• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリームファクシのブログ一覧

2025年04月08日 イイね!

お前は誰!?(箱根旅行)~ふつかめ~

お前は誰!?(箱根旅行)~ふつかめ~ 箱根旅行もふつかめ!まずは朝風呂からの朝ごはんです!






 雨が降る前に宿を後にします!

 お世話になりましたm(__)m

 今回も辻国豆ふ店で豆腐を購入し、近くを散策です!

 宿の近くは枝垂桜通りになっています♪


 先週訪れた宮城野の早川提の桜を見に行きました(/・ω・)/


 しかし生憎の雨…ここからは早川提の桜特集!


 枝垂桜はまだまだみたいです(>_<)



 桜を眺めながら、バーベキューができます!


 雨が降っていましたが、雨の桜もなかなか風情があります!(^^)!

 そして次なる目的地、御殿場の秩父宮記念公園に着!


 桜まつりが絶賛開催中!
 JAF会員だとくじ引きに参加し、景品がもらえました(/・ω・)/
 そしてJAF会員だと入園料金が300円が250円になります(^^)/

 ここからは秩父宮記念公園の枝垂桜特集!







 母屋にも入れます!


 鹿!?

 鷲!?


 うぐいす亭でお昼ご飯です!園内で栽培された野菜を使用したおにぎりセット700円です(^^)/




 食後のコーヒー300円!

 なかなか美味でした!(^^)!

 防空壕です!


 ここから再びの枝垂桜特集です(^^)/


 東屋では以前BBQをしていたみたいです( ゚Д゚)



 降り注ぐような枝垂桜!(^^)!



 少し露出などを調整!





 ここから管理棟に行きお土産を買いに行きました!(^^)!

 そして…ウサギがいるみたいです(*'▽')


 黒豆ちゃん(笑)


 写真を撮ろうとすると…


 「お前は誰!?」好奇心が旺盛みたいです…( ゚Д゚)

 黒豆ちゃん写真集(笑)



 愛くるしい(笑)

 黒豆ちゃんとの別れは名残惜しいのですが、天気も悪いので帰路へ…

 と思っていると天気が急激に回復!(^^)!

 少し遠回りになりますが、走水水源地の桜を見に行きました!(^^)!からの着!


 地元民から「まぼ直!(馬堀の直線の略)」の愛称で親しまれている直線です(^^)/



 水源地の桜です!1・2・3!










 いい感じですね!(^^)!

 この旅のクライマックス…

 ノートレット(E13)と桜!





 リアゲートを開けてここに座りお花見です(^^)/


 いい感じ♪

 今回の旅は「ふつかめ」の序盤は生憎の雨でしたが、急速な天候の回復により良い写真が撮れました!

 からの次回予告!本日、夜桜見物をしに根岸森林公園へ!

 次回「廃墟の夜桜(笑)!?」




参考URL
「大平台温泉・箱根嶺南荘」https://www.sempos.or.jp/Hakone/(閲覧日:2025年4月8日)
「箱根全山 辻国豆ふ店」https://www.hakone.or.jp/496(閲覧日:2025年4月8日)
「秩父宮記念公園ホームページ」https://www.chichibunomiya.jp/(閲覧日:2025年4月8日)
「走水水源地公園 横須賀市」https://greenclub-yy.com/hashirimizu-suigenchi/(閲覧日:2025年4月8日)
Posted at 2025/04/08 22:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

箱根旅行!~いちにちめ~

箱根旅行!~いちにちめ~ 昨日から2日間、箱根旅行へ!

 いつもの西湘で1枚!


 土曜日は天気が良かったですね(≧▽≦)まさにオーテックブルー(≧▽≦)

 からのアネスト岩田ターンパイク!


 御所入り駐車場は写真撮影をするために劇トラフィック(;'∀')まあノートレット(E13)を思った画角で撮影できませんでしたが、これでいいのではないでしょうか?

 いつもそうなのですが、上の湘南ビュー展望台の駐車場は空いていました(≧▽≦)




 GRヤリス!

 上のほうは6~7分咲きぐらいでしょうか?来週あたりは桜吹雪が楽しめそうです(≧▽≦)

 スカイラウンジへ!さすがにクライムヒルはノートレットにきつかったはずです(>_<)ありがとう!ノートレットm(__)m

 大観山ラーメン1100円を食らいます!


 まさに美味でした(≧▽≦)以前にも書きましたが、海の家のラーメンの味がします(笑)

 富士山が少し雲に隠れています(>_<)


 少し降りて芦ノ湖へ!

 P9 箱根町支所下駐車場!ここは以前にも記しましたが、おすすめの駐車場です(≧▽≦)いつも空いています(≧▽≦)

 そして恩賜公園へ!


 桜はまだまだですね…


 この建物の2階の喫茶店でいつも休憩します(≧▽≦)

 抹茶とお菓子600円!

 美味でした(≧▽≦)

 2階から富士山を撮影しました!

 富士山がきれいに見れました(≧▽≦)

 この二百階段を下ります( ゚Д゚)




 下り終わると芦川橋があります!




 駐車場に止まっているノートレットを目指して歩きます(≧▽≦)そして着!


 ここから少し下り宿に着!

 今回は嶺南荘さんにお世話になります(≧▽≦)

 宿に荷物を置き、少し大平台を散策です(^^)/これは姫の水です!


 いつも買う「辻国とうふ店」さんはこの水を使用しています(≧▽≦)

 少し歩くと踏切があり、登山鉄道が来ました(≧▽≦)


 少し撮り鉄タイムです(^^)/

 これよく見ると「てんしゃにちゅうい」って書いてあるんですよね…( ;∀;)

 登山鉄道を待っていると違うのが来ました…





 猫!
 おいおい!ひかれるぞ( ゚Д゚)

 あっ…

 いつもの散歩道なのか…(;'∀')

 そうしていると電車が来ました(^^)/


 近くにトンネルもあります!



 ここでは水が汲めます!



 この近くにしだれ桜があります(^^)/まだまだ5分咲きぐらいでしょうか?


 ここからは宿に戻りますが、ここからの下り坂…


 10‰や15‰の表記!車で走っても相当な下りですが、いざ歩いてみるとなかなか膝に来ます(;'∀')

 宿に戻りました(^^)/宿からの眺望です!

 奥には相模湾、三浦半島まで見えます(^^)/

 温泉に入り、本日も1杯(^^)/


 そうこうしているうちに夕食!




 まさに美味でした(≧▽≦)特に煮物は美味しかったです(≧▽≦)

 この日もいい一日でした(≧▽≦)

 からの次回予告!本日日曜日は、あいにくの雨(>_<)雨にもめげず、秩父宮記念公園へ行き、枝垂桜を見に行きました(^^)/

 次回「お前は誰!?」(笑)



 以上おしまい!

参考URL
「アネスト岩田 ターンパイク箱根」https://www.htpl.co.jp/?p=we-page-top-1(閲覧日:2025年4月6日)
「恩賜箱根公園」https://www.kanagawa-park.or.jp/onsisite/index.html(閲覧日:2025年4月6日)
「大平台温泉・箱根嶺南荘」https://www.sempos.or.jp/Hakone/(閲覧日:2025年4月6日)
Posted at 2025/04/06 20:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日 イイね!

まさかのオオイヌノフグリ(笑)~箱根旅行ふつかめ~

まさかのオオイヌノフグリ(笑)~箱根旅行ふつかめ~ 箱根旅行~ふつかめ~!まずは朝ごはんです♪

 御殿場産のコシヒカリ!まさに美味でした(≧▽≦)

 お部屋はこんな感じです(^^)/

 広々なお部屋で温泉!おすすめの宿です♪

 まずは大平台の辻国豆ふ店で豆腐などを購入し、小田原城を目指しました(^^)/

 そして着!

 3~4分咲きぐらいでしょうか?

 ここからは桜を撮影しました(^^)/




 タンポポは満開(笑)!


 少し日当たりのよくないところは、まだまだです(;'∀')

 お城と撮影できるスポットの桜もまだまだです…




 仕方がないのでしゃちほこを撮影しました(笑)


 常盤門の桜はいい感じに咲いていました(^^)/


 この咲き具合で桜まつりが開催されていました(;'∀')

 蒲鉾板を積み上げる謎の大会が開催されていました(;'∀')


 あまり咲いていないのでそばを食べました♪お店は…いつもの田毎です(^^)/

 田毎を注文!からの着!


 まさに美味でした(≧▽≦)

 そして西湘PAで休憩して、次に目的地へ!


 湘南平!

 夜に来たことはあるのですが初めて昼に来ましたヾ(≧▽≦)ノ

 江の島も見えます!


 桜もまずまず!4~5分咲きといったところでしょうか?



 近くの展望台で大山を見ました!



 このテレビ塔で撮り鉄タイムです(笑)





 海がこんなに近くで臨めるとは思っていませんでしたヾ(≧▽≦)ノ


 近くの湘南平の看板と桜です!


 ここはなんだか撮影スポットみたいです(≧▽≦)


 この施設の屋上は展望台になっていますヾ(≧▽≦)ノトンビが優雅に飛んでいましたヾ(≧▽≦)ノ

 トンビも気持ちよさそうです(≧▽≦)しかし、こいつが人々のお弁当を狙っています( ゚Д゚)

 いい眺めですヾ(≧▽≦)ノ


 下に降りて、いよいよ本日の主役…

 オオイヌノフグリです(笑)ヾ(≧▽≦)ノ


 私、オオイヌノフグリ好きなんですよねヾ(≧▽≦)ノ小さくても一生懸命に咲いていると思います(≧▽≦)
 しかし、オオイヌノフグリを撮影しているときに、周囲の人から「あの人は何をしているのだろう…('Д')」と不思議そうに見られていました(;'∀')

 頂上の駐車場は満車だったのでここに駐車していました(^^)/

 逆さノートレット(ノートE13)がまさかの撮影ができました(^^)/

 今回の旅もいい旅でした(^^)/

 以上、おしまい!

P.S
 土日はF1日本グランプリin鈴鹿!今のロック画面と待ち受けはこれです!


 かっこよすぎる(≧▽≦)角田さんまさかのレッドブルーレーシングに移籍!フリー走行1回目でいい走り!本番にも期待です!

がんばれ角田さん!

参考URL
「箱根全山 辻国豆ふ店」https://www.hakone.or.jp/496(閲覧日:2025年4月4日)
「小田原城ホームページ」https://odawaracastle.com/(閲覧日:2025年4月4日)
「小田原の手打ちそば処 田毎」http://www.soba-tagoto.com/(閲覧日:2025年4月4日)
「高麗山公園(湘南平)」https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_02820.html(閲覧日:2025年4月4日)
「鈴鹿サーキット 2025 F1日本グランプリ」https://www.suzukacircuit.jp/f1/(閲覧日:2025年4月4日)
Posted at 2025/04/04 21:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

いざ箱根へ!~箱根旅行いちにちめ~

いざ箱根へ!~箱根旅行いちにちめ~ 3月29日30日と1泊2日の箱根旅行!

 まずはお決まりのここです!


 雨の西湘も趣がありますね♪

 本当はここから宮ノ下駐車場にノートレット(E13)を駐車して、宮ノ下の喫茶店でお昼ご飯にしようと思いましたが、まさかの満車…( ;∀;)第2候補の「BOX BURGER 宮城野本店」も満車…( ;∀;)

 そしてここにたどり着きました!

 自然薯農家レストラン 山薬 宮城野本店!

 初めてきました(^^)/以前は違う場所にあった記憶があるのですが…いつかは行ってみたいと思いました(^^)/

 そしてお料理着!

 えぇっ!スシローみたい( ゚Д゚)

 これが全貌です(^^)/






 麦めしとろろ膳!なんと税込み2090円( ゚Д゚)少しお値段が…でもとろろご飯は美味でしたヾ(≧▽≦)ノごちそうさま!

 そのあとは大平台まで下り、スイッチバックカフェでコーヒーを飲みましたヾ(≧▽≦)ノ


 窓側の席は大人気でした(^^)/コーヒーもおいしいです!ここには宿泊もすることができるみたいです(^^)/

 踏切で電車を待っていると登山鉄道が来ました(^^)/


 桜の時期になると、大平台では枝垂桜と登山鉄道を撮影することができます!近隣の住宅の方に迷惑にならないように、撮り鉄をしてみてもいいかもしれませんヾ(≧▽≦)ノ

 今回の宿は定宿にしているベネフィットステーション箱根宮城野です!

 温泉に入り、今日も1杯!

 まあ、1杯がいっぱいになるんだよな…

 そして夜ご飯!






 2本目!

 ご飯&味噌汁!


 デザート!


 この日は生憎の雨でした…しかし、宿で落ち着いて過ごして、日々の忙しさを忘れることができましたヾ(≧▽≦)ノ

 からの次回予告!2日目は、いい天気!小田原城に湘南平で花見をしましたヾ(≧▽≦)ノ

 次回「まさかのオオイヌノフグリ(笑)」


 以上おしまい!

P.S
 プロ野球が開幕しましたヾ(≧▽≦)ノベイスターズはこの人が戻ってきましたヾ(≧▽≦)ノ

 私が1番好きな選手、進藤達哉さんです(≧▽≦)
 進藤さん見たさに、ベイスターズファンなのに3塁側の席に座っていました(笑)
 ベンチで三浦さんの隣に座る進藤さん(≧▽≦)カッコイイですね(≧▽≦)
 最近はYou Tubeで進藤さんの動画ばかり見ています(笑)おすすめは…
「進藤達哉 守備シーン 1998年」ですね(≧▽≦)本当にうまい!ファインプレーなのに涼しい顔でこなすところも好きです(≧▽≦)

 そして解体慎書【宮本慎也公式YouTubeチャンネル】に出演されている進藤さんも必見ですね(≧▽≦)特におすすめは…
「「ボールが吸い込まれる」進藤達哉グラブ捌きの3箇条」です!ショート動画ですが、進藤さんの守備に対する意識やほかのサードの方と違う考え、そして天性の守備を再確認することができます(≧▽≦)

 ああああ、進藤さんをスタジアムでみたいです(≧▽≦)

 ぜひ今年は進藤さん、そして今年もベイスターズに期待したいですヾ(≧▽≦)ノ

参考URL
「自然薯農家レストラン 山薬」https://www.yamagusuri.com/(閲覧日:2025年3月31日)
「箱根上の湯 スイッチバックカフェ」https://www.hakone-kaminoyu.com/wp-content/uploads/2023/04/2023_sbcafe_leaflet1_light1b.pdf(閲覧日:2025年3月31日)
「おもてなしの宿-箱根宮城野-」https://bs.benefit-one.inc/otherPage?other_id=chokuei_hakone_miyagino(閲覧日:2025年3月31日)
「進藤達哉 守備シーン 1998年」https://www.youtube.com/watch?v=tXQrDpHpVjE(閲覧日:2025年3月31日)
「【三井ゴールデン•グラブ賞SP】皆とは真逆!? 宮本慎也が憧れたサード守備の天才!! 進藤達哉の神テクニック!! 中村紀&今江が挑む究極のスローイングとは!?」https://www.youtube.com/watch?v=1QNfewye-Nk&t=549s(閲覧日:2025年3月31日)
「「ボールが吸い込まれる」進藤達哉グラブ捌きの3箇条」https://www.youtube.com/shorts/Ih5LOJofXRw(閲覧日:2025年3月31日)
「【三井ゴールデン・グラブ賞SP】俊足強打!!三塁手レジェンドが守備で最も嫌だったバッターは!? 今シーズン待望!! 坂本勇人を超える次世代サードを探せ!!」https://www.youtube.com/watch?v=_glFHNMjG6k(閲覧日:2025年3月31日)
「【三井GG賞アナザー】プロ野球開幕へ緊急会談!! DeNAベンチコーチ進藤達哉さんに聞く“去年日本一からセ界獲りへ”の条件とは!?」https://www.youtube.com/watch?v=P0HGEXZrq_k&t=1s(閲覧日:2025年3月31日)
「【三井ゴールデン・グラブ賞SP】受賞計24回伝説サード揃い踏み!! 中村紀vs宮本の抗争勃発 !? 「絶対サードに来るな!!」」https://www.youtube.com/watch?v=-LuJn3YcBXo&t=387s(閲覧日:2025年3月31日)
「【三井ゴールデン・グラブ賞SP】今明かされる“伝説のトリプルプレー”叶えた中村紀グラブの秘密!」https://www.youtube.com/watch?v=SszO6Yhjr2Q(閲覧日:2025年3月31日)
関連情報URL : https://www.yamagusuri.com/
Posted at 2025/03/31 22:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

1都3県300kmレース(笑)!

1都3県300kmレース(笑)! 3月27日の木曜日は、仕事の忙しさを忘れるためにとにかくノートレット(ノートE13)を駆りました(≧▽≦)題して「1都3県300kmレース(笑)!」( ゚Д゚)300kmレースってSUPER GTみたい(笑)

 まずは目指したのは真鶴半島!その前に西湘PAで一休みです(^^)/


 この日もいい天気でした(≧▽≦)

 そして真鶴半島に着!

 魚座(さかなざ)でご飯にしました(^^♪

 そして金目鯛の煮付け定食にしました(≧▽≦)お値段3700円( ゚Д゚)「金はあるんや(by志摩リン)!からの着!




 煮つけは美味でした(≧▽≦)しかし、フライ、おいしいのですが、なくても…( ;∀;)この年になると胃もたれする…( ;∀;)

 駐車場にノートレットが待っていました(≧▽≦)


 結構駐車場は広いです(≧▽≦)でもここでよく覚えているのは、女の子4人で旅している子が、奥のほうに駐車しなければならず、なかなか駐車できないでいました( ;∀;)思わず「大丈夫ですか?」と声をかけると「運転を代わってください!」と懇願される始末に…「事故しても責任はとれないけどいいですね!」と言ってから、ハンドルを握り、駐車した記憶があります( ゚Д゚)あれってよかったのかな…

 それはさて置きここからは真鶴半島の先端を目指して走ります(≧▽≦)そして着!




 三ツ石も健在です!





 桜の徐々に咲いているみたいです(≧▽≦)


 ノートレットはここに駐車!

 少し下に駐車すると料金が取られますが、ここは無料です(≧▽≦)

 ここから星ヶ山公園のさつきの郷に行きます(≧▽≦)そして着!

 以前、ここは前妻「キューちゃん(Z12)」ときたのですが、今回初めてノートレットと来ました(≧▽≦)キューちゃん、新車の時に来たのですがあまりの上り坂で、エンジンから焦げ臭いにおいがしていた印象があります(笑)ノートレットも少し焦げ臭いにおいを放っていました( ;∀;)

 これは五月みどりさんが書いた「さつきの郷」です(笑)


 まだまださつきの時期は先みたいです( ;∀;)




 この鐘をたくさん鳴らしてみました(笑)

 気分は競輪場です(笑)

 少し上まで上り、ノートレットを撮影です(≧▽≦)



 ここから椿ラインを上り、大観山を目指します!そして着!

 椿ラインでは後ろからジムニーが猛追( ゚Д゚)スローインファストアウトを心掛けて譲りたくてもペースは乱さないように落ち着いて駆ることができました(;'∀')

 ここから一度アネスト岩田ターンパイクを下りました(≧▽≦)気分はFC3Sを駆る高橋涼介の気分です(笑)

 そして一度を下りた箱根を山をまた箱根新道から須雲川で降りて、旧道から箱根の山を登ります(^^♪

 そして次なる目的地に着!

 宮城野の早川提の桜並木です(≧▽≦)

 まだ河津桜らしきものが散り始めでした(≧▽≦)

 早川提の桜並木とノートレットです(≧▽≦)

 そして大文字焼きとノートレット!


 ここから少し走り山中湖を目指します(;'∀')ここで静岡県に入り、次に山梨県に入りました(≧▽≦)そして山中湖で1枚!


 すごい雪が残っていました( ゚Д゚)ここから道志みちを駆けます!そして道の駅「道志」に着!




 ここから、国道413号を相模原方面に向けて走ります(^^♪途中、圏央道にのり、相模原愛川で降りて帰路を目指します(;'∀')」
 渋滞を回避しようと細い道に入ると草が道路にせり出していて、思わず擦ってしまいました(;'∀')しかし、それほど傷もなく、洗車すれば綺麗になっていました(^^♪

 そうこうと走行しているうちに町田付近で東京都になっていました(^^♪1都3県300kmレースもそこまでです(^^)/真鶴からまさか山中湖に行き、道志村に行くとは…人生ってよくわからないですね(笑)

 この日もいろんなことがありました(^^)/少し、草にノートレットを擦ってしまったのは残念でしたが、大きな傷や事故もなく戻ってこれて何よりです(^^)/

 さて次回は昨日3月29日から1年の疲れを癒すべく箱根へ!気持ちの良い2日間を過ごせましたヾ(≧▽≦)ノ

 次回「いざ箱根へ!」


 以上おしまい!

参考URL
「真鶴魚座ホームページ」https://sakanaza.jp/(閲覧日:2025年3月30日)
「星ヶ山公園」https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/site/yugawara-loc/22559.html(閲覧日:2025年3月30日)
「道の駅どうし」https://www.michieki-r413.com/(閲覧日:2025年3月30日)
関連情報URL : https://sakanaza.jp/
Posted at 2025/03/30 23:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の昼ご飯! http://cvw.jp/b/3431788/48558040/
何シテル?   07/22 21:47
 フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/  現在はノート AUTECH CROSS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation