• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴいの愛車 [三菱 エクリプスクロス PHEV]

整備手帳

作業日:2022年4月23日

パワーゲートの追加作業その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 先週はんだ付けした細線は我ながら不安がある。
 モノは試しにめっけるさんに教えてもらった接続コネクタを試してみた。
 ハーネスのアンロック線は短いので、黄色のアンロック検出線に繋ぐ余裕を考えて赤のリード線をかますことにした。
2
 また今週も、助手席からアプローチ
 絶縁テープとタイラップでがちがち。
 これをばらします。
3
 こんな感じでついていた。
 軽く引っ張ると案外強くつながっていた。
 でも不安なので、カット!
4
接続コネクターは、ただ切るだけで接続できる。被覆ビニールやリード線のことを気にする必要がない。
 楽勝だと思っていた。
5
 接続できたので、いざテスト!
 あれ?純正キーどころか助手席ロックがかからない。
 これは、追加した赤線リードに信号が来ていないことを示している。
 白の異径コネクタがまた接続不良?
 泣く泣く30分ほど、また断線の恐怖と闘いながら原因を探ると接続コネクタの黄色いカバーがしかっりはまっていないことに気づいた。
 ラジオペンチで軽く黄カバーのへこみ2か所を閉めるとパチンと入った。指ではだめですね。
 これでテストもOK!・・・疲れた。
6
 最後に、交換後のラッチ受けは、純正カバーを付けるとこんな感じ。なんかずれているが、まあいいか。
 かまろんさんからは安全回路のことも教えていただき、開閉スイッチ=PB信号と理解でき、ようやく頭のイメージができましたが設置は未定です。
 とにかくこの場をお借りしてお礼させていただきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正マッドフラップ235/70R16対策

難易度:

エンブレムレス化②

難易度:

LEDテープで目元爽やかに(シーケンシャルにもなるよ)

難易度:

エアコン不調その後2

難易度: ★★★

ステッカーチューン

難易度:

ホーン(PIAA HO-13)交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月27日 12:28
作業ご苦労様です😁

ところで、走行中でもテールゲートは開いちゃいますか?その辺はメーカーで対策済みと聞いていましたが、実際どうなんですか?
開かなければ、安全対策必要ないですよ
コメントへの返答
2022年4月27日 19:19
かまろんさんへ

アドバイスありがとうございます。
仕事帰りに今試しました。
Dでも後退中でも走行中は開きません❗️ただしピピと電子音はします。
Dで停車中は普通に開きます。

2-3日使わないと完全に開いてくれないのが欠点かな。
次はフットセンサーかな?
ありがとうございました‼️

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV 初回車検と駆動バッテリー容量測定 https://minkara.carview.co.jp/userid/3431298/car/3242709/7707032/note.aspx
何シテル?   03/12 13:34
はやぴいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12カ月点検と容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 22:30:41

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
三菱 エクリプスクロス PHEVに乗っています。 PHEVは、早くも2台目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation