• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙羅(さん)のブログ一覧

2023年04月14日 イイね!

いろいろ愉しい

ハスラーには、クルマ弄りの素人でもなぜか自力でいろいろやりたくなる不思議な魅力(魔力?)があるのよね…
Posted at 2023/04/14 19:22:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月01日 イイね!

桜満開

桜満開母方祖母の祥月命日のため、千葉の菩提寺へ。
道中、利根川沿い(茨城県側)の桜並木が満開でした。

事前にスマホのカメラ起動しておいて、桜並木に差し掛かったところでレリーズ(シャッター)ON!
走行中だからちょっとブレ気味だけど。

ビートソニックのハスラー専用スマホホルダーのおかげで、運転席からの眺めに近い写真が撮れます(^ω^)


↓ちなみに10日前のほぼ同じ場所。
感覚的には六分咲きくらいかな…



こうして写真比較すると、桜だけでなく土手の緑も鮮やかさが増してるんだな〜(*'▽'*)
Posted at 2023/04/01 16:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳
2023年03月25日 イイね!

アワアワ…(((^-^)))

晴れるまで我慢できず、件の改造泡噴射器をお風呂掃除で使ってみることにした。

…結果。

ノズルの先端ではなく、ねじ込み部分から泡がブクブク…

il||li orz il||li

やっぱり手持ちの排水口用ネットじゃ不織布の目が細かすぎたみたい。
ま、キッチンシンクでもしょっちゅう詰まってイライラしてるくらいだから、当然っちゃ当然だけども(^◇^;)

もう少し目が荒目のネットでリベンジすることにします。


そういやアベ◯マスク使ってる動画もあったな〜…
(しかもめっちゃクリーミーな泡になっとったw)

( ー̀ωॢー́ )ウ-ム…
Posted at 2023/03/25 14:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月25日 イイね!

泡アワ洗車がしたいんデス

泡アワ洗車がしたいんデス最近『泡アワ洗車動画』にハマってる沙羅(さん)です。
どうも。

さて、よく洗車動画に出てくるフォームガンですが…

うっとりするような泡アワ製造機
→主に高圧洗浄機用のためハードル激高。

お手頃価格なコメリやコーナンの蓄圧式
→ウチの近所には店舗がない。ネット購入だと送料かかる。

DIYで有名なダイソーの園芸用噴霧器
→全国的に品切れ中。

でもカインズなら…ある!!( ✧Д✧) カッ!!


ってなわけで買ってきましたw
タンク容量2種類あって迷ったけど、既製品がだいたい1.8L〜2Lなのでそれに合わせて2Lをチョイス。

てか、カインズの噴霧器って減圧コック付いてないのねん…
ダイソーのには付いてるのに。
ま、この減圧コックのせいで圧が漏れてしまうこと(不良品)もあるみたいだけどね。

さてではさっそくDIY作業します。
作り方はダイソー版を参考にしました。



①ノズルに詰める不織布は、家にある排水口ネットを使用。
当然だけど換気扇フィルターより薄っすいので、10cm角くらいに切り出し。
②チューブを引き抜いて、端から3cmのところに小穴を貫通させる。
③ノズルを外して中の栓を引き抜く。
④不織布ネットを折り畳んで丸めて詰め込み、栓を戻して完成。


すぐにでも泡アワ具合を試したいけど、しばらく雨予報なのでオアズケです…
Posted at 2023/03/25 12:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2023年03月11日 イイね!

3.11に…

3.11に…早朝、揺れを感じて目が覚めた(((^-^)))

体感は震度2くらい。
震度計の設置場所(地盤)の問題か、いつも体感より一つ下の震度発表なんだけどね。
で、ネット見たら北海道日高地方の震源で、北東北までしか震度情報出てない….

え、なんで!?(@_@)

って思ってたら、後から千葉北西部が震源の情報が…
最近あちこちで地震起きてるけど、今朝のは同時多発的。
怖い…

出身地の千葉は防災教育が盛んだったから、地震のときに『何はともあれ頭を守る』ってのがDNAに刻み込まれてるけどさ。
やっぱり怖いもんは怖いよね…

そういや広島いたとき、仕事中の地震で咄嗟に事務机の下に潜ってたら同僚がむちゃくちゃ驚いてたな〜(^◇^;)
向こうではそういう教育なかったみたいで。
(ちなみに3.11のときは広島に住んでた)

いつだかテレビで「姿勢を低くして、頭を守って」って訓練してるのやってたけど。
これ「シェイクアウト」訓練っていうらしい。
私がいた小学校では少なくとも40年以上前からやってたんだが…σ(´ー`)

教室のイスには防災頭巾を常備(普段はシートクッション代わり)とか。
今は3.11の方が有名だけど、 9.1の防災の日(関東大震災が起きた日)には避難訓練とか。
千葉では当たり前のこと(注:千葉県全体なのか北西部だけなのかは不明)だったんだけどな〜。

こういうのは全国的にやった方がいいと思うわ。
Posted at 2023/03/11 11:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シエラの安全システムすごいな…
速度オーバーすると「走行速度にご注意ください」ってアナウンス音声まで流れるよ…」
何シテル?   06/22 17:24
高1で原チャ、卒業と同時にMT車で運転免許を取得して以来、速度以外は(一応)交通法規を守る“運が良い方の”ゴールド免許保持者。 令和4年春に10年ぶりくら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:08:23
フットレスト(制作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 08:23:12
CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活 プレミアムコート / C136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 18:56:10

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成初期に免許取得以来ずっとダイハツ信者だったけど、この度初のスズキ車オーナーになりまし ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
夫のクルマ。 ステップワゴンからの乗り換え。 2025年1月18日に発注し、同年6月1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation