• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月05日

初めてのプチオフ

自分がカーオーディオに興味を持ってから3年くらい経ちましたが、基本的にはずっとrootさんの整備手帳を参考にスピーカー交換やデッドニングを実施してました。
その結果スピーカーにfocalを入れてみたり、重さ重視のデッドニングなどをやってきました。

フロントドアとリアドアの配線交換で音質アップが図れるということで自分も実施してみようと思いましたが、16スピーカー用の配線を使うことができないか自分で試行錯誤してみました。結果としては上手くいかず、rootさんに失礼ながら質問させていただいたところ、色々丁寧に教えていただき、16スピーカー用の配線は活かせなさそうなものの聴き比べをしていただけるということに。

先日の某所で待ち合わせし、まずは私の車でテスト音源を用いて聴いていただきました。自分で感じていたように定位が真ん中ではないのと、ツイーターの鳴りが大きすぎると指摘をいただきました。ダッシュサイドのK2POWERは褒めていただきましたのでしばらくこちらはいじらないようにしようと思います笑

次にrootさんの車で聴かせていただいたところ、クリア感などが全然違っていました。クラシックなどを聴いてみてもコントラバスなどの低音がくっきり聞こえていました。
DSPもいじらせていただきましたが、audisonのソフトは直感的に操作が可能で、特に説明いただかなくてもカットオフ周波数の変更やイコライザの変更が可能でした。自分も入れてみたいですがなかなかお値段するので、まずはアナログで満足できないか試すことにしました笑

帰ってからダッシュのスコーカーの位相を逆相、ツイーターの位相も逆相にしたところ、悩んでいた定位がきちんと出るようになりました…
(この状態でチェックいただけば良かった…)
あとはサブウーファー入れたり、フロントだけではなくリアもフルレンジで鳴らせるようにしたのでそれは整備手帳に載せる予定です。

ここで質問するだけでも緊張しましたし、お会いいただくなんて光栄なことでしたがとてもいい経験になりました。
(rootさん本当にありがとうございました)
今後はオフ会なども行ってみて色々な音聴いたりアドバイスいただきたいなーと考えております。
ブログ一覧
Posted at 2024/04/05 13:29:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スピーカー交換とデッドニング
たけっち@ふり~だむ工房さん

ミラバンのオーディオ……良き塩梅。
まゆきち。さん

日産オーラにソニックプラスを装着! ...
ソニックプラスセンターさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 所有:クラウン220 RSadvance 2.5l プレシャスブラック 中古4万キロを購入 主な変更 ・スピーカー:すべてをfoca...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

220クラウンのパーツ番号を調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:13:52
ワイパーブレード交換(純正よりブレードを長くした)その½ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 12:11:29
DSP取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 19:36:44

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
初めての所有車、ローン生活がんばります笑

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation