• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Metavoidの愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

グラージオ スタートボタンカバーの交換方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
グラージオのレザーEXCLUSIVE スタートボタンカバーの交換方法について、まとめました。
2
まず、パワーOFFにしても、ステアリングが引っ込まなように車両カスタマイズ機能の「降車時ステアリング移動」を「OFF」にしておきます。
「MENU」⇒「設定・編集」⇒「車両」⇒「車両カスタマイズ」⇒「その他の設定」⇒「降車時ステアリング移動」を「OFF」にします。
作業がやりやすいように、ステアリングは一番手前になるように引き出し、パワーをOFFにします。
3
右側のエアダクトを引っ張って外します。
手前方向に真っ直ぐに引っ張ると外れます。
4
右側のエアダクトを完全に取り外しておきます。
5
メーターフードASSYを手前方向に少しずつ引っ張ります。写真のようにメーターフードASSYと左側エアダクトカバー(エアダクト自体は含まない)も一体となっているので、一緒に引っ張ると外しやすいです。
6
メーターフードASSYが外れたら、メーターフードASSYから左側エアダクトカバー(+下部スイッチ部)を外します。
赤丸の2箇所の爪を外す(爪の真ん中のロックを押さえる)と、エアダクトカバー(+下部スイッチ)が外れます。
7
次にスタートボタンのハーネスをコネクタのロック(写真の赤丸の部分)を押さえて外します。これでメーターフードASSYが完全にフリーになります。
8
現品加工の方は、メーターフードASSYから旧スタートボタンカバーを外し、新スタートボタンカバーに付け替えます。
続けて、既存スタートボタンを新スタートボタンカバーに付け替えます。
レザーの分だけ厚くなったので、スタートボタンが完全には嵌まりませんが、特に問題ないと思います。

メーターフードASSY取り付けは、取り外しの逆の手順で行います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席パワーウインドウスイッチ陥没

難易度:

フロントドア スピーカー交換

難易度:

3回目車検 56364km

難易度:

ドラレコ(ルームミラー交換タイプ)つけた。

難易度:

ポータブル冷蔵庫

難易度:

助手席パワーウインドウスイッチ陥没

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラグジュアリースポーツセダン http://cvw.jp/b/3428401/46596509/
何シテル?   12/11 13:47
Metavoidです。よろしくお願いします。 220クラウンからM440i GCに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

cpm Strut Brace 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:24:42
stern7*380さんのBMW 4シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 18:32:27
ミナトワークス PCR-2.5A-2P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 22:08:28

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
FRスポーツセダン(4ドア)難民です。国産のFR車が次々に生産終了になり、とうとうBMW ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2019年から220クラウンに乗っています。 ひやかしのつもりで試乗したのですが、ハンド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation