• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は がのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

春の移動ツアー2

春の移動ツアー2前回の続きです。

大阪を後にした我々一行は、関西に来た実感を得るべくたこ焼き屋さんへ向かいました。
尼崎の【風風】さんでたこ焼きをいただきます。

王道のソース/マヨネーズとしょうゆ/マヨネーズを注文。
久しぶりにたこ焼きをいただきましたが、なんと美味しいこと…。
ふわふわであつあつで幸せです。

腹ごしらえをし、西へ向かいます。
神戸の街並みは、横浜に似ている気がします。

明石まで来ました。
向こうに見えるのは、明石海峡大橋です。
渡って四国ツアーもしたいのですが、別に目的地があるため、眺めるだけにします。
ライトアップされており、綺麗でした。

それから友人にハンドルを任せ数時間…。(私は爆睡していましたが)
山口県におりました。

朝ごはんのトーストがサービスだなんて、ありがたい限りですね。
初めて快活CLUBで休憩したのですが、快適に過ごせました。

休憩後は、あるグルメをいただくべく、壇ノ浦PAにやってまいりました。

山口県といえば、フグですね。
フグとクジラの海鮮丼をいただきました。
フグは身がプリプリしており、美味。
クジラも香ばしく、美味。
大変満足です。
奥に見えるのは本州と九州を結ぶ関門橋です。
今まで九州へは関門トンネルでしか行ったことが無かったため、初の橋からのアクセスとなります。

壇ノ浦からは高速道路で佐世保まで向かいます。
目的地はこちらの【本土最西端】です。

景色がよく、とても静かです。
ですが、4月を目前としているには寒かったです。(7℃)

カムリも撮影しました。
九州でも安定の赤さです。

そして最西端証明書を手に入れるべく、コミュニティセンターへ。
かなり立派な建物でした。

こちらが証明書です。
本土四端すべての証明書を合体させると、素敵な賞状になるそうです。
北海道もドライブしたいですね。

そしてJR最西端の駅である佐世保駅にも訪れてみました。
かなり立派な駅で、アーケード街もありました。

夜ご飯は佐世保名物(?)のトルコライスです。
カレー風味のご飯に、トンカツが乗っている夢のような食べ物です。

夕食を済ませ、大牟田の宿へ移動。
まだ、続きます。
Posted at 2025/03/30 23:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月29日 イイね!

春の移動ツアー1

春の移動ツアー1春は出会いと別れの季節です。
ということで、長距離移動を行うことにいたしました。

まずは南越谷にオープンした【との丸家】さんのラーメンで腹ごしらえです。
王道家直系、やっぱり美味しいです。
無限にんにくとマヨネーズとスープをご飯にまぜると、美味しいです。

その後、友人と合流。
目的地は大阪府です。
気づいたら埼玉からノンストップ大阪までノンストップで来てしまいました。
カムリ、快適です。

到着後はこちらに住む弟も連れ、地元のラーメン屋さんへ。

みそラーメンがイチオシなお店です。
ごまを入れると、さらに香ばしくなって美味です。
(…昨晩、ラーメン食べたような…)

ラーメンをいただき、弟の家で爆睡し、2日目(?)へ続きます。
Posted at 2025/03/29 19:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

ホンダウェルカムプラザ青山に行ってきました

ホンダウェルカムプラザ青山に行ってきました本日は仕事が休みでしたので、今月で閉館となってしまうホンダウェルカムプラザ青山へ行ってきました。

用事を済ませ14時くらいに向かったのですが、恐ろしい渋滞です。
渋滞に揉まれ、クラッチを踏む左脚を震えさせながらようやく到着です。

青山という一等地にも関わらず、来館者用の駐車場が用意されおり嬉しいです。
駐車場は当然ですが、ホンダ車ばかりです。
レガシィにはアコードのフリをしてもらい、お留守番してもらいます。

私の今回の目的はこちら。
S-MXです。
恐ろしいくらいに綺麗なコンディションでした。
走るホニャホニャ…なんて呼ばれ方をされているクルマですね。
初代ステップワゴンを短くした雰囲気が素敵です。

S2000も展示されていました。
オープンカーオーナーだった私からすると、やはり乗ってみたいクルマの1台です。
絶対楽しいですよね、FRにVTECエンジン…。

ちなみに2001年製のポテンザを履いていました。
私と同い年です。

青山を後にし、レガシィの撮影です。
カムリより稼働回数は少ないのですが、やはり乗ると楽しいクルマです。
なによりこの見た目が大好きです。

愛を語る割にお粗末な状態ではありますが…。

やっぱりBH顔に純正オプションのエアロがかっこいいんですよね。

レガシィもそろそろメンテナンスをしたいところですね…。

ではまた。
Posted at 2025/03/27 19:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

ぶらり新潟旅

ぶらり新潟旅この週末は友人たちと新潟へ遊びに行ってきました。
目的は【バスセンターのカレー】です。
有名な黄色いカレーです、以前食べて感動レベルの美味しさだったので、再び食べに行こうということに。

私は基本的に下道での移動をするのですが、今回は珍しく高速道路を使って新潟へ。
高速道路、凄く快適ですね。
東京から新潟まで4時間程度で移動できます。

ということで長岡市でお昼ご飯です。
友人おすすめのラーメン屋さんです。
長岡といえば、ラーメンですね。

醤油ラーメンです。
背脂多め・味濃いめ。
これがとても美味しいラーメンでした。
また行きたいと思います。

お昼ご飯の後は、柏崎の【東京電力ホールディングス株式会社 柏崎刈羽原子力発電所 サービスホール】へ。
ここでは原子力発電所について勉強ができます。
私はド文系ですので、詳しいメカニズムはわかりませんでしたが、模型も置いてあり勉強になりました。

【かりわん】さんもいました。
ワンワン!

実は日本語も話せるようです。
ソウダワン!
賢いわんちゃんですね。

原発を後にし、次の目的地へ向かいます。
道のりに良い景色がありましたので撮影。
遠くに立派な山脈が見えます、関東平野に住む人間としては、やはり嬉しくなりますね。

そんなこんなで次の目的地【ヤスダヨーグルト】さんへ。

こちらではヨーグルトサンデー(ブルーベリー)をいただきました。
美味しかったです。
ヨーグルトは花粉症にも効果があるとか…。

美味しいヨーグルトをいただいた後は、【道の駅 新潟ふるさと村】へ。
家族から頼まれていた、新潟名物の笹だんごを入手。
マスコットキャラクター(?)の女の子、可愛いですね。

あとは、バスセンターのカレーせんべいです。
カレーのテイクアウトは難しそうなので、せんべいで手を打ちます。

お土産もゲットしたのですが、まだ時間がありそうでしたので日本海とカムリの写真撮影をするために海沿いへ。
ちょうどいい時間で、綺麗な夕日を見ることができました。

今日もかっこいいですね。

夕日と日本海です。
心が洗われる気分になります。
海無し県民ですから、余計に…。

ということで、今回の旅の最大の目的【バスセンターのカレー】を求め、万代シティバスセンターへ!

行列が無いので【おっ、空いてるじゃん!】と思ったら、カレー完売でした。
我々、しばしフリーズ…。
現実を受け入れられない我々。

ですが、どんなに嘆いたところでカレーは出てきません。
新潟名物【みかづき】のイタリアンをいただきます。
イタリアンは、焼きそばをベースに様々なソースをかけて提供されるメニューです。
新潟のソウルフード(らしい)です。
美味しかったです。

夕食後は、新潟県民となった友人と久々の再会です。
カレーを食べそびれたことを話すと、どうやらローカルなスーパーに【あの】カレーを模したお弁当があるとか…。
我々、向かいます。

発見しました。
バスセンターのカレー、onちゃん並の黄色さ。
これは期待できます。
味に関しては、見た目ほどは似ておらず、でしたが、スパイスが効いており美味しいカレーでした。
(余計にバスセンターのカレーを食べたくなったのは、秘密です。)

友人と別れ、いつも通り温泉へ。
いい湯でした。
お風呂でさっぱりした後は下道で東京まで戻りました。

今回の旅のリザルトです。
800kmほど移動しました。
やはりカムリは快適です。

カレーは、近いうちにリベンジします。
Posted at 2025/03/23 18:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

祝日はどこも混雑していますね。

祝日はどこも混雑していますね。本日は春分の日ということで、仕事が休みでした。
春分の日というだけあって、暖かく気持ちがいいお天気でした。

昨晩はレガシィに乗って夜更かししてしまったので、今朝は9時過ぎまで爆睡してしまいました。
たまにはゆっくり寝るのも、いいですね。

午前中はカムリを洗車し、お昼ご飯を求めてクルマに乗ったのですが、普段混まないような道ですらありえないレベルで混雑。
祝日を肌で感じる羽目に、お天気いいですからね…。

午後はどこか写真でも撮りに行こうと思ったのですが、Googleマップを見るとどこもかしこも真っ赤っかです。
下道でのドライブは諦め、高速道路でドライブすることにしました。

高速道路はそこまで混雑はしておらず、比較的快適に運転できました。
そんなこんなで大師PAへ。
ここに入るためには、手前の料金所は1番左のレーンに入る必要があります。

そして目的地の大黒PAへ到着です。
やはりそれなりに混雑しておりました。
それにしてもカムリは目立ちますね、赤くて素敵です。

そして皆さま大好き(?)なミル挽き珈琲です。
珈琲と書いてありますが、ココアです。
甘くておいしいです。

軽く休憩し、辰巳PAで友人と合流。
大黒から辰巳までの道のりは過酷でした。
過去1番の渋滞にハマりました。

友人のこだわりのボルボV60を見せてもらいました。
どうやらハーマンカードンサウンドにしたそうで、試聴させてもらいました。
音楽はKanonのOP【Last regrets】です。
当然ながら音響関係フル純正のカムリより気持ちよく音楽を楽しめる環境でした。
ウラヤマシイ…。

【鳥の詩】も聴きました。
やはりGood。
いい音響はドライブをより一層楽しくさせますね。

ひとしきりボルボの魅力やらくだらない話やらをしていたらあっという間に夕方になっていました…。
残念ながら明日は仕事なので、解散です。

明日頑張ればまたお休みです。
頑張りますよ。
Posted at 2025/03/20 20:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カムリ、14万キロに到達
納車からもうすぐで1年です
1年で約4万キロ走りました、快適でいいクルマですね」
何シテル?   07/29 23:55
旅行とおいしいものが大好きな社会人です。 カムリとレガシィツーリングワゴンを所有中です。 稀にブログを書きますので、よければ見ていってあげてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 19:42:32
JAED エアーランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 22:49:32
BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 00:20:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
BMW E90型325iからの乗り換えです。 かねてから欲しいなと思っていたカムリを購 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BEからBHに乗り換えました。 数年前から乗りたかったワゴン、しかもノーティックブルー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初の愛車として購入した3代目レガシィのB4が忘れられず、おかわりしてしまいました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
NAロードスターと交換でやってきました 友人宅所有車、14万キロ超の個体でしたが機関系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation