?3〜4年ぶりかな?

長々と下らないコメント失礼しました〜📝
おまけ

散歩で見かけるセドリック🐶
同型をイベントで見ないんですよねぇ
価値が分からない。
毎年草に埋まる姿を見続けてます😆

パオも埋まってます😆😢
ブログ一覧
Posted at
2025/04/26 19:19:01