• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月26日

寒波の中でタイヤハウス空力考察

皆様いかがお過ごしでしょうか。
日本列島強烈な寒波に襲われておりますが、事故ケガなど大丈夫でしたでしょうか?

さて、我が地域も強烈な寒波に襲われておりますが、我が相棒XVは安定した走りを提供してくれて心穏やかに走れています🚙✨。
燃費がイマイチな点も言われておりますが、こういった悪天候時に安心安全に走れるってとてもありがたいなあと思います😌。
事故ったら周りにも迷惑かかるし、修理代が高額なら燃費云々もパーですしね。


ところで、先日タイヤハウス整流を行いましたが、当然タイヤハウス内は雪まみれ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3430816/car/3241685/7199118/note.aspx


フィンに雪が張り付いたりで空力効果は発揮できてないはず。
が、それにも関わらず走りは軽やかでした✨。
なぜだろう?と思ってタイヤハウスの雪を見て、興味深かったので紹介します。

◯フロントタイヤハウス

赤丸の箇所、雪が溜まっておりますがそれ以外の箇所はほとんど雪がありません👀。

オレンジ丸の箇所、フロントタイヤが跳ね上げた雪が張り付いております。これは、空気の流れが可視化されたのかな?
オレンジの箇所にフィンやスキマテープなどを貼れば空力改善になるかも💡と思いました。雪が溶けたら試してみようかなと。

◯フロントタイヤハウス前方

フィンも含めてスッキリキレイ✨
タイヤハウス後方に雪が溜まったから前方に雪、空気があまり流れていかない。
(=フロントタイヤハウス前方下部、地面からくる風がタイヤハウス内の空気とほとんどぶつからないので走りが軽やかになった?)


◯リアタイヤハウス後方

ここも雪が溜まっております。


◯リアタイヤハウス前方

ちょっと凍っていますが、結構キレイ✨
これもタイヤハウス後方に雪が溜まったおかげで前方に雪、空気が流れていかないんだなあと。

タイヤハウス後方とタイヤのクリアランスを縮めればタイヤハウス内の空力は改善されるのでは?と思いました。

極端に縮めればタイヤと接触してしまいますが、スポンジなどでクリアランスを程よく縮めてやれば面白そうです。

素人考察ですが、雪が溶けたらちょっと実験してみようと思います👨‍🔬。
ブログ一覧
Posted at 2023/01/26 20:36:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ATSUPONさん
そうか、先行だからなかったのか👀‼」
何シテル?   05/25 22:24
HANさんです。よろしくお願いします。 燃費向上のための空力に興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA LX100 225/65R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:31:09
夏タイヤに交換するついでにアルミテープチューンを実施しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:37:34
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:39:15

愛車一覧

スバル XV F/A-18F Super Hornet (スバル XV)
燃費向上を目標に空力、除電チューニングにハマり、アルミテープやエアロフィンなどの貼りもの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation