• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンピンのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

上尾 オールドカー展示会へ

上尾 オールドカー展示会へここのところ出歩きっぱなし💨です😅
でも36アルトのチーム集会が唯一埼玉で行われるイベント🏁近いし行きたいのです。
また、みん友さんともお会いできる約束があり数日前からワクワクです🤩旧車拝見が好きだけど全く分かってないワタシ、みん友さんに色々教えて頂きました🙇‍♂️ありがとうございました🙇‍♂️
本日マイカーの写真は一枚も無く、お見苦しい写真は出てきませんのであしからず😄

会場で沢山のクルマ見てきました👀昨年よりかなり台数が多かったようです✨


販売してました💴もちろんASK🤫
調べたらGTD40でした。でも迫力🤩


リヤのエンジンにFORDと👀近寄るだけで旧車ならではのガソリンとオイルの匂い👃酔しれます☺️


以降、魅力的でわからない🌀クルマが✨少しづつ分かってきましたがまだまだ勉強不足📚


私の親世代が現役かな?子供の頃には走っていたのだと思いますが記憶が🧠最近のことも昔のこともよく覚えていない😅


自走して来られたのが信じられませんが会場周囲の公道は旧車だらけ、一部爆音だらけ😄


綺麗ですね、うちの近所にも25年以上しまいっぱなしの80スープラが居るがどうされるのだろう?


コルベットってシザースドアなんですね🚪近くで見ると大きな車体でスーパーカー的な凄みを感じました


世代ごとに並んでました


エスロクもコペンも万歳🙌アルトもドアを跳ね上げたい!が、コペンのオープンにも憧れる🤩












Ferrariもいらっしゃいました。328GTBとGTSと書いてありました🐎


昨年も展示されていたデ・トマソ、桐生では走ってましたがイイ音でした😁


セリカのコンバーチブル🏠ルーフが無い😄珍しいですね

ベンツさんも並んでました。私が24歳頃、遊んでた友達が乗ってましたね、うちで鍋パした時に乗ってきてました。元気かなぁ?

ロータスヨーロッパも職場の上司が乗ってました🇬🇧今思えばとんでもないクルマが駐車場に毎日あったものです😅現在は価格高騰?ガードレールにぶつけて廃車にしてましたね😅勿体無い😢










面白いクルマが沢山です🙂昨年も並んでいたような?ほとんど覚えていないので新鮮です✨


後ろも前に見えました👀





今の車には無い愛嬌というか個性というか、姿も匂いも、オーナーさんもそのお仲間も🤝なんか、いいな😊と。

マツダ組





桐生でも見たかな?地元ナンバーでしたが公道で見かけたことは無いですね😄













うし🐮が荷台に居ました😆こーゆーのも好きですね😊


近所で朽ちてる似たようなクルマがあるな、それはセドリックだったかな?貴重なクルマも案外野原に有ったり…





いいなぁ😀乗り手になるには相当な注力が必要なんでしょう🛠️


こちらのZはエンジンルームとても綺麗でした✨

どんな音がするかワクワクです😀
閉会前に帰ってしまったので聞けませんでした👂


パオ、これも近所で朽ちてるな😅こんなに綺麗にされていたらクルマも幸せですね























こちら見学?オーナー?の右の方、とてもイイ笑顔されてました😊沢山の方が運転席に座って楽しんでました😊





アルトチーム、知り合いやお仲間が並んでますね



以下、会場に入れず一般駐車場にいたクルマです🅿️

カマロ🦋走るトコも見られました👀アメ車は迫力ありますね😳

新旧イロイロ、街道レーサーも沢山居ました。2ストの軽トラも沢山居たな😆


ワタシのクルマのうしろにはこちら、青い鳥🐦イイクルマがそこらじゅうに居ました。今年は特に車両が多いようです





みん友さんに教えて頂いた240RS
レースベースで市販されたのか、それをロードカーにした車両はとても珍しいと👀FJ24エンジンが納まってるのかな?ブリスターフェンダーもすごい🤩展示車じゃ無いんですけどね😅沢山すごいクルマが居ました😄また来年も元気で行きたいものです☺️


販売していたローバーミニ、100万です😁クラシカルで無骨なコイツ、欲しくなっちゃいました😆試乗で運転したら買っちゃうんだろうな😂
クーラー無しはワタシ向け😄ワークスから浮気してしまいそうです😄
乗りたいクルマに乗るのが良いのかな?人生一度きりですからね、もう少し子供が大きくなって巣立ったらやりたい放題🛠️しちゃいますよ😄ミニもセブンも日本の旧車も、どのクルマも良いなぁ😊
スーパーカーは厳しいな😆


お昼には餃子の王将でラーメン頂きました🍜ご馳走様でした🙇‍♂️(感謝)

楽しいイベントでした

3年前に今の車に乗ってから沢山のクルマと楽しいお仲間と巡り会えて、幸せですね✨
アルトワークス乗らなかったら今どうして居ただろう?

毎日みんカラ眺める度に、エンジンかける度に楽しめてます😆
みんカラ、みん友さんいつもありがとうございます🙏
Posted at 2024/11/24 21:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月22日 イイね!

栃木県 古峰神社へ行ってきました⛩️

栃木県 古峰神社へ行ってきました⛩️皆様の紅葉投稿を見て🍁どこかへ行きたくなりました☺️
ぼっちドライブよく行きますが、職場でその話をしたら「疲れてる?精神的に病んでるの?」と言われました(笑)

クルマに憑かれてます😆治りません😆

今日の自由時間は7時間⏰
嫁さんが帰ってくるまでに帰宅と家の事を片付ける🛒🧺🧹🍳💦
片道3時間の予定です💪


ガソリン入れて、最近朝露がすごくて車はびちゃびちゃ💦洗ってもすぐ汚れる


群馬からアクセス⛰️赤城山見えると安心します😄


草木への道、国道122号✨ここの道に来ると空気感が変わる?来たな〜と、楽しくなります😊毎度飽きない🎶メロディーライン、うさぎとカメも♪


いつもの自販機蕎麦🍜

いつまで続けてくれるか?ここ通るたびに毎回寄ります


当たり?ではない?天ぷらは舞茸とさつまいもでした🍄🍠


毎度の青唐辛子🫑食べるな危険⚠️的な。
でも残すのは勿体無いから口へ🔥口の中ビリビリの熱々😙


手元につゆしかないので飲んでしまった😥血圧高く治療中だけれど…💊


青唐辛子入ってない方を買えばイイのですがつい😚


草木ドライブイン、いつかダムサンデー来てみたい‼️窓開けて走るからなのか?トイレが近い、休憩☕️

県道15号線 鹿沼足尾線の入り口🚪私の知るザ、峠の雰囲気😁


紅葉は〜あまり🌲


空気は良い感じでした


落ち葉が多くて🍂結構路面荒れてて埼玉の正丸や定峰が長距離になったような峠でした🛣️


山の上はちょっと寒いくらいでした。木に葉はありません、
管理のため伐採して開けている場所でした


何という道かイマイチ分かりませんが高原道路を走っているような景色、そうココは高原だ😆
木々の葉は全て落ち、冬の到来間近でしょうかね

だーれも居ません


古峰ヶ原?方面?ヘアピンが沢山あって少し道幅が広がり走りやすくなる💨でも落ち葉がものすごく朝露なのか濡れていて滑る🧊
所々飛び跳ねる段差はあるしアスファルトは割れている⚡️リップスポイラー外してきて正解✅
ローダウン、エアロの方は足尾からの道は通らないほうが良いです


古峰神社着きました。
トイレや写真撮ってるのでここまでで3時間20分


峠ステッカーがあるお店へ


ありました☺️


正直時間がありませんが、目的の神社も寄りましょう⛩️


結構人が居ました、もちろんシニア🍁外国の方は居ませんでしたね


境内の紅葉、これは綺麗でした😄皆さん写真撮ってました


紅葉はやはり赤が目立ちますね😊


せっかく来たので参拝🙏
社内に入ります

広い畳、とある県の総本山に行ったことがありますがソレを思い出します🙏


天狗神社⛩️ですね、沢山祀ってありました


烏天狗?


天狗でしょうね👺

奥で作成済みの御朱印頂きました🤲
御朱印帳持って行きましたが手書きだと1時間待ち⏰
そんな時間はありません😪


でも色々見てきました👺2m位の大きさのお面でした👹


中に神火が見えました🔥炭でした🪵ずーーっと火を継いでいるそうです🔥五百人分のお茶が沸くと書いてありました🍵お茶と聞くとトイレに行きたくなる🚻


トイレは昔のホテルみたいにとても綺麗でした

御朱印売り場、デザインが沢山ありました🖌️


コレにしました。ご朱印帳に貼りましょ


綺麗な境内ですね


橋の雰囲気も😊


紅葉見にきたんだった😆
神社は肌寒いくらいの気温でした🌡️


お土産は何買っても喜ばれないので1番実用的なお水とさっき寄った蕎麦自販機の所で小銭作るためのコーン茶🌽

群馬の山奥でなぜか北海道⁈どこでも売っているのかな?あまり見たことないぞ🌽


岩は苔がむしていて、落ち葉が沢山🍂何だかんだ峠道を40kmぐらい走りました⛰️飽きるほど峠✨


山奥でも工事が2ヶ所ありました⛏️お疲れ様です🙇‍♂️


光の入り方🌫️✨自分としては少し綺麗に撮れた😀


地元近くまで帰って来ました。行田の忍城近くの公園⛲️イチョウの黄色もいいですね😊

6時間半のぼっちドライブでした🍁

今年はまだどこか行けるかな?長野で蕎麦が食べたい。
また雪が降る前に目指してみます❄️

お付き合いありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/11/22 19:13:59 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

SIFM イタフラ祭 2度目の訪問 気温26℃💦

SIFM  イタフラ祭 2度目の訪問 気温26℃💦昨年はたまたま通りかかって開催を知ったイタフラ祭🇮🇹🇫🇷🎉
今年はリサーチして訪問も前日からの夜通し勤務後に💨昨日との気温差が激しく冬の服装で夏日にぶらぶら💦暑いわ🫠脱水だわで😱ちょい寄りでした🤏



去年は気づきませんでしたがSIFM という集まりなんですね💐訪問後にホームページも拝見しました。山陰や関西方面からも沢山来てました、規模が凄い😙地元開催でちょい寄り出来てありがたや🙏




良い天気になり沢山クルマ居ました🚙


いつもの如く車名は分からないものばかり、でもどのクルマも魅力的です✨日本のクルマとはやっぱり作りが違う気がする、綺麗ですね



赤いクルマも良いな、ロメオと言ったら赤かな?黒系も素敵です✨



4Cも、かっこいいですね✨


好みはこちら💁SZ Sprint Zagatoと言うようで📝Googleに、聴きました😅まだまだ勉強ですね📚



歴史を知るとなお面白い





ロードスターも居ました。逆輸入でしょうか?


空とマッチして綺麗ですねー


改造車はペタペタですね、低いの好きです😊でも最近ノーマルな旧車も好みになってきました🔧


カリフォルニアもいらっしゃいましたが良い音して帰ってしまいました💨


沢山居ますねえ⤴️ここまで集まるイベント、主催の方々のお力すごい🙌



A110、綺麗なボディーラインです、日本だとFDかな🇯🇵



キャリアのロードもLOOK🚵オシャレですね🌹





右も左も✨✨楽しいイベントです


こらは……豊田、でも車名が…


ECOH⁇
プラッツ…北米かオセアニア⁇イタフラ?珍しいから良いか😆


男前ですな💪

何だか安心するおクルマ達😮‍💨維持は大変なんでしょうね⚒️奥の緑の🟢クルマはシートや内装まで緑でした🟢珍しい🤔


2CVですか☺️


オーナーのこだわりが伝わる気がします♪


ルーフのラッピングにまたも注視👀👀フォージドカーボン調、アルトもコレにしたい👍


アルピーヌ、A110 GT4ですね、貴重🌟













私も眠い😪そして暑くて水分が奪われる💦🥵



昨年もいたな、バージョンアップしているような気がします✨何よりカッコイイ😆









































フォードもイタフラ?でもたくさんのクルマが拝見できて😄


テスラもね🔋





和バルト、エッセをやっちゃった〜😄

















旗がね〜🇫🇷


メガネーヌも居ましたよ😁






出店ブース、音楽ドンドン🎶ガヤガヤと賑やかでした⛺️





















































ピザの販売もしてました、その場で焼いてましたよ🍕


アルトさんは少し離れた場所で待ってもらいました🐶





※何度もアプリがダウンするので一度アップさせていただきます拙いコメントは後ほど☺️
Posted at 2024/11/17 22:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

埼玉自動車大学校オートジャンボリー

埼玉自動車大学校オートジャンボリー埼玉自動車大学校のお祭りに行って来ました♪昨年は越生の自動車大学校てLBWのフェラーリ乗せてもらったので期待大😆
事前情報だと駐車場無し、と🅿️ニューシャトル乗るのも厄介だし…と行くのを若干心の中で渋ってましたが今は個人宅の駐車場をネット予約できる📱初めて予約してみました🅿️



本当に一般のお宅の駐車場なのですね、住宅街に少し煩いクルマ、ごめんなさいね😌
ココから歩いて20分、今回は息子が同行したので喋っていればすぐですね✨


校舎のエントランス💡結婚式場みたいです!ゴージャス🌟


GT走ったクルマ、ベンツGTR😄イベントに限らずいつも飾っているそうです♪
まだまだエントランスにクルマが😊


WILLの戦闘車(学生の作品🧑‍🎓)バンパーの黒いのは撃たれた穴を表現🕳️



フェンダーには小銃が🤔





オートサロン出しているそうですよ🤭
入り口で楽しすぎ😆


ロータリーエンズィンの模型、ボタン押すと🍙がクルクル動いてました👀こうやって動くんなぁ⤴️ととても勉強に📚


水平対向エンズィン🤛🤜


切断されたクルマ、各稼働部に仕掛けがあって走る原理など分かりやすく展示してありました🪚


よく分からないながらも親子で楽しみました😊息子も興味持ってくれたみたいです💪しめしめ


ココでもBMW600、少しだけ車種が分かるようになりました😌オヤジもまだ脳が死んでないようです🧠


先日代車で借りたタフト、学生がいじったもの、と言うかほとんど学生がカスタマイズしたりレストアしてると書いてありました、スゴイ🔧





和製ハーレーの陸王!初めて見ました👀



幻のコンセプトカーSF-R、ゲームでは乗ったな😆かっこ可愛いですね🩷このデザイン、サイズ感とても好みです♪


後ろ姿もかわよい


内装…分かる方にはきっと分かる


そう、ロードスターベース
ココまでがエントランスでした🈁充分盛りだくさん🍚


学校所有のGT-Rとスープラ、各4台づつぐらいありました😄
学生の遠足でも使うそうです🦶コレ、学生が運転してFujiスピードウェイ行ってサーキット走って帰って来る遠足だそうな😴夢のような遠足😁


学校所有のgrヤリス、ショートボディ?ボンネットが本物のフォージドカーボンでした✨このデザイン、艶感を私も出したい😕


レース出てるクルマ沢山


あちこちのサーキットでレースの車検に通った証が貼ってありました。


立派ですね、車内はガランガラン


遠慮なく座らせてくれてましたよ


コレ、日野のファイター、ベース(とは言えフレームからほぼワンオフ😵)車両は聞いてもピンと来ませんでした📍面影が無いのです



息子も乗り込んでました😊燃料タンクが2つあるらしい⛽️




スタッフさんに聞いたら大体1億ぐらいかけたそうです🌀日野は何年も完走されておりギネスものだそうです🎖️


こんな所走って来たみたいですね、テレビで見るヤツだ📺
ここから少し学校の奥へ


D1でベコベコになったマークⅡ


息子、乗り込んでました、クラッチ踏ませたらとても重かったと😆そりゃそうだ


バイクも沢山🛵


ここから整備ガレージへまいります



先日私に近づいて来たクラウン、もうやめて👮


GT-Rのパトカー、春日部ナンバーなので東北道で活躍か⁈逃げられませんヨ🚔


こわ😨






息子は遠慮なく座ってました🚨
モザイクかけると犯人みたい😆



自衛隊のクルマも、ハマーH1ベースと書いてありました。自衛官に聞きましたが乗せられないとの事🫡

重走行車との事、、、


また乗ってました😄






約20トン車にも乗りました🏗️


災害派遣、ありがとうございます🙇‍♂️



消防車も🚒隊員さん、爽やか細マッチョでした💪24時間勤務お疲れ様です🫡
皆さん気さくに話をしてくれました!


このレースカーも凄かった、エンジン掛けてくれましたが超爆音💥久しぶりに腹の中まで揺さぶる音圧❗️航空自衛隊の機動飛行依頼の迫力でした😁大満足✨


コレです!スゴイ以外に表現が無い爆音。エンジンかける時やかましいからガレージのシャッター全て閉められて見学人は外に出られなくなってました😆


ブレーキもカッコいいぞ


ココでもキレてるクルマが🧀


壁にはボディ



ダイハツブースでは子供達がコペンのオープン体験会☁️


アルシオーネSVX


GRカローラ


ディフェンダー、こんなに大きい車体だと思ってませんでした!かなり大きい😯


水深90センチまで走れるそうな💦アルトは5cmでアウト⤵️



ランクルも全身ラッピングされてました

次からは外の展示車、エントリーされた方ですね



三菱GTO、20歳ゴロ友人が乗ってましたね〜











このセリカ、私が小学校の頃先生が乗ってました。その当時でボディに、錆が出ていて先生を揶揄った記憶があります😅






なんだコレと、オーナーさんとお話ししたらカプチーノと、初めて見ました✨





カプチーノ…ですね✨神奈川から来られたそうです、皆さん高速でガン見との事😆









分かるクルマもあるが、ほぼ分からない🤫















学校所有の車たち、整備の勉強で使うそうです📝贅沢〜







カマロも学校のクルマ、何でも勉強ですね!



ミニ、ルーフに龍が貼られてました🐉


面白いアルミ


学校所有のGT-R

山崎デイリー




これは走れないよな?





息子に🐙くれて


校内のあちこちに百葉箱に入ったエンズィン😅さすが整備校❗️


デリカが登ってました⛰️ドライバー目線怖そう


さて、楽しく遊んでこれました♪子供が少しでも興味持つと良いな、どうかな?

11/10もジャンボリーしてますので良かったら行ってみて下さい🎈

戦利品






今月はまだイベントあるので行きますよー😄

いつも長いブログ目を通して下さりありがとうございます🙇‍♂️
Posted at 2024/11/09 19:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

目的地変更🙋‍♂️宮ヶ瀬へ

目的地変更🙋‍♂️宮ヶ瀬へトップ画像はすでに宮ヶ瀬😅
均等に休みが取れないのでムダに4連休🎌その後10連勤😆今は考えずにドライブ楽しみましたよ😊


目的地がはっきりしないのでぶらぶらと🚶
この交差点を右で東京、奥多摩✨
左で神奈川、相模湖や道志✨
👈気分で左へ


フラフラ走っていくと変わった建物がありました🏛️知らない道を走ると新鮮で発見が沢山です🤩


反射して見にくい🫣高尾山あたりのトリックアート、20歳ぐらいの頃にココらへん走った僅かな記憶が🌀何となく景色って覚えてますね☺️


カメラのタイミング外してますが高尾山口駅前あたり🗻登ったら楽しいのでしょうね🧗でも駐車場3000円ですと🅿️🫢





……家を出て15分でトイレに行きたくなりましたが止まりたくない🚻



ココ、相模湖まで耐えて走りました💨子供の頃に連れて来てもらったかなぁ?見覚えがあるような無いような🤔多分初訪問🎉空気が美味しい気がしました😊



なんて事ない写真ですが高速が見えてテンション⤴️
ETC2.0ついてますが💳無いんですよね、どこか遊びに行っちゃうからETCは持たせて貰えません😆


この先で道志へ行くには時間が😞⏰
予定変更、宮ヶ瀬へ


着きました🅿️埼玉ナンバーはおりません
宮ヶ瀬をぷらぷらとステッカー目的地なのでお店へ



はい、不定休で今日が休み😹またこのパターン😆奥多摩訪問の時の多摩里場みたいでした😆
この先の道の駅にま売ってると案内板に書いてあるので少し散歩してから行って見ます♪


軒にイノシシが吊るしてありました🐗魔除けでしょうか?



宮ヶ瀬って広くて綺麗なんですね✨そう言えば紅葉はあまり目につかなかった🍁
駐車場にはテスタロッサとカリフォルニアTがおりました。オープン良いなぁ⭐️テスタも停車しているだけでガソリンの様な走りの匂いがたまらん🤤オーナー様、渋いご夫婦が乗ってました🐎服装もFerrariなのですぐ分かりますね♪

宮ヶ瀬を渡って


道の駅に向かって走ります


沢山の猿がいましたよ🦧
この少し先で道路工事してましたが猿が襲ってこないか⁈心配してしまう位沢山居ました🐒🐒🦧🐒



道の駅 清川着きました。ここは「村」ですが賑わってました✨地場の野菜良いの沢山ありました。選んだのはむかごですが😆嫁さんが食べたいとうちの庭に自然薯植えましたが今年のむかご収穫は僅かなので購入🥔


道の駅 清川、レジの店員さん、顔中ピアスだらけでしたが😅元気が良くて清々しい対応✨店員さん見た目で判断してはいけません、良い雰囲気でした❗️


駐車場で🅿️今日はエセリップスポイラー壊しませんよ💥
知らない土地に独りです、この、クルマが頼りなので壊れないでね🙏


目的のステッカー。
奥多摩→道志→宮ヶ瀬と予定変更しましたが手に入れました
もうこれ以上遠くには行けないかな⏰


帰り道にパン屋さん発見💡🥐何やらどのクルマも吸い込まれていくのでUターンして寄ってみました🍞


店内は広くありませんが工場隣接で出来立て買えました
学校給食っぽいパンの扱いが多い🥖


色々ありました。パンを乗せるトレーが懐かしの四角いアルミ板🎒小学校の頃使ったままのものでした☺️


あげパン⤴️


どれもいいですね、家族へのみやげです


食パンも買いました。トーストすると良さそうです♪やや生地が濃いのか生だと耳が硬め🍞


お店の入り口


ここ丹沢が近いのですね🗻みんともさんいるかキョロキョロ👀平日だし、ハイドラも誰も居ませんでした😄



パン屋の駐車場で📸ポルシェも良いな


お土産です🥖
揚げパンは運転しながら食べちゃいました☺️



いつもは水だけの断食ドライブなのですが珍しくパンを食べてしまいました🫦外はカリカリでまぶした砂糖がレトロ美味しゅうございました🙏そしてお腹周辺はこぼれたパンと砂糖が散らかってました😭そりゃそうだ♪
さて、本格的に帰路へ


こちらのプロドライバー、コーナーの処理が上手い✨しっかりRに併せて最小限の処理で曲がっていく💨地元に精通した方と思いきや埼玉ナンバー😅きっと走りにアツイ方とお見受けしました😁



信号待ち🚥トラックに写るクルマ、外から見たらやはり異様なボンネット


八王子あたりの街中で📸連結バスですよ、長い〜⤴️
地元には居ませんね



八王子で、地元埼玉の看板が出てくると安心します😮‍💨
息子が小学生の頃に車中泊で湘南に釣りに行った時以来ココ通りました🛣️懐かしいなぁ🎣覚えててくれているか?釣れなかったな😅



横田基地付近では軍用機が飛んでました✈️


真横を飛んだり、地元だと自衛隊機しか見ないので少し新鮮😄在日米軍、自衛隊共にどうなっていくのか?平和が良いよね🕊️


埼玉は狭山あたりで隣に泊まった引越し業者のクルマ、信じられないくらいボディーがびちゃびちゃ☔️で屋根からホースで水撒いてるか?ってくらいぼたぼた水が落ちる&飛び散る😆いつも窓全開なので車内に水が入って来ました🚿洗車したのかな?晴れてるのにね、不思議でした⁈


無事に帰宅、行きは彷徨ったからか4時間、帰りは2時間半⏰
道や時間を選べばスムーズに行けるかな⁈今度こそ道志やヤビツ峠目指して行きまっせ💨
ヒマ親父の休日でした。お付き合いありがとうございました😊
皆様、どこかでお会いしたらよろしくお願い致します🤲
Posted at 2024/11/07 22:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@れいめ(871san) ドノ
わぉヒトケタ多い🤣
まだまだ記録更新中ですね〜
しかしそんなにどこ走ったら距離伸びるのよ?太平洋上?」
何シテル?   08/25 19:16
皆様のブログを一番の楽しみにして毎日みんカラ内を徘徊しています♪気になったブログへはコメント失礼しております???♂? カーライフを楽しく過ごしたいので色々な方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「遠藤ファーム」ひまわり迷路を楽しもう🌻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:51:51
🎌自衛隊広報センター(りっくんランド)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:34:54
号泣ダムを目指して埼玉西部ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:15:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ただマニュアルに乗りたくて購入、通勤も楽しくなる面白いクルマです 皆さんのカスタマイズ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
CA18赤ヘッドのシルビア。もちろんMT。 10代で持った初のマイカーでした。いじって壊 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20歳頃に乗っていたマイカー2台目。最後は強化クラッチ入れた3日後に飛び出してきた幸せの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
2002年頃に乗っていたランサーエボリューションⅢになります。 エボⅢかC33ローレルか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation