• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンピンのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

クルマに乗らない2日間

クルマに乗らない2日間仕事の研修で東京まで行ってきました🚃2日間も車に乗らない生活に戸惑っております😵‍💫しかも東京は人がおぉい🏙️分かってますけどね、山に帰りたくなりました🦧

でもせっかく来たので1時間×2日間散歩してきました😊


後楽園で降りてぶらぶら
東京ドームの周りを歩いたのは初めてかもしれない⁈都内に車で来るとちょっと停めるとこないからねぇ🅿️12分で400円取られるし💸ww








北桔橋門から江戸城跡地に👀
門で警察が立っており手荷物検査しました🧳18時までには退出セヨ🫡との事で急足です
東京はコエェとこだ


江戸城跡地、石垣の上の広場から⛲️
都内とは思えないほど緑が沢山🌳
外国の方もたくさんw


公園内は立派な木が生えてました
この右手が皇居ですね





櫓もありました。立派でしたよ。あと10分🏃ここから出ねば🏃💨💨



詰め所もありました👮👮‍♀️👮‍♂️🚨
園内も覆面パトや警察の方がうろうろしていて緊張します😓いつ職質されるか💦


大手門から出ました。ギリギリセーフ💦



外堀⁇ビル群と緑と堀、見慣れないと不思議な景色ですね。
皆さん皇居周り走ってました🏃私も園内走りました💦





東京駅ものぞいて👀🚉終了



2日目は靖国神社を訪問⛩️
研修後、急いで行きましたが御朱印は終わっちゃってました。もう足がパンパン🦵









手を清めて


参拝してきました。祖母の兄が戦争で亡くなってますからね。初めて来ました
ここも警察がいっぱい

田安門から北の丸公園をぶらぶら


武道館も見てきました🚶‍♂️‍➡️
柔道大会されていたので屈強な方達が沢山いました💪



昔、長渕剛のライブで来て以来😄


今日は清水門から出てきました


暑い日でした☀️

駅に戻りながらハイドラポイント目指します

東京大神宮と言う所が帰り道に👀


知らずに立ち寄りました⛩️
縁結びのご利益があるそうで若い人がかなり集まってました🪢




何を♾️にくぐるといい事があるそうな♪

若いムスメが集団でくぐってました😟

研修帰りのおっさん独りではここまで近寄るのが精一杯です💦


皆さん、参拝しているのを眺めて



絵馬に縁結びの願いを書かれていました🖌️

まるで女性専用車両に迷い込んだアウェー感🤣早足で退出します🏃

立派な社を眺めるまでもなく帰りました💦

そうそう、丸の内線の車内の床の色がピンクなんですよ🩷おっさん独り、車内に乗り込んだら女性ばかし😭専用車両じゃ無かったけどドキッとしました😭冷や汗モノです💦


東京コワイコワイ💦足が痛い痛い😓

家に着いて2日間不動のマイカー見てホッとしました😌
明日は乗れる♪
左手ガチャガチャ楽しみだ😄


もう、しばらく、とうきょは、いがねぇ😭(笑)
Posted at 2025/06/29 20:23:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年06月25日 イイね!

山梨まで☺️ 〜道志みち〜

山梨まで☺️ 〜道志みち〜本日、天気は荒れる予報🌧️
平日休みでゴロゴロしようにも、走りたくてワクワクしてしまい出発💨


家を出て5分で渋滞😭帰りたくなりながらも行ってきました⛰️

目指すは山梨県ですね、片道100km


どこだかよく分かりませんがいつも通り天気が悪い🤣


相模原市の若葉台団地を抜けたトンネルがものすごく暗い👻写真はトンネル出口で明るいのですがヘッドライト点いてても暗闇にいるようなトンネルでした😄知らない土地を走るのは楽しいですね♪車が壊れない前提ですが💦


津久井湖です、後ろから救急車が追いかけてきて困りました🚑城山ダムの真上なので避けにくい💦


湖を横目に山梨を目指します


津久井の警察署が立派な建物でした🏛️





道志みちに入った所です。雨は降ったり止んだり、時々豪雨☔️w
帰りに道が通行止めにならなきゃいいが🤣


最近湿気が多いところを目指す傾向にあるようです☁️外気温23℃くらいですが蒸す💦


こんな感じの道でした💨ワインディング楽しめましたよ


赤いアルトさんに会いましたがすぐ道を譲られました💦



他にもコペンさんやビートさんもいて楽しく着いて行きました😊


目的地の道の駅どうし✨
ブログ書きながら調べたら足湯があるって♨️また入り損ねたヨー。途中温泉もありました!いつか寄ったるワイ


川で遊べる道の駅どうし
雨でちょっと危なげ🤏
でも釣り人は川に入ってました🎣鮎かなぁ?



周りは山ですね☺️


立派な道の駅でした♪


いつもの峠ステッカーですね


ご当地アイスがありました☺️
暑いけど食べる気になれない、走りたい⤴️ww


定番のご当地水はありませんでした
先日ドンキで富士山の麓の水を35円で買ったから良いか🤣



こちらの道の駅は2020年のオリンピック、ロードレースの会場だとか🚴そうなのねぇ〜🚴マイロードバイク持ってくれば良かった?雨だし走らんけど😑
次へ行きましょ


少し戻って湯川屋
峠ステッカー販売所で今走ってきた道志みちの取り扱い所




雨だから食堂は休みなんです😯と店員さん。ですよね〜とお喋りして退店
結構雨が強い時もあり道に川が流れているところがいくつもありました。FFだと心許ないですね😬


少し天気が良くなりましたがさらに蒸します💦湿度100%?
次の目的地、裏ヤビツステッカー販売所へ


宮ヶ瀬です⛲️広々としたダムと公園の素晴らしい施設✨


改造車が園内を走ったり🚂


手作り感満載の幸福の鐘があったり…🐈……
ダンボール置いてある📦


猫を捨てる人がいるようです
最近捨てたのかな😿何でそんな事するのか、残念です。


とりあえずトイレに寄ったら手洗い所が小学校の流しみたい⁈誰もいないのでつい📸懐かしいなぁと
さてさて、ステッカーかなー去年も訪れました⤴️
前回お店が休みだったんですよねー



はい休み………
ですよね、平日の荒天……
もう帰ろう…



一応駐車場で一枚



帰りの横田基地です
B2は居なかったな〜、居たら困るけどね💣



いつものお店でランボを横目に👀いつか乗ってみたいものです😄


前にいたトラック
会社の広告にハート奪われるぢゃない🤣
でも道草食わずに帰りました💨
思い立ったが✨ぶらぶらドライブでした♪


神奈川はまた今度ね〜🖐️
Posted at 2025/06/25 21:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

最高到達点👉峠巡り ②

最高到達点👉峠巡り ②さて、お蕎麦いただいて後半戦ですね。
もう天空の道中にいる気分🪽



目の前は崖ですがほぼ雲で見えません☁️
悲日常🤩



少し戻って万座温泉方面を目指します


景色が見えないよ


白く見えるのは雪が残ってました。今日は暖かい(15℃)のか雪から湯気が🧖‍♂️


度々訪れたい渋峠でした♪



スカっと晴れたりね〜



万座温泉を抜けました♨️
硫黄の匂いがプンプンですわ



ちょっと路面がガタガタしますが車高上げた甲斐があって曲がる際も粘って曲がってくれます🛣️


1人だとここまで走らないな〜
白根山から軽井沢へ抜けました💨
有料道路って今でもあるんですね⁇20年位ぶりに払った💸





第一関門💰かと思いきや次で徴収ですよと


スイスイ走れました💨


いい天気だ⛅️





ここはどこだったか?


キタキタ料金所



またきた料金所

第2関門です



鬼押し出しを通過して
ここって何がある所だっけ?昔の記憶だと溶岩が広場にあったような…🪨



こんなところか?
通過したからよくわからない🤣


第3料金所💸
白根から軽井沢まで抜けるのに3回も料金所が(笑)高速道路カヨー


まぁ楽しい道でしたよ


そしてハプニング🤣
ドアミラーのミラー部分が段差の振動で外れる🤣
落とさずキャッチしたので🫴コンビニで押し込んで元通り👍
外れたの初めて見た🤣


軽井沢に入りました🏘️別荘感が漂う街ですね✨


建物がおされ




ENEOSもおされ♬


碓氷峠に入りました⛰️
くねくね面白い道でした〜


話題のC121💨確かに入り口は広いが出口は狭い


コーナー中頃


出口は狭い


くねくね楽しい道でした♪


でも後ろにはGT-Rが💦いるだけでプレッシャーよ💦


眼鏡橋もスル〜
いつかゆっくり見てみたいものです☺️


碓氷峠を過ぎたら右手に妙義山が⛰️
峠道おかわりで🍚


はい、今日何個目の峠道だろう?全道程7〜8割が山に居た気がする😤






aru"zさんが速い💦ノーブレーキ走法💨追いつけないよ


妙義山背景に
山ばかりよく走りました😄


ここからは別れて帰路へ


田んぼ、何気ない風景だけど作ってくださる方、ありがたいですね🌾
暑い中お疲れ様です🙇‍♂️
山とは違い33℃ありました💦



めんたいリベンジ🐟
以前妙義に来た時に寄れなかったので


ここに車止めて撮ったら映えるか?きっと迷惑だろうな🤣


店内は混んでました。外国人は居なかったな〜
手前の生めんたいマヨを妻の土産に🛍️たぶん…喜ぶ…はず


家族連れに紛れておじさん1人でも見学しました👀


マヨピヨのミラーボール🪩





ファミリーが賑わってました♪




明太子作るところも見学できました。
。今日だけで660kg作るんだとか?


明太子がたくさんあり過ぎてグロテスクに見えるのは私だけ?



色々使い道があるようです


詰めてました🧑‍🍳

冷蔵物買ったのでここからエアコン🔛しました。車内が涼しいって楽ですね😄滅多につけないエアコンが活躍しました。
※マヨは保冷剤と共に連れ帰りました

あ〜〜〜マヨピヨキーホルダー買い忘れた😵また行こう⤵️


帰り道はいつもの


しんちゃんと


ガリガリくん横目に帰りました💨


帰宅、あまりに車が汚いので🧽水洗いだけ🫧


綺麗になりました✨
またどこかに連れて行ってもらいましょう😁車って良いですね〜

aru"zさん、1日ありがとうございました🙇‍♂️ビールでやっちゃってください🍻


皆様も良いカーライフを


おしまい
Posted at 2025/06/15 22:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

最高到達点🪧 ①

最高到達点🪧 ①※aru"zさん、本日は遊んでくれてありがとうございました🤣

写真が沢山なので何回かに分けますね🎞️

本日オヤジの日という事で自由に遊ばせてもらいました😄
夕飯は用意してくれるとの事でお言葉に甘えて💨



天気予報は雨や曇り、群馬といったら何故かいつも雨ですからね〜。楽しみましょう😊




赤城山が見えると安心します⛰️


こっちは榛名山かな。今日はハチロクイベントがあるのでAE86を何台も見ました✨


いつもの前橋あかぎ道の駅て待ち合わせ🚾


偶々なのか本日5回、キャンピングカーのCREAを見ました🏕️そこらにいる車じゃないと思ってるんだけどご縁がありました。近くで見ると広そうなキャンピングカーでした⤴️


aru"zサンへの手土産🍺味は分からないけど1リットル缶のドイツビール🥫完全にネタ土産ですね🤣



合流して出発です🚩道がわからないので案内してもらいました💨おんぶに抱っこです(笑)



榛名山の麓を快適ドライブ♪


雨も上がってムシムシして来ました。新緑は気持ちいいですね☘️


田舎のドライブは空いてて良いですよ


絵になりますね✨




町中木の香りがしました🌲
中之条町あたりかな?


道路が途中で切れているトコありました🛣️新しい道が出来ると便利ですが必要なのかな?


たまたま走っていたアルトと一緒に📸


吾妻線、高速道路みたいに走りやすかった、やっぱり新しい道は必要か?


八ッ場ダム、令和2年に竣工だそうで。ニュースで村が沈む、といった話を聞いた所ですね。必要なのでしょうが何だか悲しい気もします😢


ダム上流にあったマッシュルームみたいな岩🍄景色も良くて楽しい♪


楽しく走ってたらJTPステッカー販売店に着いてしまいました💦





綺麗な販売店でした✨子どもへの土産(水)も買えました💧
向かいの万座駅には🐸が


何故カエルかは分かりません🐸今度ゆっくり観察してみたい😆
そしてつま恋と言ったらキャベツ
たくさん作られていました☺️


キャベツ


キャベツ


キャベツ、息子への土産はキャベツサイダー🥤


キャベツ畑を抜けると草津着いちゃいました♨️もちろん止まらずスルー💨
独身時代に嫁さんと来たなぁ♨️








観光地ですね♨️外国の方もたくさんいらっしゃいました🏳️‍🌈走り続けるので関係ないですが〜


山に入るとやはり雨だよね☔



天気は微妙🏔️



景色も空気も最高🙌



殺生河原ですね🌋とても硫黄の匂いがしました♨️
でも道端の看板には硫化水素が出てるから立ち止まるな🪧と。ロードバイクで走ってる人大丈夫なのか⁇






天気がコロコロ変わって路面もドライからウエットまで様々🛣️楽しい😆


ボンネットが見えるのはカプチーノでした😄ドライブ楽しいですね


空気が綺麗でした


途中、白根山を眺めて👀
湯釜行きたかったな〜噴火レベル1だから入れないんですって🌋


今日は2台で💨


もう少し登って行きます🏔️


だんだんと雲の中を走るようになりました☁️


涼しい😊
まだ山には雪がありましたよ❄️




最高到達点ですね⤴️


前が見えなくなって来ました


第2目的地に辿り着き✨


クルマもよく頑張ってくれました🙇‍♂️ぶっ壊れなくてよかった😮‍💨でもココで壊れたら帰れないな🤣


お店の中から


着いた時はガラガラでしたが食事してたら混んできました。山奥にみなさん来るんですね🗻



やっと長野で蕎麦を頂きました🙏本格的な蕎麦じゃないかもしれないけど美味しゅうございました🥢


売店のカップ麺がパンパン。標高2000m超えだからね。


ここまででご当地の水を6本とキャベツサイダー🧃をお土産に🛍️
他のものは喜ばないから安価で助かる🤣

まだまだ山走りは続くので次のブログに移らせて頂きます〜📝

今まで皆さんのドライブブログ楽しませて頂きました、自分も走ってみなきゃね〜。独りだと途中で帰りたくなっちゃうかな🤣

つづく
Posted at 2025/06/15 20:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月05日 イイね!

263km/7h 31→15℃ 標高2024✨片品村へ😚

263km/7h 31→15℃ 標高2024✨片品村へ😚

久々の平日ドライブ、4月から部署異動により平日休みがなくなかなか出かけられませんでした😢
片品道の駅でラーメンやってるみたいね、ヨシ、群馬だ😄


珍しく晴天に恵まれ車内はWBGT値もダメダメ🌡️40℃かぁ、と1時間くらい走って、オカシイ⁈と思いきや、ゆるく暖房入っていました😆あったか〜い♪


大間々町の街を抜けて行きます
蔵の街なんですね、ゆっくり歩いて回ったら楽しめるのカナ😊


つい見てしまう米🌾
2000円ちょっと⁇で販売⁇
売り切れらしいけどこの辺は時代に流されないのか💦強いなぁ😄


いつもの草木への交差点、ここを曲がると景色が変わる😍気がする…いつも楽しみにここまで来てますが〜


草木湖に向かう道はとても好きです😊



でも今回は〜草木まで行かず道の駅くろほね?の先を曲がります。ここから山に入るから🚻ですよね🤭


まだ時間的に開店したばかりなので人はちらほら、野菜など少し見学してきました🌱フキとか玉ねぎ、ジャガイモでしたね🥔農家さん、ありがとう☺️うちの農園も出来るか⁈食べ物確保は大切です🍄


こんなお店でした。食堂はまだやってませんでした🕘


ここを左に曲がって〜


険しくて細い山道と思いきやトラックも🆗な整備された道でした🛣️道幅も広くタイヤ跡やヘアピンなどもあり結構楽しめる道カモ🦆知らない道なので恐る恐るですよ💨


立派なトンネルもありました、景色もよくトラックに先導して頂き楽しめました♪



良い感じでしょ?


山しか見えませんが非日常には充分☺️


この道で29500kmでした。乗り始めて色々楽しませてもらってます😆


面白い道なんだよなぁ、伝わらないかなぁ😁


電波もないし🤣


良い道でした


こんなトンネル走るとリッジレーサー感を感じるのは世代だから?薗原ダムに来ました。吊橋があったら渡りたい、そんな中年です☺️

いい雰囲気😄


ちょっと渡ってアルトを見返す👀
青いクルマ、どうなんだろぅ?だったけどまあいいかな



吊り橋効果(ぼっち)悪いことばかり考えます😉



景色良くても共感してくれる人がいない(笑)


独り満喫です☺️


怖いからもう先へ進みます、時間無いし


外から見たらこんな橋でしたよ。落ちたらもう諦めます💔


一応


観光地、吹き割の滝には修学旅行⁇の学生が😊いいなぁ、思い出になるんだろうなぁ😌
と思いきやこの近くのラグナ武尊スキー場、だいぶスノボで通ったのですが道の様子を極少ししか覚えていない🧠もしや、前世の記憶なのか?もう20年間ぐらいの記憶がほぼ朧げでしょうがない😑まぁ仕方ないよね😢だんだん脳みそ壊れていくお年頃だし😄



もう少しで道の駅片品


着きました〜着いた直後にハイドラの方も隣に停められて💦私の恥ずかしいクルマでは声かけデキマセンよ〜




着いたらトイレよね🚽ガラス越しで外が見えるぢゃない✨おされ😃


とてもトイレ綺麗でしたよ♪(他に見る目がナイデス)




子供達にお土産を、いつもの天然水💧
娘✖︎2は尾瀬の水を買いました
息子には群馬のサイダーを


峠ステッカーも買いますよ、一応コレも目当てで来ました。


出発しました。片道を戻るのはつまらないので日光目指して走ってみます💨


あ、、、、、道の駅片品で足湯に入るの忘れた😭ぁァー当初のラーメンも忘れてる🤣まぁいいや♨️🍜

先へ向かうに素敵な道です☺️


………なぜかどこへ行ってもシニアマークが先導してくれます😑変なトコでブレーキ✴️💦


丸沼高原スキー場?が、右手に見えます🤣周囲の山にはまだ、雪がありました☃️途中の茶屋でも山となっている雪がありました。



この辺は気温15℃、地元比で15℃違います。走ってて寒く(窓は常にオープン)外気暖房入れちゃいました🔥



なんたい山?⛰️景色が良くて空気が冷たくて✨明日から仕事したく無い(笑)


もうすぐ戦場ヶ原ですね


着きました、戦場ヶ原
昔〜遠足?修学旅行?で来たような?全く記憶が無い😭

ここの売店にも梅宮辰夫が😊片隅におられました。腰が曲がったおばあちゃんが「お食事ですか?どうぞどうぞこちらへ」とお誘いくださいますが基本的に食べる事が嫌いなのでごめんなさい😔今も食べ続けて生きていますが、基本何も食べたく無い派なんです😢ドラゴンボールの仙豆が理想です🫘🐉または光合成が最高🌱


お店の外には小学生の修学旅行?かな。元気な子供に比べ先生がハアハァ言ってました(笑)お疲れ生です🍺飲めないよねぇ🙇‍♂️



戦場ヶ原ですね広々として😄何が戦場?



紅葉なのか?ツツジなのか🌺色付いてました


中禅寺湖が見えてきましたよ



ドライブ楽しいですね、誰か来てくれたら楽しいのか?きっと同乗だと面倒だな🤣カルガモが理想♪でもグルメは…


つい📸


何するわけでは無いのですがJTPステッカー販売店へ
………扉が開かない
…やってねぇ😭またか(笑)
まぁいいや


地のお水を買って華厳滝のエレベーターだけ見てきました🛗


さぁいろは坂を降ろうか♪


何と道が貸し切り🙄


おりゃ〜🦵


つづらおりばかり



やはり前に車が🚙
のんびりついて行きます♪




一方通行の綺麗な道ですよね



楽しく着いて行きました
足回りいじらないと走るの辛いよね💨
と、言うか、シニアマークばかり🪧


メロディーライン、モンキーマジックって何だ?聞き馴染みが無いので分からないヨ


新緑が気持ちいいよね〜


降りたところでトイレ休憩🚾…あれ?何回目だ?
ここからは一気に草木へ〜🌱
いつもの丸美屋に寄りました。食べる、より雰囲気♪






チャーシュー麺
あたりのゆで卵🥚


ちがうちがう、何故かラーメン押しちゃったけど青唐辛子Inの蕎麦が食べたいのよ

こちら


ハズレ、あたりは海老天だけど青唐辛子があればオッケー👌🫑


いましたヨー
でも最近味覚がアホで何食べてもよくわからない🤷またコロナか?亜鉛不足か?どうでもいいやぁー😄
とりあえず辛く無いのよ。

まぁ遊んだし帰らないと家事がてんこ盛り🧺🧹🍳



またね、赤城山


国道17号は貸切で😁平日ならではのご利益?で🍁マーク以外はスムーズに走り回れました♪まぁ平和に行きましょ🕊️



子供達へ
水とサイダー

他に何か買ってきても喜ばない😓

おやじの休日、楽しませていただきました♪
約276kmを7時間かけてぶらぶらしてきました🌀(笑)

一体何がしたかった1日なのか分かりませんでした…嗚呼


Posted at 2025/06/05 22:51:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@れいめ(871san) ドノ
わぉヒトケタ多い🤣
まだまだ記録更新中ですね〜
しかしそんなにどこ走ったら距離伸びるのよ?太平洋上?」
何シテル?   08/25 19:16
皆様のブログを一番の楽しみにして毎日みんカラ内を徘徊しています♪気になったブログへはコメント失礼しております???♂? カーライフを楽しく過ごしたいので色々な方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「遠藤ファーム」ひまわり迷路を楽しもう🌻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:51:51
🎌自衛隊広報センター(りっくんランド)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:34:54
号泣ダムを目指して埼玉西部ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:15:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ただマニュアルに乗りたくて購入、通勤も楽しくなる面白いクルマです 皆さんのカスタマイズ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
CA18赤ヘッドのシルビア。もちろんMT。 10代で持った初のマイカーでした。いじって壊 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20歳頃に乗っていたマイカー2台目。最後は強化クラッチ入れた3日後に飛び出してきた幸せの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
2002年頃に乗っていたランサーエボリューションⅢになります。 エボⅢかC33ローレルか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation