• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

こ教授願います。

こ教授願います。

駆動系に詳しい方、ご教授とアドバイスが欲しくて投稿しました。

2010年式 BR9 MT車のレガシィツーリングワゴンに乗っています。

現在97000kmです。

今年の4月初めくらいに高速をのって(大体1時間ほどです。)降りたあと駐車や交差点の右左折でハンドルを大きくきるとガッタンガッタンと振動が出るようになりました。

音はありません。
予兆もありませんでした。
いきなり出た感じです。

一晩置くと治りますが街乗りでも1時間程度走っているとまた振動が出るようになります。


近くの車屋さんに見てもらったところ
パートタイム4WDの車を4輪駆動にしたときに出る振動と似ているね。と言われました。

(多分それは、タイトコーナーブレーキング現象の事だと思います。)

トランスファーに異常が出ており、それを治すならBR9はパーツがでないからミッションをアッセンブリで交換ですね。ただうちではその作業ができないのでディーラーに行ったほうがいいです。との事でした。


ミッションをアッセンブリで交換となると金額が金額なので、、、それしか手立てがないのならミッションを交換するしかないかと思っています。


ここで本題です。

・トランスファー以外が原因でこの症状が出ることってあるのでしょうか?

・同じ症状で治したことのある方がいましたらどこの箇所が原因で解決できましたか?


回答以外にもアドバイスありましたら是非教えて頂きたいです。

-追記-
リアデフ、フロントミッションオイルは
2023年7月末に交換済みです。
スバル純正エキストラS GL-5
91000km時点での交換です。


ブログ一覧
Posted at 2024/05/06 07:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

交換
釣月耕雲さん

見学
ねず銀さん

ギア類オイル交換
名古屋koh-chinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ショウサです。よろしくお願いします。 気軽に絡んでください!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

備忘録 : バックプレート改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 11:00:01
備忘録 : リヤガーニッシュ取付スライドボルト防錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 15:13:30
スバル(純正) ブレンボキャリパー(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:49:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン しょうさ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィツーリングワゴンに乗っています。 カスタム、維持る好きです! 気軽に絡んでく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation