• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は がのブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

私の好きなクルマ

私の好きなクルマ完全に趣味のクルマとして乗っています。
やっぱり3KEY LEGACYは素敵なクルマだと感じています。
Posted at 2025/05/23 20:11:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月19日 イイね!

お出かけ日記

お出かけ日記やっと暖かくなってきましたね。
むしろ暑いくらいです。
快適な季節は短いですよね…。

久しぶりにレガシィでお出かけしてきました。
そういえば、端っこが外れていたリアのエアロが気になっていたので修理しました。
見た目は大して変わりませんが、1回エアロを外し、ガチガチになった両面テープを剥がし、脱脂して接着、と色々やっていたら午前中まるまる使っていました…。
ですが、エアロがきっちりと付いているとカッコイイですね。

道の駅かさまの栗料理屋さんでご飯をいただきました。
こちらは栗のキッシュ。
キッシュ、普段食べる機会がありませんが、美味しいです。

こちらはモンブラン。
甘さが控えめの珍しいモンブランてす。
お皿に付属している塩をつけていただくと絶品です。
オススメです。

その後はスタバの新作(いちご)をいただきます。
さっぱりして暖かい日にぴったりで美味でした。

そして、群馬県に移動し、群馬名物の登利平でお弁当を購入。
これ美味しいんですよね。

22万キロのレガシィですが、調子よく走ってくれました。
素晴らしいです。
Posted at 2025/04/19 11:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

お花見の日

お花見の日ようやく春を実感できる天気になりましたね。
暖かくて気持ちいいです、花粉で鼻水が止まりませんが…。

珍しく早起きしたので、傷んでいたシフトノブを新品へ交換しました。

こちら、新品です。
交換作業は整備手帳に記載しました。
見た目がスッキリして、気持ちいいですね。

同時にエアコンフィルターも交換。
これで夏も快適に過ごせそうです。

交換したシフトノブとエアコンフィルターのインプレッションと、今まさに見頃の桜を見に近場へドライブ。
サンルーフを開けて走っていたら、桜の花びらが車内へ。
素敵ですね。

良さげな桜スポットがあったので撮影。
春ですね。

サンルーフ越しの桜。
これが魅力なんですよね、サンルーフ。

桜並木を走ったら気持ちいいでしょうね。

ちょうどお昼の時間になりましたので、セイコーマートにてお昼を。
北海道ローカルのコンビニですが、茨城と埼玉の一部にも店舗が展開されています。
ここのフライドチキンが美味しいんですよ。

そして、友人と合流。
ボルボのV40、シンプルでクリーンないいデザインだと思います。
外車に乗るならボルボが欲しいです。(V60のT5、サンルーフ付きで☺︎)


そして、この個体はROMチューンがされているようで、FFで250PSオーバーのハイパワー車でした。
少し運転させてもらいましたが、恐ろしい程にパワフルです。

カムリの写真も。
桜満開です。

春ですね。
にしても、もうすぐ13万キロとは思えないほど綺麗なカムリです。(写真では…)

夜は別の友人と合流し、夜ご飯を。
レバニラ炒めをいただきました。
お腹いっぱいです。

ご飯の後はドライブです。
マークXに30セルシオの純正ホイールのマッチング、カッコイイですよね。

地元から横浜市某所まで高速に乗ったのですが、燃費はなんと19.7km/L。
2.5LのV6エンジンとは思えない低燃費です。
4GR-FSEの実力恐るべし…。

家に帰ったら愛犬が寝ていました。
ゆっくり休んでね。

では、また。
Posted at 2025/04/10 21:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月07日 イイね!

大阪引越しお手伝い

大阪引越しお手伝い春から大学へ進学する弟が大阪へ引越しすることになったので、そのお手伝いに行ってきました。

深夜割引を効かせて向かうべく、午前4時前に高速道路へ。
しかし、濃霧の影響で圏央道の一部区間が通行止めに…。
1時間半ほど待機しましたが、霧が晴れる様子もなかったので仕方なく高速を降り、通行止め区間を下道でスキップです。
早起きの意味なし…、こんな濃霧は滅多に無いのでタイミングが悪かったですね。

川島インターから高速に乗り直した際の様子です。
空は明るくても霧で数百メートル先が見えない状況でした。
なお、5分ほど走行したら突如霧が晴れビックリでした。
そういうときも、ありますよね。

圏央道から東名に、足柄SAで朝ご飯休憩です。
SAに入った途端、綺麗なプログレを発見。
思わず後ろについてしまいました。
まさに名古屋のトヨタ産業技術記念館に展示されている仕様です。
このグリーンがいいんですよね、しかもウォールナットパッケージ、大興奮です。
1人で興奮していたところ、ちょうどオーナー様が帰ってこられたので、思わずナンパ。
(いきなりで、ごめんなさいですね。)
小さな高級車、やはり魅力的です。

朝ご飯を食べ、再度移動。
次の休憩は愛知県は新城市の長篠設楽原PAです。
歴史の授業で習った、長篠の戦いが行われた場所になります。

山に囲まれた土地ですね。
火縄銃が使用されたことが有名だとか。(歴史が頭から抜けていますね…。)

休憩ばかりですが、次の休憩地点は滋賀県の大津SAです。
琵琶湖が一望できます。
穏やかで素敵なスポットでした。

ようやく、大阪へ到着です…。
やはりセダンは車寄せが似合います。

宿に荷物を降ろし、そのまま夜ご飯の為神戸に移動。
せっかくなので、メリケンパークで撮影しました。
港町は素敵ですね。

夜ご飯は焼肉です。
立派なお肉、とても美味でした。
写真を見返すだけで、お腹がすいてしまいますね。(笑)

2日目です。
この日は、買い出しと家具組み立てデーでした。
お昼は関西ローカル(だと思っていたが、埼玉にも店舗がある)ずんどう屋にて。
豚骨ラーメンはもちろん、にんにくチャーハンが美味しいです。
にんにくがホクホクですし、いい香りです…。
また行こうと思います。

買い出しです。
普通の立駐ですが、面白い場所に枠があったので停めてみました。
お値段以上の某家具屋さんで家具やら棚やらを購入、カムリにパンパンに積み込みました。
やっぱり、こういうときはワゴンが羨ましくなります。

その後、弟の新居で家具を組み立てますが、これがまた大変でしたが、私は友人との約束がありましたので、お暇させていただきました。

ということで、兵庫県に登場です。
桜が綺麗に咲いていましたので、記念撮影です。

友人と合流し、ノンアルビールで乾杯です。

串カツ、たこ焼きを爆食いです。
お腹いっぱいになりました…。
しかも、奢っていただき…。(ありがとう、友人。)

二次会です。
友人のアルファードを見せてもらいました。
並べると、大抵のクルマよりは大柄なカムリが小さくみえます。

車内も豪華絢爛です。
天井も光っています。
そしてこのシート、下手なソファよりも快適なんじゃないかと思います。

これは快適そのものです。
普段ミニバンには乗る機会がないので、ビックリ。
運転は任せて、2列目でふんぞり返っていたい気分になります。
気分はお偉いさんです。

運転席も豪華そのもの。
ナビがカムリよりも断然大きいです。
メーターも液晶だし…、アームレストも超巨大です。
また、至る所が柔らかい上質な素材で仕立てられており、所有感が満たされますねこれは。

今のところミニバンを所有する予定はありませんが、乗るならアルファードがいいな…なんて思うようになりました。
友人、ありがとうございます。

そして最終日。
大阪を朝に出て、伊勢神宮でお参りです。
まずは伊勢名物、赤福をいただきます。

甘くて、美味しいです。
何個でも食べられてしまいそうな美味しさです。
店舗でいただく際には、お茶までつけてもらえるので嬉しいですね。

そして伊勢神宮。
立派です。
しっかりとお参りして、色々お願いをさせていただきました。


おかげ横丁で、松阪牛関連グルメをいただいたり。
ちなみに、私は松阪牛のことを松阪牛と読んでいたのですが、正しくは松阪牛なのですね。
松阪牛さん、学びましたよ。

そして鈴鹿市まで移動し、岐阜タンメンをいただきます。
やっぱり美味しいです。
関東にも進出してくれませんかね…。
(混雑しそうですが。)
岐阜タンメンをいただいた後、そのまま高速で埼玉まで帰ってきました。
この日、ETCのトラブルが起きていたようでしたが、運良く影響を受けずに帰ってこれました。
良かったです…。

前回の九州旅と合わせてですが、オイル交換から9日で5,000km走ってしまったようです。
つい最近12万キロになったと思ったら、もう13万キロが近づいてきました。

またオイル交換ですね…。
では、また。
Posted at 2025/04/07 23:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月02日 イイね!

春の移動ツアー3

春の移動ツアー3今回がこの度でラストのブログになります。
今回、唯一のホテル泊を終え目的地へ向かいます。
久しぶりにベッドで寝られて幸せでしたが、朝起きると友人と私2人とも腰に激痛が走っておりました。

こちらは朝ごはん。
パン食べまくりです。

移動中の風景です。
奥に見えるのは桜島です。
煙が出ています。


ちょうど、桜島撮影スポットを発見したので撮影しました。
いつも煙は出ているのでしょうか。

鹿児島県でお昼ご飯です。
最近関東進出し話題となり、関東の店舗は大混雑となっている資さんうどんです。
鹿児島の店舗はさほど混んでおりませんでした。
ごぼ天うどんとカツ丼をいただきました。
ごぼ天がサクサク、やわらかで美味しいです。
混雑が収まったら、関東の店舗にも足を運びたいと思います。

そしてこの旅の目的地【佐多岬】に到着です。
佐多岬は、本土最南端だそうです。

証明書もゲットです。
あと2枚で完成ですね。(残り2枚は北海道ですが…。)

記念に(?)ソフトクリームをいただきました。
糖分摂取でリフレッシュですね。
美味しかったです。

佐多岬訪問という目的を果たしましたので、ここからは帰路です。
夜ご飯を食べに宮崎に向かっている道中に、テレビで紹介されていた志布志市役所がありましたので訪問。
志布志市志布志町志布志にありますよ。
(早口言葉みたいですね。)

九州まで来たら、宮崎でチキン南蛮を食べたい。
という欲望がありましたので、チキン南蛮を食べにきました。
お店は【お食事処 和がや】さんです。

鶏肉とは思えないくらいに柔らかく、タルタルソースも優しい味で大変美味でした。
また、付け合わせも豊富で、白米は2杯まで、お味噌汁はおかわりし放題というホスピタリティには脱帽でした。
また行きたいお店です。

夜ご飯の後は引き続き移動です。
別府から関西地域までは高速道路を使って帰ります。
本当は体力に余裕のあるうちに動けるだけ動きたいと思っていたのですが、山陽道の防府付近の事故による通行止めの影響をもろに受け、手前のPAで足止めです。
泣く泣くカムリの中で睡眠をとることに。

睡眠(気絶)により、朝を迎えました。
1人での車中泊であればトランクスルーで寝られないことはありませんが、今回は荷物満載で男2人でしたので、テトリスのように寝る羽目になり、辛かったです。
脱線ですが、カムリのトランクスルーの間口は、天地が狭いように感じます。
寝返りも打てないレベルです。(私が太いからかもしれませんが。)
やっぱり、バッテリーの存在が影響しているのでしょうか…。
カムリワゴンがあれば、是非欲しかったです。(クラウンエステートは復活しましたし。)

PAでシャワーを浴びリフレッシュした後は、友人と会うために奈良へ向かいます。
写真は道中の東大阪PAです。
高速道路の下に駐車場がある構造の為、雨の日でも安心ですね。
また、埼玉県民的視点から言わせていただくと和光の新倉PAにとても似ていました。

奈良へ到着です。
友人と合流し、ラーメンをいただきました。
これがまた美味しいラーメンで、是非関東にも出店いただきたいと思いました。

ご飯の後はお喋りタイムです。
友人のクルマはアルファロメオの159です。
ジウジアーロ氏がデザインされたもので、かっこいいです。

濃紺のボディにベージュ内装が完璧なマッチです。
やっぱり明るい内装は素敵ですよね。

うっかりお喋りに集中してしまいましたが、引き続き移動です。
関西が誇る高規格道路、名阪国道は快適ですね。

豊橋まで戻ってきましたので、温泉でリフレッシュです。
そのまま宿泊したい気持ちを抑え、再び運転。

無事、帰宅です。
久しぶりに愛犬と会えました。
嬉しいですね。

今回の旅では3,000kmオーバーの移動ができました。
順調にカムリが過走行車へとステップアップしている気がします。

とりあえず、旅の疲れを癒したいと思います。
では、またお会いしましょう。
Posted at 2025/04/02 23:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カムリ、14万キロに到達
納車からもうすぐで1年です
1年で約4万キロ走りました、快適でいいクルマですね」
何シテル?   07/29 23:55
旅行とおいしいものが大好きな社会人です。 カムリとレガシィツーリングワゴンを所有中です。 稀にブログを書きますので、よければ見ていってあげてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 19:42:32
JAED エアーランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 22:49:32
BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 00:20:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
BMW E90型325iからの乗り換えです。 かねてから欲しいなと思っていたカムリを購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BEからBHに乗り換えました。 数年前から乗りたかったワゴン、しかもノーティックブルー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初の愛車として購入した3代目レガシィのB4が忘れられず、おかわりしてしまいました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
NAロードスターと交換でやってきました 友人宅所有車、14万キロ超の個体でしたが機関系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation