
秋といえば車イベントが毎週目白押しですね♪
家族の予定も無いようなのでフラフラさせてもらいました〜👏
相変わらず群馬に向かう日は雨なんですよね🌧️不思議😆

熊谷辺りですが赤城山が綺麗に見えました⛰️空気が澄んでいたのか?この右手には雲海っぽい雲が一帯を覆ってました☁️
道中、北関東ミーティング⁈のハイドラの方がたくさん居てドライブの秋を感じます🍂
で、着きましたので会場をうろうろ
1936年式のシボレー・マスター・クーペとAIは言ってます💻私にはフォードのエンブレムしか分かりませんでした😅

車内も綺麗でした🤩運転したら楽しいんでしょうねー

こちらは別の車内、マーブル柄のインパネ✨ラッピングかな?転写?とても綺麗に仕上がってました。

クレスタのセダンがベースだそうです
※写真撮り忘れでお借りしました📸
東京オートサロンで優秀賞取った車両👏✨学生さんの作り上げたモノすごいね!

群馬だから?ランボのトラクターもいました🚜コーンズが取り扱っているようですよ🌽

きっと豊作になるでしょう🐮
こちらも撮り忘れで前回の越生で見た車両、車内見て座ってきました🧎
サイドシルが分厚いのとエアサスでペタペタなので乗り降りが難でした💦

ココ、赤いシートに座ってみました👀派手ですね💦

運転席はこんな感じ。越生の祭りでは教習所内を疾走されてました💨

助手席です。何かモチーフがあるのかな?オロチだけど葉っぱ?

リバティーのGT-Rも座ってきました。こちらの車高は大人しめでした

マイカーには到底ならないでしょう😓
許可が降りません🧌
面白い車があちこちあり、ショップやメーカーのブースが沢山ありました♪
車のイベントと学園祭が半々といった感じで出店も沢山出てました🍖
クルマだけですが

見学している人がアクセルふぁんふぁんしてました💨私の車の方がやかましいでしょう😌
道路公団のランクルや自衛隊も居ました。レッカー車とか車両衝突体験車なんてのもありましたね💥幅広い車があり楽しめましたよ

一般の方も車両に登らせてくれてました。若い隊員の方が色々説明してくれましたよ🫡お疲れ様です、と挨拶しました🤝

こちらちょっとびっくり、推定小学生一年生くらいのコが運転してました🏗️操作簡単なのね⁇
学校所有の80スープラ✨走行距離200kmぐらいでした。多分どノーマル、宝の山ですね🐸
お昼前にはもう一見目指して退散しました🛣️楽しいイベントでしたよ😊
そう、群馬に行ったらツルヤの例のをと思いましたが寄る機会がなく…
で、地元のスーパーでも売ってました🤣

あるじゃん!サラバンドww
一応お土産に…
Posted at 2025/10/19 17:11:18 | |
トラックバック(0)