
この週末は友人たちと新潟へ遊びに行ってきました。
目的は【バスセンターのカレー】です。
有名な黄色いカレーです、以前食べて感動レベルの美味しさだったので、再び食べに行こうということに。
私は基本的に下道での移動をするのですが、今回は珍しく高速道路を使って新潟へ。
高速道路、凄く快適ですね。
東京から新潟まで4時間程度で移動できます。

ということで長岡市でお昼ご飯です。
友人おすすめのラーメン屋さんです。
長岡といえば、ラーメンですね。
醤油ラーメンです。
背脂多め・味濃いめ。
これがとても美味しいラーメンでした。
また行きたいと思います。

お昼ご飯の後は、柏崎の【東京電力ホールディングス株式会社 柏崎刈羽原子力発電所 サービスホール】へ。
ここでは原子力発電所について勉強ができます。
私はド文系ですので、詳しいメカニズムはわかりませんでしたが、模型も置いてあり勉強になりました。
【かりわん】さんもいました。
ワンワン!

実は日本語も話せるようです。
ソウダワン!
賢いわんちゃんですね。

原発を後にし、次の目的地へ向かいます。
道のりに良い景色がありましたので撮影。
遠くに立派な山脈が見えます、関東平野に住む人間としては、やはり嬉しくなりますね。

そんなこんなで次の目的地【ヤスダヨーグルト】さんへ。

こちらではヨーグルトサンデー(ブルーベリー)をいただきました。
美味しかったです。
ヨーグルトは花粉症にも効果があるとか…。
美味しいヨーグルトをいただいた後は、【道の駅 新潟ふるさと村】へ。
家族から頼まれていた、新潟名物の笹だんごを入手。
マスコットキャラクター(?)の女の子、可愛いですね。

あとは、バスセンターのカレーせんべいです。
カレーのテイクアウトは難しそうなので、せんべいで手を打ちます。

お土産もゲットしたのですが、まだ時間がありそうでしたので日本海とカムリの写真撮影をするために海沿いへ。
ちょうどいい時間で、綺麗な夕日を見ることができました。

今日もかっこいいですね。

夕日と日本海です。
心が洗われる気分になります。
海無し県民ですから、余計に…。

ということで、今回の旅の最大の目的【バスセンターのカレー】を求め、万代シティバスセンターへ!
行列が無いので【おっ、空いてるじゃん!】と思ったら、カレー完売でした。
我々、しばしフリーズ…。
現実を受け入れられない我々。
ですが、どんなに嘆いたところでカレーは出てきません。
新潟名物【みかづき】のイタリアンをいただきます。
イタリアンは、焼きそばをベースに様々なソースをかけて提供されるメニューです。
新潟のソウルフード(らしい)です。
美味しかったです。

夕食後は、新潟県民となった友人と久々の再会です。
カレーを食べそびれたことを話すと、どうやらローカルなスーパーに【あの】カレーを模したお弁当があるとか…。
我々、向かいます。

発見しました。
バスセンターのカレー、onちゃん並の黄色さ。
これは期待できます。
味に関しては、見た目ほどは似ておらず、でしたが、スパイスが効いており美味しいカレーでした。
(余計にバスセンターのカレーを食べたくなったのは、秘密です。)

友人と別れ、いつも通り温泉へ。
いい湯でした。
お風呂でさっぱりした後は下道で東京まで戻りました。

今回の旅のリザルトです。
800kmほど移動しました。
やはりカムリは快適です。
カレーは、近いうちにリベンジします。
Posted at 2025/03/23 18:28:33 | |
トラックバック(0)