• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンピンのブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

埼玉自動車大学校オートジャンボリー

埼玉自動車大学校オートジャンボリー埼玉自動車大学校のお祭りに行って来ました♪昨年は越生の自動車大学校てLBWのフェラーリ乗せてもらったので期待大😆
事前情報だと駐車場無し、と🅿️ニューシャトル乗るのも厄介だし…と行くのを若干心の中で渋ってましたが今は個人宅の駐車場をネット予約できる📱初めて予約してみました🅿️



本当に一般のお宅の駐車場なのですね、住宅街に少し煩いクルマ、ごめんなさいね😌
ココから歩いて20分、今回は息子が同行したので喋っていればすぐですね✨


校舎のエントランス💡結婚式場みたいです!ゴージャス🌟


GT走ったクルマ、ベンツGTR😄イベントに限らずいつも飾っているそうです♪
まだまだエントランスにクルマが😊


WILLの戦闘車(学生の作品🧑‍🎓)バンパーの黒いのは撃たれた穴を表現🕳️



フェンダーには小銃が🤔





オートサロン出しているそうですよ🤭
入り口で楽しすぎ😆


ロータリーエンズィンの模型、ボタン押すと🍙がクルクル動いてました👀こうやって動くんなぁ⤴️ととても勉強に📚


水平対向エンズィン🤛🤜


切断されたクルマ、各稼働部に仕掛けがあって走る原理など分かりやすく展示してありました🪚


よく分からないながらも親子で楽しみました😊息子も興味持ってくれたみたいです💪しめしめ


ココでもBMW600、少しだけ車種が分かるようになりました😌オヤジもまだ脳が死んでないようです🧠


先日代車で借りたタフト、学生がいじったもの、と言うかほとんど学生がカスタマイズしたりレストアしてると書いてありました、スゴイ🔧





和製ハーレーの陸王!初めて見ました👀



幻のコンセプトカーSF-R、ゲームでは乗ったな😆かっこ可愛いですね🩷このデザイン、サイズ感とても好みです♪


後ろ姿もかわよい


内装…分かる方にはきっと分かる


そう、ロードスターベース
ココまでがエントランスでした🈁充分盛りだくさん🍚


学校所有のGT-Rとスープラ、各4台づつぐらいありました😄
学生の遠足でも使うそうです🦶コレ、学生が運転してFujiスピードウェイ行ってサーキット走って帰って来る遠足だそうな😴夢のような遠足😁


学校所有のgrヤリス、ショートボディ?ボンネットが本物のフォージドカーボンでした✨このデザイン、艶感を私も出したい😕


レース出てるクルマ沢山


あちこちのサーキットでレースの車検に通った証が貼ってありました。


立派ですね、車内はガランガラン


遠慮なく座らせてくれてましたよ


コレ、日野のファイター、ベース(とは言えフレームからほぼワンオフ😵)車両は聞いてもピンと来ませんでした📍面影が無いのです



息子も乗り込んでました😊燃料タンクが2つあるらしい⛽️




スタッフさんに聞いたら大体1億ぐらいかけたそうです🌀日野は何年も完走されておりギネスものだそうです🎖️


こんな所走って来たみたいですね、テレビで見るヤツだ📺
ここから少し学校の奥へ


D1でベコベコになったマークⅡ


息子、乗り込んでました、クラッチ踏ませたらとても重かったと😆そりゃそうだ


バイクも沢山🛵


ここから整備ガレージへまいります



先日私に近づいて来たクラウン、もうやめて👮


GT-Rのパトカー、春日部ナンバーなので東北道で活躍か⁈逃げられませんヨ🚔


こわ😨






息子は遠慮なく座ってました🚨
モザイクかけると犯人みたい😆



自衛隊のクルマも、ハマーH1ベースと書いてありました。自衛官に聞きましたが乗せられないとの事🫡

重走行車との事、、、


また乗ってました😄






約20トン車にも乗りました🏗️


災害派遣、ありがとうございます🙇‍♂️



消防車も🚒隊員さん、爽やか細マッチョでした💪24時間勤務お疲れ様です🫡
皆さん気さくに話をしてくれました!


このレースカーも凄かった、エンジン掛けてくれましたが超爆音💥久しぶりに腹の中まで揺さぶる音圧❗️航空自衛隊の機動飛行依頼の迫力でした😁大満足✨


コレです!スゴイ以外に表現が無い爆音。エンジンかける時やかましいからガレージのシャッター全て閉められて見学人は外に出られなくなってました😆


ブレーキもカッコいいぞ


ココでもキレてるクルマが🧀


壁にはボディ



ダイハツブースでは子供達がコペンのオープン体験会☁️


アルシオーネSVX


GRカローラ


ディフェンダー、こんなに大きい車体だと思ってませんでした!かなり大きい😯


水深90センチまで走れるそうな💦アルトは5cmでアウト⤵️



ランクルも全身ラッピングされてました

次からは外の展示車、エントリーされた方ですね



三菱GTO、20歳ゴロ友人が乗ってましたね〜











このセリカ、私が小学校の頃先生が乗ってました。その当時でボディに、錆が出ていて先生を揶揄った記憶があります😅






なんだコレと、オーナーさんとお話ししたらカプチーノと、初めて見ました✨





カプチーノ…ですね✨神奈川から来られたそうです、皆さん高速でガン見との事😆









分かるクルマもあるが、ほぼ分からない🤫















学校所有の車たち、整備の勉強で使うそうです📝贅沢〜







カマロも学校のクルマ、何でも勉強ですね!



ミニ、ルーフに龍が貼られてました🐉


面白いアルミ


学校所有のGT-R

山崎デイリー




これは走れないよな?





息子に🐙くれて


校内のあちこちに百葉箱に入ったエンズィン😅さすが整備校❗️


デリカが登ってました⛰️ドライバー目線怖そう


さて、楽しく遊んでこれました♪子供が少しでも興味持つと良いな、どうかな?

11/10もジャンボリーしてますので良かったら行ってみて下さい🎈

戦利品






今月はまだイベントあるので行きますよー😄

いつも長いブログ目を通して下さりありがとうございます🙇‍♂️
Posted at 2024/11/09 19:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

目的地変更🙋‍♂️宮ヶ瀬へ

目的地変更🙋‍♂️宮ヶ瀬へトップ画像はすでに宮ヶ瀬😅
均等に休みが取れないのでムダに4連休🎌その後10連勤😆今は考えずにドライブ楽しみましたよ😊


目的地がはっきりしないのでぶらぶらと🚶
この交差点を右で東京、奥多摩✨
左で神奈川、相模湖や道志✨
👈気分で左へ


フラフラ走っていくと変わった建物がありました🏛️知らない道を走ると新鮮で発見が沢山です🤩


反射して見にくい🫣高尾山あたりのトリックアート、20歳ぐらいの頃にココらへん走った僅かな記憶が🌀何となく景色って覚えてますね☺️


カメラのタイミング外してますが高尾山口駅前あたり🗻登ったら楽しいのでしょうね🧗でも駐車場3000円ですと🅿️🫢





……家を出て15分でトイレに行きたくなりましたが止まりたくない🚻



ココ、相模湖まで耐えて走りました💨子供の頃に連れて来てもらったかなぁ?見覚えがあるような無いような🤔多分初訪問🎉空気が美味しい気がしました😊



なんて事ない写真ですが高速が見えてテンション⤴️
ETC2.0ついてますが💳無いんですよね、どこか遊びに行っちゃうからETCは持たせて貰えません😆


この先で道志へ行くには時間が😞⏰
予定変更、宮ヶ瀬へ


着きました🅿️埼玉ナンバーはおりません
宮ヶ瀬をぷらぷらとステッカー目的地なのでお店へ



はい、不定休で今日が休み😹またこのパターン😆奥多摩訪問の時の多摩里場みたいでした😆
この先の道の駅にま売ってると案内板に書いてあるので少し散歩してから行って見ます♪


軒にイノシシが吊るしてありました🐗魔除けでしょうか?



宮ヶ瀬って広くて綺麗なんですね✨そう言えば紅葉はあまり目につかなかった🍁
駐車場にはテスタロッサとカリフォルニアTがおりました。オープン良いなぁ⭐️テスタも停車しているだけでガソリンの様な走りの匂いがたまらん🤤オーナー様、渋いご夫婦が乗ってました🐎服装もFerrariなのですぐ分かりますね♪

宮ヶ瀬を渡って


道の駅に向かって走ります


沢山の猿がいましたよ🦧
この少し先で道路工事してましたが猿が襲ってこないか⁈心配してしまう位沢山居ました🐒🐒🦧🐒



道の駅 清川着きました。ここは「村」ですが賑わってました✨地場の野菜良いの沢山ありました。選んだのはむかごですが😆嫁さんが食べたいとうちの庭に自然薯植えましたが今年のむかご収穫は僅かなので購入🥔


道の駅 清川、レジの店員さん、顔中ピアスだらけでしたが😅元気が良くて清々しい対応✨店員さん見た目で判断してはいけません、良い雰囲気でした❗️


駐車場で🅿️今日はエセリップスポイラー壊しませんよ💥
知らない土地に独りです、この、クルマが頼りなので壊れないでね🙏


目的のステッカー。
奥多摩→道志→宮ヶ瀬と予定変更しましたが手に入れました
もうこれ以上遠くには行けないかな⏰


帰り道にパン屋さん発見💡🥐何やらどのクルマも吸い込まれていくのでUターンして寄ってみました🍞


店内は広くありませんが工場隣接で出来立て買えました
学校給食っぽいパンの扱いが多い🥖


色々ありました。パンを乗せるトレーが懐かしの四角いアルミ板🎒小学校の頃使ったままのものでした☺️


あげパン⤴️


どれもいいですね、家族へのみやげです


食パンも買いました。トーストすると良さそうです♪やや生地が濃いのか生だと耳が硬め🍞


お店の入り口


ここ丹沢が近いのですね🗻みんともさんいるかキョロキョロ👀平日だし、ハイドラも誰も居ませんでした😄



パン屋の駐車場で📸ポルシェも良いな


お土産です🥖
揚げパンは運転しながら食べちゃいました☺️



いつもは水だけの断食ドライブなのですが珍しくパンを食べてしまいました🫦外はカリカリでまぶした砂糖がレトロ美味しゅうございました🙏そしてお腹周辺はこぼれたパンと砂糖が散らかってました😭そりゃそうだ♪
さて、本格的に帰路へ


こちらのプロドライバー、コーナーの処理が上手い✨しっかりRに併せて最小限の処理で曲がっていく💨地元に精通した方と思いきや埼玉ナンバー😅きっと走りにアツイ方とお見受けしました😁



信号待ち🚥トラックに写るクルマ、外から見たらやはり異様なボンネット


八王子あたりの街中で📸連結バスですよ、長い〜⤴️
地元には居ませんね



八王子で、地元埼玉の看板が出てくると安心します😮‍💨
息子が小学生の頃に車中泊で湘南に釣りに行った時以来ココ通りました🛣️懐かしいなぁ🎣覚えててくれているか?釣れなかったな😅



横田基地付近では軍用機が飛んでました✈️


真横を飛んだり、地元だと自衛隊機しか見ないので少し新鮮😄在日米軍、自衛隊共にどうなっていくのか?平和が良いよね🕊️


埼玉は狭山あたりで隣に泊まった引越し業者のクルマ、信じられないくらいボディーがびちゃびちゃ☔️で屋根からホースで水撒いてるか?ってくらいぼたぼた水が落ちる&飛び散る😆いつも窓全開なので車内に水が入って来ました🚿洗車したのかな?晴れてるのにね、不思議でした⁈


無事に帰宅、行きは彷徨ったからか4時間、帰りは2時間半⏰
道や時間を選べばスムーズに行けるかな⁈今度こそ道志やヤビツ峠目指して行きまっせ💨
ヒマ親父の休日でした。お付き合いありがとうございました😊
皆様、どこかでお会いしたらよろしくお願い致します🤲
Posted at 2024/11/07 22:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

クラッシックカーフェスティバルin桐生

クラッシックカーフェスティバルin桐生午前中だけ時間あったのでちょいとお邪魔しに行きました💨
初見学&初群馬大学✨
ネットでは昨年2万参加とあり、駐車場さえ入るの大変であろうと覚悟して行きましたが駐車場ウロウロしてるとCX-80のドライバーさんが声かけてくれて、入れ替えで停められました⏯️
クルマ好きな方は優しい方が多くて嬉しくなりました☺️私も誰かに恩を返さなきゃ😉
さて、大学構内に入るのですが駐車場からすでに『群』や『埼』ナンバーの真クラシックカーがたくさん停まってました🚍Zやケンメリ、スバル360など会場入りできなかった(200台までのエントリーでもれた方かな?)クルマが沢山、そこらにいたおじ様とF40のレプリカ見て話をしたりすでに楽しすぎる予感😆ネオクラやカスタムカーも沢山いました✨それらの写真無いけど…




以下、会場内です
最初からマッスルカーが並んでいてもぅ🤤






コルベット スティングレー✨

ファイヤーバード トランザム✨

トヨタスポーツ800、子供がスケッチするイベントもやってました。クルマ好きでいてねー







初見の2000GT、すごいヨー🙌













ユーノスコスモ、この日のラリーで走ってました😊




セレステ1600GT⁈







日本に一台ですって😟








ベントレー、白洲治郎サンのお車




荷室、ボストンバック一個くらいかな


ディーノ様


ミウラ様


牛のエンブレム撮りますよねぇ😅


ラリーの出発、お見送り😄










デトマソパンデーラ様😄1番元気だった⤴️


ラリー出発待ちです










柴犬様も乗ってました🐶











PORSCHEがトリ、全92台





ベントレー様、お上品な奥様が車内にいらっしゃいました✨





ルパン⁇














どれもすごいですよ


上尾で見たな…🚨














コレ、好きです、
フォルムがね、アルファロメオX1/9








最近、私の中でアツイセブン様


こちらも綺麗、何てクルマか分からない🤦















面白いお顔☺️




伊香保で見たぞ👀


サメっぽい🦈マーコス

















前開き、斬新なBMW✨


ちょっと乗って見たい⤴️








ホント、走るの⁇








ジム兄😆





うちの親が乗っていたそうな360


こちら3世代で乗られてる✨すごすぎる、、、





皆さん大体群とか埼ナンバー😰








売ってますよー


ボディーライン綺麗ですよね





ニューシルビア⚡️





帰りです、前のお車ココで3回切り返し💦維持も運転も大変なのね
で、駐車場出る時に目視で段差無いのにアゴが欠けました😁



とりあえず応急処置、左右違いますがバイカラーとかアリになってきたのでこのままでいいヤ〜





本日の夕飯😆
再来週、イタフラ祭り🇮🇹🇫🇷よく勉強しておかねば💦

旧車に触れてクルマへの持続的な愛情を学びました📚旧車いいな、子供達巣立ったらこの道かなぁ、夢のまた夢ですが〜
また来年も行って見ますヨー
Posted at 2024/11/03 21:53:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

いざ、いろは坂へ🍁

いざ、いろは坂へ🍁皆様のブログ拝見して、あちこち行きたい衝動にいつも駆られ🥰やっと気持ちが乗り⁈目指せ栃木🛣️


いつも群馬向かう時は雲行きが怪しい、イヤ、私が怪しい人物なのでしょう😙まだサイタマの暑いぞ熊谷付近です


はい、あめ〜☔️さっきの撮影から15分後ぐらい😄構うもんか♪むしろ視界が悪くて走りが楽しい⤴️



ここ、みどり市の草木湖入り口(多分入り口)ここまで来るとテンション爆上がり💥前のクルマと車間距離取って一生懸命走る💪



ワインディング楽し〜☔️
※過去写真挟みます。7月14日に草木ミーティング参加の時は曇りでした☁️のちに大雨でしたが😆

カルガモ走行は楽しいけどつい頑張っちゃいますね🦆🐤


安定の雨、でもしっとりした田舎の景色は好きです😊どことなく薪を燃やした匂いがしました🪵


草木湖ドライブイン、1人で来た時も雨だったな☔第二駐車場も雨だからか誰も居ない😅誰もいねぇだ😧



※過去写真です、7月14日のミーティングの時は〜













沢山のアルトさんが居ました✨
楽しかったなぁ、主催ワークスのHIDEさんありがとうございました😊



今のダムの水は満タン🦫生活を支えるお水、大切ですね🚰ありがたや🙏

さて、現在へ⏰
草木湖を過ぎるとすぐに富弘美術館が🖼️頚椎損傷された星野富弘さんが書かれた絵があるそうです☺️雨でも鑑賞されるお客さんが結構いました。今まで草木湖ドライブインまで🦫で折り返していたので新しい発見です💡子供の頃来たかもネ?


さて、ここから走ったことが無い未知のゾーン🤷道路公団のペースメーカーがおりました🚨😊



山々が近づいて来ます⛰️


足尾の街、雲がかかり不思議な感じ😴



日光に抜ける122のトンネルです。建物に突っ込む感じのこの入り口😄
楽しくなりますね♪マフラー替えてるとトンネルでつい踏んでしまうアルアル😆


見えて来ました日光と中禅寺湖🦢


いざ、いろは坂へ💨
紅葉には少し早い様子で3分咲き?
でも観光客は多く登りの道はそれなりクルマがありました🤗でも何故か、一方通行のハズが右車線に誰もいない…そりゃ〜走らせてもらいますよ🤲FFに上り、落ち葉に雨のコンディション😂30kmでコーナー曲がるとズルズル🌀どアンダーがあらゆるコーナーで出て楽しい😆もういっそ滑りながら上まで行きました〜明智平?あっという間に過ぎました💨🍁


もう20年ぶりくらいの中禅寺湖🦢
雨、曇り、霧、とあまり見えない

ちょっとクルマを停めて


紅葉はこれくらいでした。見なかったけど半袖でもまぁ居られる位の気温🌡️18℃ぐらいあったかな?



外国人観光客もそれなり居ました✨日本が魅力なのはいいですね😄
お店の営業車やあちこちで外国の方が写真撮ってました🤳私の変態カーも停めておいたら撮られるのか?今度実験してみたいかも😂むしろこちらから交流図っても楽しいカナ😃


中禅寺湖、湖畔で撮影🍁
紅葉してませんね
お目当ての峠ステッカーへ


有名なレストラン並木🍽️地元?おじいちゃん2人が食べながらだべってました🗣️





つい撮影、うちの上娘が好きな銀魂アニメのエリザベス、先日ガチャで娘に傘などにつけるエリザベスのチャームを買いました🐧そういえば北海道洞爺湖の木刀も買ったな😆



ザ、華厳滝!の駐車場🅿️バスたくさん、外国人たくさん
駐車場の写真だけで充分😆


せっかくなのでレストラン並木で撮影📸


沢山のJTP名刺がありました📇さすが聖地👍私も名刺作ろうかなぁ🐔


数分お邪魔しました💨





さて、下りへ💦



落ち葉が勝敗を分けますよD


結構雨と落ち葉で滑ります🧊
でも先導するバス(プロドライバー)がちゃんと仕事しててゆっくり降りられます⤵️安心だぁ😮‍💨


つづらおり


結構渋滞でした



まぁゆっくり走るとそれはそれで楽しめます😄


飽きるほどヘアピンカーブ



イニDではインベタのさらにインて、ガードレールヨ🙁昔乗ってたSW20ならいけるのか?


山々は少しづつ紅葉してました🍂



天狗がいるらしいですね。分かります?



暑い夏がありました、まだ夏日があるけど季節は少しづつ変わってます🍂❄️



つづら折り、ガードレールで飛べませんよ〜😆今はそうなのかな?昔はどうだったか思い出せないよ



来たきた、トンネル、いろは坂も終わりが近い。バトルで決着つくトコロ💥


無事に降りきりました


いろは坂の麓、ここら辺の川は綺麗ですね🏞️トイレ休憩でちょっと川まで


熊が出ないか心配なのですぐ帰りました🚙ワークス乗ってると安心♪



川付近の駐車場🅿️ここからいろは駆け上がれます💨パトカーも結構通って行きました🚨



さて、飛んで草木へ戻って来ました。草木湖のさらに下、オートレストラン丸美屋✨🍽️

混んでます、時間は12:15頃


新しい自販機が増えてます🍔

さぁ、店内へ


もう、そばを食べたくて震える😆
天ぷら蕎麦を🍤大当たりで海老天付き、中当たりでサツマイモ天ぷら付き🍠


レトロだねぇ😊子供の頃の憧れを今でも味わえる
ありがとうございます🙇‍♂️


海老天付き!はい、大当たりでした🎯前ラーメン🍜食べた時も唐揚げがラーメンの上に乗っていて大当たり🎯
いや、間食しないワタクシには重い⤵️


でも、お目当ての蕎麦は美味しゅうございました😁
でもね、自販機にある張り紙の意味が後から分かる🥵青唐辛子🫑辛いヨと。
何でも口に入れる私、蕎麦一口食べた後に青唐辛子ヲ🫑もう後は何を食べたかワカラナイアル😑つゆも全部干したケド辛い🥵血圧上がるアルヨ😆


でもいつも寄りたいノスタルジー♪


子供への土産に2個、チーズバーガー🍔買いました。
下娘と嫁さんが一口づつ、残りはワタシ🍔もう一個は上娘が食べました。
インプレ、ハンバーグをパンで挟んだ感じ🍞コレはこれで楽しめると◯でした😮‍💨夕飯の足しにしました🍖




よく確認するとガレージいじりやが出してますね、アルト祭りされてる主催(ガレージいじりや)🫅走る目的作りありがとうございます❗️


この後は嫁さんが帰る15時のリミットに間に合うように夕飯の買い出し、洗濯物片付け、夕飯の支度を、急ぎで💨
出る前に掃除機かけておいてよかった〜😌

オヤジの単独行動でした💨

またどこか行こう、今の遊びクルマ買ってもらえて良かった😄感謝ですねー

…静かなマフラーだと疲労感違うのかなぁ…⁇




夕飯作りの合間に洗車しておしまい👐
おっさんのブログにお付き合い頂きありがとうございました🙇‍♂️
次はどこ行こうかな♪

Posted at 2024/10/23 23:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

#CCウォーターゴールド10周年

#CCウォーターゴールド10周年洗車は季節により週1〜5回しますが洗いっぱなし🧽天気が良ければ拭き上げますが🤚コーティングは年に2回⤵️CCウォーターゴールドは施工が簡単そうで憧れですが、小遣いオヤジには高い💸この機会に試せたらそれはそれは🙏

10年変わらず愛用されている逸品✨おそらく海外でも比類なきコーティング🪞メイドインジャパンの優秀な製品を広めましょう🌟

CCウォーターゴールド🔥vs20年前のフッ素コート(アルト)🔥vsディーラーコーティング(VOXY)🔥vsCCIスマートミスト(レビュー企画)🔥レビュー対決させてください😄🫧



楽しみに待ってま〜す📩



この記事は #CCウォーターゴールド10周年 について書いています。
Posted at 2024/10/23 19:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@Taigapapa さん
これはまた😄海無し県だから新鮮な海鮮に憧れますよ☺️とても美味しそうですが〜⁈」
何シテル?   11/06 20:46
皆様のブログを一番の楽しみにして毎日みんカラ内を徘徊しています♪気になったブログへはコメント失礼しております???♂? カーライフを楽しく過ごしたいので色々な方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東方×ダイソー(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 20:24:29
緩急ブレーキの恐ろしさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 18:54:49
「遠藤ファーム」ひまわり迷路を楽しもう🌻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:51:51

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ただマニュアルに乗りたくて購入、通勤も楽しくなる面白いクルマです 皆さんのカスタマイズ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
CA18赤ヘッドのシルビア。もちろんMT。 10代で持った初のマイカーでした。いじって壊 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
20歳頃に乗っていたマイカー2台目。最後は強化クラッチ入れた3日後に飛び出してきた幸せの ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
2002年頃に乗っていたランサーエボリューションⅢになります。 エボⅢかC33ローレルか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation