
最近の連勤で足腰の疲れがたまっているので
・・・・解消に近場の日帰り温泉 ドライブ。
■「武芸川温泉 七つの湯処」
1.天然温泉
内湯2つと露天風呂が楽しめた。成分はわからないが、ぬるぬる。。。してた。
2.シルク風呂 マイクロバブル
白乳色で、しゅわしゅわ・・・女房は「ミルク風呂」と勘違いしていた。
疲れがとれそうな感じ・・・
「マイクロバブル(ウルトラファインバブル・ナノバブル)とは水と空気だけで作る高濃度の超微細気泡です。当館のマイクロバブルは特許取得設備(旋回式微細気泡発生装置)を導入し、温泉施設での使用は日本初になります。
通常より多くの超微細気泡を発生させているため、毛穴の余分な皮脂・垢などを取り除き、エステ後のような美肌美白効果が期待できます。
またマイクロバブルの刺激により、皮膚表面の血行が促進され、体の芯から温まり、その保温効果が長時間期待できると言われています」
3.四季の湯
今日は あじさい でした。
4・寝湯
これは・・・・男湯の方にはありませんでした。
5.座湯
背中を流れるお湯が気持ちよかった。
6.壷湯
これも・・・・男湯の方にはありませんでした。
7.サウナ と水風呂
・・・あったけど、今日は湯疲れしそうで入らなかった。
■遅い昼食を「カフェレスト・ホダカ」で
日替わりランチ いただきました。
(冒頭の写真です。。。食べかけてしまった後の写真です)
普通のお弁当だけれど。。揚げたてのコーンコロッケや、どて煮ふうの牛とジャガイモと五穀米弁当 美味しかった。
赤だしとコーヒー付き 750円
■関市の郊外から武芸川を走る県道418号線は、一本道だけれどゆったり流れて
田んぼやその向こうに迫る山木の緑が、雨のせいかとても澄んで見えて 気持ちよし。。。。

Posted at 2022/06/15 21:28:04 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ