納車から1年が経過しましたが、主に力を入れていたのがスピーカーだったのでまとめておきたいなと思い、これを書いています。
220クラウンのスピーカーは
・フロントダッシュ(10cm)×3
・フロントドア(17cm)×2
・リアツイーター(2.5cm?)×2
・リアドア(17cm)×2
・リアウーファ―×1
の10スピーカー構成で、オプションとか上級グレードはプレミアムサウンドシステムの16スピーカー構成になるみたいです。
(コアキシャルスピーカー1つの中のツイーターも数に入っていて2つで計算していますが)
納車後に純正でしたが音質いいなーと思ってましたが、ネットを見ると「スピーカー交換すると劇的に変わる」みたいなことが多く書かれており、試してみるとどんどん良くなってる(気がする笑)ので沼にはまりつつあります…
一応、満足できる段階まで来ているかなとは思ってますが、プロショップのデモカーとかでは聴いたことないので、他の車でもっといい音質のものがあったらさらにズブズブとはまっていくかもです笑
【現在構成(メーカーは全てFOCAL)】
・ダッシュ中央:PC-100
・ダッシュ左右、フロントドア、リアドア、リアツイーター:K2 power
(全部中古でオークションやフリマサイトで購入(偽物には気を付けました))
【フロントダッシュ】
ここがいろいろと迷走しました笑
経歴としては
(左右)純正 → アルパイン STE-G100C → FOCAL RCX100 → K2 power
(中央)純正 → 純正 → アルパイン STE-G100C → FOCAL RCX100 →FOCAL 100CA1 → FOCAL PC-100
となってます。
納車後1ヵ月でアルパインのスピーカーに変えましたが、変化は実感できました。
中音域を鳴らしているはずなのになぜか低音が強化されたのはびっくりした記憶があります。
あとは篭っている感じが消えてクリアに聞こえるようになった気がします。
何も知らない自分がアルパインを選んだのはYoutubeで色々なスピーカー比較をやっておられるガンマチャンネルさんの動画を参考にしました。
https://www.youtube.com/channel/UCnQx5sE6pfSynijbWSKsmgg
カロッツェリアとかKENWOODと比べて高音の感じが一番好みでした。
その後はセンターにも純正じゃないスピーカーが欲しいよねってなって、
Youtubeだけでなく、みんカラとかも見はじめたら同じ現行クラウンのスピーカー交換をやっておられるroot220さんやleekenさんを見つけ、FOCALを勧められていましたので一番下のグレードでしたがRCX100を購入。
ここからFOCALブランドを自分も好きになっていきましたが、
初めて聴いてみてクリアさが凄かったのを覚えています。
ですけど、RCX100はツイーター部が大分元気でスネアとかの高音がきつかったです…
そこで、中央なら高音きつくないだろうということでRCXは中央に移植し、
アルパインを左右にしましたが、FOCALで揃えたいのとハイグレードなやつが欲しくなってしまい、K2 powerを購入して左右に設置しました。
K2powerは今まで買ったコアキシャル(ウーファ―とツイーターが合体)ではなく、セパレートタイプ(ツイーターとウーファ―が別になっており、ネットワークで高音と低音を分離する)のものとなっています。
ツイーターがダッシュボードの上に置かれると雰囲気も出ますし、お高いやつですので音質もいいです。
現行クラウンのフロントの構成として、低音はドア、中高音をダッシュから出していますので、ダッシュのスピーカーをセパレートにすることでお手軽に3way化できます。ドアにしかスピーカーがない車ですとツイーターをダッシュにおいても高音だけなってしまいますが、ミッドがダッシュにあると前から音がなっている感じが出るのでよきです。
友人の現行フォレスターも同じ構成の様でしたのでいじってあげたい…笑
その後は中古でいいものが出回るのを探して、
ダッシュ中央を100CA1→PC100と変えてきました。
最終的にPC-100に落ち着いていますが、これが一番クリア感が高いように思います。
交換方法は↓の方の動画を参考にしました。
https://www.youtube.com/watch?v=lA7TkkNhtro
コネクタ類はroot220さんの整備手帳を参考にしましたが、
結局は純正のコネクタは外してファストン端子に付け替えました💦
【フロント・リアドア】
現行のクラウンにはエンジンの篭り音をスピーカーの制御音でかき消す「アクティブノイズコントロール」が搭載されていて、走行時の静音性を向上させています。
これのせいなのかはわかりませんが、純正だと低音がこもって聞こえる気がします。
そのため、ドアスピーカーもK2powerに交換しました。
フロントと比べると差があまり感じられませんでしたが、篭りが減ったと思います。
デッドニングも交換時に行いました。低音がすごく良くなった!というよりは、車外の周りの音が聞こえにくくなり、静音性が上がりました笑
【リアウーファ―】
私はそこまで低音をドンドンと大音量で鳴らしたいタイプではないのでウーファ―は変えませんでした。
こんな感じで1年のうちに交換をしてきました。
私の車で音楽聴いてみたいとか、(クラウン以外でも)スピーカー交換した方がいらっしゃいましたら聞き比べとか交流みたいなのもしてみたいです!