
ここのところ出歩きっぱなし💨です😅
でも36アルトのチーム集会が唯一埼玉で行われるイベント🏁近いし行きたいのです。
また、みん友さんともお会いできる約束があり数日前からワクワクです🤩旧車拝見が好きだけど全く分かってないワタシ、みん友さんに色々教えて頂きました🙇♂️ありがとうございました🙇♂️
本日マイカーの写真は一枚も無く、お見苦しい写真は出てきませんのであしからず😄
会場で沢山のクルマ見てきました👀昨年よりかなり台数が多かったようです✨

販売してました💴もちろんASK🤫
調べたらGTD40でした。でも迫力🤩

リヤのエンジンにFORDと👀近寄るだけで旧車ならではのガソリンとオイルの匂い👃酔しれます☺️

以降、魅力的でわからない🌀クルマが✨少しづつ分かってきましたがまだまだ勉強不足📚

私の親世代が現役かな?子供の頃には走っていたのだと思いますが記憶が🧠最近のことも昔のこともよく覚えていない😅

自走して来られたのが信じられませんが会場周囲の公道は旧車だらけ、一部爆音だらけ😄

綺麗ですね、うちの近所にも25年以上しまいっぱなしの80スープラが居るがどうされるのだろう?

コルベットってシザースドアなんですね🚪近くで見ると大きな車体でスーパーカー的な凄みを感じました

世代ごとに並んでました

エスロクもコペンも万歳🙌アルトもドアを跳ね上げたい!が、コペンのオープンにも憧れる🤩

Ferrariもいらっしゃいました。328GTBとGTSと書いてありました🐎

昨年も展示されていたデ・トマソ、桐生では走ってましたがイイ音でした😁

セリカのコンバーチブル🏠ルーフが無い😄珍しいですね

ベンツさんも並んでました。私が24歳頃、遊んでた友達が乗ってましたね、うちで鍋パした時に乗ってきてました。元気かなぁ?

ロータスヨーロッパも職場の上司が乗ってました🇬🇧今思えばとんでもないクルマが駐車場に毎日あったものです😅現在は価格高騰?ガードレールにぶつけて廃車にしてましたね😅勿体無い😢

面白いクルマが沢山です🙂昨年も並んでいたような?ほとんど覚えていないので新鮮です✨

後ろも前に見えました👀

今の車には無い愛嬌というか個性というか、姿も匂いも、オーナーさんもそのお仲間も🤝なんか、いいな😊と。

マツダ組

桐生でも見たかな?地元ナンバーでしたが公道で見かけたことは無いですね😄

うし🐮が荷台に居ました😆こーゆーのも好きですね😊

近所で朽ちてる似たようなクルマがあるな、それはセドリックだったかな?貴重なクルマも案外野原に有ったり…

いいなぁ😀乗り手になるには相当な注力が必要なんでしょう🛠️

こちらのZはエンジンルームとても綺麗でした✨

どんな音がするかワクワクです😀
閉会前に帰ってしまったので聞けませんでした👂

パオ、これも近所で朽ちてるな😅こんなに綺麗にされていたらクルマも幸せですね

こちら見学?オーナー?の右の方、とてもイイ笑顔されてました😊沢山の方が運転席に座って楽しんでました😊

アルトチーム、知り合いやお仲間が並んでますね
以下、会場に入れず一般駐車場にいたクルマです🅿️

カマロ🦋走るトコも見られました👀アメ車は迫力ありますね😳

新旧イロイロ、街道レーサーも沢山居ました。2ストの軽トラも沢山居たな😆

ワタシのクルマのうしろにはこちら、青い鳥🐦イイクルマがそこらじゅうに居ました。今年は特に車両が多いようです

みん友さんに教えて頂いた240RS
レースベースで市販されたのか、それをロードカーにした車両はとても珍しいと👀FJ24エンジンが納まってるのかな?ブリスターフェンダーもすごい🤩展示車じゃ無いんですけどね😅沢山すごいクルマが居ました😄また来年も元気で行きたいものです☺️

販売していたローバーミニ、100万です😁クラシカルで無骨なコイツ、欲しくなっちゃいました😆試乗で運転したら買っちゃうんだろうな😂
クーラー無しはワタシ向け😄ワークスから浮気してしまいそうです😄
乗りたいクルマに乗るのが良いのかな?人生一度きりですからね、もう少し子供が大きくなって巣立ったらやりたい放題🛠️しちゃいますよ😄ミニもセブンも日本の旧車も、どのクルマも良いなぁ😊
スーパーカーは厳しいな😆

お昼には餃子の王将でラーメン頂きました🍜ご馳走様でした🙇♂️(感謝)
楽しいイベントでした
3年前に今の車に乗ってから沢山のクルマと楽しいお仲間と巡り会えて、幸せですね✨
アルトワークス乗らなかったら今どうして居ただろう?
毎日みんカラ眺める度に、エンジンかける度に楽しめてます😆
みんカラ、みん友さんいつもありがとうございます🙏
Posted at 2024/11/24 21:07:42 | |
トラックバック(0)