• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しいたけのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

SLO走行会

SLO走行会10/11、10/12のSLO走行会に行ってきました。

11日の夜に到着してテントを立てて寝床を確保したあと、宴会に参加。
一本目の琥珀エビスが最高でした。

日付が変わる頃までワイワイやって就寝。

予想以上に寒くて熟睡できずに、朝はちょっと寝不足気味。

朝ごはんを食べたあと、いざコースへ。

入口いきなり急勾配の下り。
写真は自分の写真を撮ってなかったので、クラブ員の一人が下り始めたところです。
写真では大したことないように見えるかもしれないけど、運転席からだと見えないから怖いんです。



これを降りきったあとにモーグル的な上り。
助手席にカメラを固定して動画をとったのに、なぜかPCにコピーできておらず画像がありません。
結構楽しいところだったのに画像がないのが残念です。

さて、次の難所。
一度アタックしたもののラインが滅茶苦茶になったので一旦下がってやり直そうとしているところで危うくコケるところでした。



アタック中。
この時、もう自分がどういう状態になってるのかわからなくなってしまってます。



前後左右に傾いて久しぶり平行感覚が戻りました(?)。
また、近いうちにどこか行きたいな~。
Posted at 2014/10/14 00:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年08月16日 イイね!

三重県遠征

三重県遠征お盆休みを利用して、愛知のクロカン仲間と三重県鈴鹿市の山?に遊びに行ってきました。

そこは雨が降ると増水して川になってしまいそうな沢でした。
岩がごろごろしてて、歩けば5分程度の距離を進むのだけでも大変苦労するようなところ。

今回はサイドシルを思いっきりやってしまいました。
ロックセクションは難しい!

ズルッと滑ってタイヤがどこにあるのか分からなくなること然り、グリップしてても車体を持ち上げるだけの摩擦力が得られずスタック。

いや~難しいところでした。

Posted at 2014/08/26 01:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年06月15日 イイね!

林道ツーリング

久しぶりの外出ネタです。

嬉しいことに、週末毎に天気が回復してますね。

今日は、久しぶりにXEで林道に遊びに行きました。
確か、去年は殆ど乗っていないような気がする。
エンジンかかるかな~と思いながら燃料コックを開けて、キャブにガソリンが溜まるまでの間、IGをOFFのまま数回キックしてオイルポンプを動かし、おそらく流れ落ちているであろうオイルをヘッドに送ります。
さて、そろそろいいかなとIGをONにしてキック。

さすがHONDAのエンジン。
一発始動でした。


今日行ったのは、所々コンクリの舗装がされているけども約5kmの殆どがフラットダートのバイクで走るには楽しい林道。
入り口まで最短コースで片道1時間半かかるので、ちょっと遊んでくるというわけにはいかない程度の距離なのが難点です。

さて、入り口に到着しました。
かなり久しぶりのダート。 2速の低回転で入ってみて、まず感触を確かめてみます。

おお~、フロントもリアも時々ズルっと滑るのがなんか怖い。
久しぶりの林道ツーリングなんで、まずはゆっくりからだを慣らしながらのんびり進みます。
林道の様子は大方↓のような道です。


一旦、出口まで到着したところでUターン。
体も慣れてきたので、次はもうちょっとペースを上げてGO。

う~ん、楽しい~!!

こんな感じで2往復半しました。

帰りはロードバイクで走ったら気持ちいいだろうな~と思うような道幅も広めのワインディングを快走できます。

戸河内の道の駅で一旦休憩。
近くのGSで燃料補給して出発。

夕方になってきて気温も下がってきた上に結構長い距離の峠越えをしなければなりません。
峠を上るにつれて気温が下がり、頂上付近の道路脇にある温度計では気温11度。
たぶん表示板が壊れていたのでしょう。たぶん本当は14度じゃないかな

出発するときは25度以上あったものだから、メッシュジャケットを着ていたので寒いのなんの。
平地まで降りたらおそらく20度程度なのか、ホッとしました。
この時期は昼から夕方にかけて気温の変化が激しいので、着ていくものを迷いますね。

今回は、お昼過ぎに出発して帰ってきたのは19時過ぎ。
殆どバイクに乗りっぱなしだったので、さすがにくたびれました。

でも、いい休日を過ごした満足感があります。

来週も天気が良ければ別の林道にいってみようかな~。



Posted at 2014/06/16 00:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4ストミニ | 趣味
2014年06月01日 イイね!

一度は乗り倒してみたい車

全然、ブログを更新していないので、久しぶりに独り言程度に更新します。

1、NSX
 デザインからして和製スーパーカー。
 リアミッドシップという実用性を完全に無視した作りのピュアスポーツと思ってます。
 中古をみると意外と手の届きそうな価格なんですよね。
 フツーのファミリーカーを新車で買うよりこっちのほうが数段魅力的と思ってしまいます。
 まあ、年式も古いので維持費がかさむんでしょうけど・・・。

2、ロードスター
 何度か運転させてもらったことがあるんですが、なんとなくタイヤが手の届く範囲にある感じがあって、コントロールしている!という楽しさがありました。
 ノンターボの1.8とかなんでグイっと押されるような加速はありませんでしたが、運転が楽しいと思える車でした。
 デザインではNA、NBとも好きですね。
 NCはななんとなくボデーラインにグラマラスな曲線美がなくなって、個人的にはいまいちです。

3.RX-7 FD
 乗ったことはありませんが、RX-8を運転させてもらったときにでどこまでも回るエンジンをブン回す感じがあって、これがロータリーか!という感動がありました。
それにターボの力強い加速がプラスされてるんだろうなと勝手に想像しています。
 デザインも和製スーパーカーのピュアスポーツという感じで、今でも色褪せないデザインだと思います。

4. スーパー7
 これは乗り倒すというより乗ってみたい車。
 本当に快適装備を削ぎ落としてスポーツ走行に特化したとんがったコンセプトに惹かれます。
 これぞピュアスポーツというイメージです。
 これに比べれば他社のピュアスポーツも乗用車に見えてしまうくらいスポーツに特化したと思ってます。
 なんだか町工場が面白そうだから作ってみたという感じでしょうか。

5.ジムニー JA11
 なんというか・・・きっとこれを見ている人は多くを語らずとも分かりますよね?
 ラダーフレームに前後ホーシング+リーフサス。
 こんなこんな乗用車を軽で作ってしまうS社。
 きっとJB23になるときにサス形式をどうするかもめたんじゃないかな・・・。

 
6.MR2 AW
 これも実用性を無視したリアミッドシップ。
 学生時代、従兄弟が乗っていたのですが、スーパーチャージャーが付いてて加速感は爽快でした。
 これでオフロードを走ってる人もいて、ヒラヒラと4輪ドリフトをやってのけてて、楽しそうだな~と思って憧れてました。

7.番外編 ロードスターにRX-8のエンジン
 エンジンをブン回す爽快感とコントロールする楽しみが合わさって、運転を楽しむという点では非常に面白い車になりそうです。
 

まあ、以上で独り言は終わりです。



Posted at 2014/06/02 01:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月18日 イイね!

ブルブル対策

ブルブル対策久々のジムニーネタ。

40~60km/hの実用域でのジャダーが激しくなってきて、日常の使用に支障をきたしてたので、対策をすることにしました。

やることは簡単、
キングピンにシムを一枚取り付けるだけ。
部品も大した値段じゃないし、やることも簡単なので、部品が手に入った今、さっさとやってしまおうということでとりかかりました。

作業自体は1時間程度で完了。

今回は他にも気になるところがあったので、それもやっちゃいました。

かねてから気になっていたラテラルロッドのボデー側の締結。
軸径にたいして座面が小さ過ぎる気がしてました。
よく緩むのはそのせいじゃないかと疑って、平ワッシャを入れることにしました。
どういう意図で平ワッシャを入れるのかというと
座面が小さい→座面の面圧が過大→座屈orクリープ→軸力低下→緩む
となっているのじゃないかと推測しました。

実際、ホーシング側はフランジ付ボルトを使用していて、ボデー側よりは面圧が低くなるようになっている様子。

それともうひとつ
トランスファーの四駆のスイッチのハーネスが千切れていたので、交換しました。
写真はハーネスがちぎれた時に応急処置としてハーネスを直につなげて、とりあえず四駆には入る状態にしたもの。

Posted at 2013/11/18 01:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

クルマとかバイクで遊ぶのが好きな男です。 ダイビングのライセンスを取得しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古で買って1年も経たない内に2回の転倒…。 右フェンダーは凹んだまま放置してます。(ど ...
ホンダ XE50 ホンダ XE50
19歳の時にレストアして乗り始めました。 バイクにはまったのも、今の職業を選んだのもバイ ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
時々これで放浪してます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation