• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANさんのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

久々の洗車

冬場はなかなか天候がすぐれないので、洗車するタイミングがつかめませんでしたが、ようやくただの曇り空になったので洗車。

ボディーに所々錆びた鉄粉が付いてたんで洗車したかったんですよね~。


ああ、なんてスゴい鉄粉汚れ。

PITWORK(ピットワーク) 洗車用品 強力鉄粉除去クリーナー 500ml KAB01-50090 スプレータイプ
にて鉄粉除去。
まあ、使い勝手はフツーです。
フツーというかちゃんと取れます☺️。

鉄粉除去剤をボディーに付けて反応してる間に、刷毛タイプのブラシでエンブレムやバンパーなどのスキマもちゃんとヨゴレ取りました。

鉄粉除去剤が反応しきったところでカーシャンプーで撫でるように洗車。
ボンネットを洗っていたら、取れない汚れが(下記写真の赤丸部分)。

ん?これは汚れではない⁉️
指で擦ると引っ掛かる。



よく見たら、飛び石で塗装が剥がれておる!!やられた。

そういや、つい先日走行中にパチンと音がしたがボンネットだったか。
左側方から音がしたような気がしたので助手席側のドア2枚をチェックしたが何もなかったので安心したが、まさかボンネットだったとは。



汚れを洗い流した後、しっかり拭いて養生テープ貼り付け。
(キズ部分にコーティング剤が付くとタッチペンのノリが悪くなるのでガード)

さてと後でタッチアップだな。
色合わせからかあ。明日頑張ろう。



コーティング直後に雨が降ってきたので、ホースでがっちり洗い流してから
、自然の純水すすぎ🌧️。

ドアガラスのバイザー裏やルーフスポイラー裏などを拭き取って今日は完了。(雨水当たらないのでそのままにするとシミになるかと。)

夜になっちゃったのでブロワーは近所迷惑になるので拭き取りはスルー。もしくは明日やる。


純水器欲しいなあ。
塩カル気軽に落としたいし、夏場の洗車でもシミになりにくいし、なんなら拭き取りスルーも可能っちゃ可能。

ただ、うちは車庫の水は井戸水なんだよなあ。(井戸水洗車なので、いつも拭き取りには結構気をつかいます)

井戸水で純水器がどこまで効果を発揮できるのか?基本推奨されてませんからね😑。かといって2台繋ぎはコスト半端ないし。

井戸水なので冬場は塩カルを気軽に落としづらいのが悩みです。
Posted at 2023/01/08 00:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ATSUPONさん
そうか、先行だからなかったのか👀‼」
何シテル?   05/25 22:24
HANさんです。よろしくお願いします。 燃費向上のための空力に興味があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA LX100 225/65R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:31:09
夏タイヤに交換するついでにアルミテープチューンを実施しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:37:34
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:39:15

愛車一覧

スバル XV F/A-18F Super Hornet (スバル XV)
燃費向上を目標に空力、除電チューニングにハマり、アルミテープやエアロフィンなどの貼りもの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation