• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリームファクシのブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

日産車フェア~in座間~(ぱーとふぉー)

日産車フェア~in座間~(ぱーとふぉー) 今回は、「ぱーとふぉー」です!

 ここからはラリーなどレースで活躍した車たちです!


 まずはこれです!


 ダットサン 1000セダン 桜号(210型)!
 この車は、1958(昭和33)年の豪州ラリーに参戦!16000kmもオーストラリアの荒野を駆け抜けた1台( ;∀;)日本の自動車黎明期に現れた、日本の自動車として優れた1台だと思います!



 ダットサンフェアレディ1500(SP310型)!
 1963(昭和38)年、「第1回日本GPレース」のB-IIカテゴリーで優勝したマシン(≧▽≦)ダットサン310型(初代ブルーバード)のシャシーへセドリック30型のエンジンを搭載( ;∀;)なんだか、よくわからない変態な車だと言っています(笑)



 プリンス スカイライン GT(S54A-1型)!
 「技術のプリンス」が送り出した名車です( ;∀;)決して「技術の日産」ではありません(・ω・)プリンス自動車が真の技術を有していたと過言ではないはずです(`・ω・´)櫻井眞一郎さんが開発責任をし、この車から「スカイライン伝説」が生まれました(≧▽≦)



 プリンス グロリア スーパー6 第2回日本グランプリ T-VⅠレース仕様!
 1964(昭和39)年第2回日本グランプリ・T-VIレースを優勝した1台です( ;∀;)レースは日産だった時代だったと思います(>_<)

 今日の最後の1台は…



 ダットサンブルーバード 1300SS 1966年第14回東アフリカサファリラリー クラス優勝車!
 この子は、1966(昭和41)年の第14回東アフリカ・サファリラリーで、日本車初のクラス優勝を果たしたマシンで、完走が88台中わずか9台という過酷なウエットコンディションの中、ブルーバードは2台完走の快挙でした(>_<)すげーじゃないか…(-_-;)

 自動車黎明期に勢いのある日産自動車!今後もいろいろなレースで活躍した車たちが登場します!(^^)!乞うご期待ください!(^^)!

 以上おしまい!

P.S
 昨日の夜ご飯はこちらでした(/・ω・)/

 このお弁当、追浜駅で売られていたものです(/・ω・)/どうやら近隣の小学生が、試行錯誤して考案したお弁当だそうです( ゚Д゚)味はなかなか!また売り出してほしいです!(^^)!

参考URL
「日産自動車 ダットサンフェアレディ1500 第1回日本グランプリ B-IIカテゴリー優勝車」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/30.html(閲覧日:2025年2月19日)
「第81回:衝撃の日本グランプリ “スカイライン伝説”を生んだ熱い戦い」https://www.webcg.net/articles/-/43163(閲覧日:2025年2月19日)
「プリンス スカイラインGT」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/34.html(閲覧日:2025年2月19日)
「日産自動車 プリンス グロリア スーパー6 第2回日本グランプリ T-VIレース仕様」https://www2.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/31.html(閲覧日:2025年2月19日)
Posted at 2025/02/19 21:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月18日 イイね!

日産車フェア~in座間~(ぱーとすりー)

日産車フェア~in座間~(ぱーとすりー) 16日、訪れたヘリテージコレクションの第三弾!今日は少し短めに行きます!

 R30とR31スカイラインの後は、なんと柵が( ;∀;)


 この先からはいけません( ;∀;)

 なんでなんだ!



 よく見てください!あそこにはR32、R33、R34のGTR、私の大好きな1台

 「ラシーン」

 もいます( ;∀;)

 ラシーンってフルタイム四駆で、悪路走破を想定していないにせよ、雪道などの走破性はそれなりなのではないでしょうか?あとラシーンといえば、ドラえもんがCMキャラクターに採用されていました(≧▽≦)

 それと「ゆるキャン△」で各務原桜(なでしこの姉)が乗っているため、ゆるキャン△マニアには、人気な車ではないでしょうか?

 そして一番手前には…

 名車プリメーラ 2.0Tm Sセレクション
 

 うおおおお( ;∀;)懐かしい( ;∀;)私が生まれて初めて乗車した車が、この初代プリメーラでした(>_<)

 このプリメーラ、1.8Lと2.0L設定がありましたが、父は今のインプレッサを買うときに「1.6Lじゃ物足りない(-_-;)2.0Lが欲しい!」と言っていたので、多分プリメーラも2.0Lだったのではないのかなぁ~(-_-;)

 このプリメーラ、トランクリッドアームの出っ張りがなく広く使いやすいトランクルームが使い勝手の良さを評価されていました!(^^)!

 ただ父は、私が生まれる前、このプリメーラのトランクに頭を挟まれ、頭から流血しながら母の前に現れたみたいです( ;∀;)父曰く「プリメーラのトランク、重たいんだよ。」と言っていましたが、真偽の程は…

 そして今日の目玉はこの2台!

 1台目は…

 MID4(Ⅱ型)


 MID4は「ミッド・フォー」と呼ばれています!由来は「エンジンをミッド部(車体中央)に搭載した4 輪駆動(4WD)のスーパースポーツカー」から来ています( ゚Д゚)

 このMID4は残念ながら市販化されませんでしたが、のちのR32やZ32に技術は受け継がれています(≧▽≦)
 
 そして本日渾身の1台!

 ステージア オーテックバージョン 260RS!


 私の大好きな車です(≧▽≦)欲しい( ;∀;)

 あともう少しで目の前で見れるのに、柵があって入れません( ;∀;)本当に目の前で見たい1台です( ;∀;)

 この子、マジで変態で、ステーションワゴンなのに、なぜがGTRと同じ

 RB26

 を搭載しています( ゚Д゚)

 正直に言います!変態です(笑)

 そのほかにも電動SUPER HICAS、電子制御トルクスプリット4WD、ブレンボ製ブレーキ、17インチタイヤを採用!

 おいおい、このステージア、何を目指したらこうなった…

 ただ、この子の欠点は燃費性能でしょう…ハイオクをお飲みになられますので、もうかなりの健啖家(けんたんか)です(笑)

 いやどれも乗ってみたい車ばかり(≧▽≦)そして欲しい( ;∀;)

 今日はここまで!

 以上おしまい!

P.S
 前回同様、私の拙い車の知識です( ;∀;)何か間違えがありましたら、コメントのほどよろしくお願いいたしますm(__)m

参考URL
「日産自動車 ラシーン タイプII」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/403.html(閲覧日:2025年2月18日)
「日産自動車 N-Link OWNERS」https://n-link.nissan.co.jp/NOM/ARCHIVE/10/(閲覧日:2025年2月18日)
「Wikipedia プリメーラ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%A9(閲覧日:2025年2月18日)
「日産自動車 プリメーラ 2.0Tm Sセレクション」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/341.html(閲覧日:2025年2月18日)
「Wikipedia 日産・MID4」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBMID4(閲覧日:2025年2月18日)
「日産自動車 ニッサン MID4 (II型)」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/167.html(閲覧日:2025年2月18日)
「日産自動車 ステージア オーテックバージョン 260RS」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/176.html(閲覧日:2025年2月18日)
Posted at 2025/02/18 22:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月17日 イイね!

日産車フェア~in座間~(ぱーとつー)

日産車フェア~in座間~(ぱーとつー) 昨日訪れたヘリテージコレクションの続きです(≧▽≦)今日はニューマンとセブンスが出てきます(≧▽≦)

 本日のトップはブルーバード軍団( ゚Д゚)

 おい、全部ほしい( ;∀;)

 特にほしいのが、この2台!
 ダットサンブルーバード 4ドアハードトップ 1800ターボSSS-X・Gタイプ(P910型)!
 
 この子新開発の「ゼロスクラブフロントサスペンション」をFR車として初めての採用!よりスポーティな乗り味になっています(≧▽≦)おい、変態じゃないか( ;∀;)乗りて~( ;∀;)

 ブルーバード4ドアセダン 2000SSS アテーサX(HNU12型)!



 「ATTESA(アテーサ)」は、日産自動車が開発したビスカスカップリング付きセンターデフを利用した画期的なフルタイム4WDシステム!この子(U12型)に初採用されました(≧▽≦)このシステムにより、最適かつ安全に車を操ることができます(≧▽≦)乗りて~( ;∀;)

 次はプレーリーとテラノです(≧▽≦)欲しい!

 プレーリーも今残っていれば、シエンタやフリードのような車になっていたと思います( ;∀;)今の日産車にない、小型ミニバンの役割は担えるのではないでしょうか?
 そしてテラノ(≧▽≦)WD21型(≧▽≦)北米市場だと「パスファインダー」の名称で親しまれている1台!てか、今のパスファインダー欲しいんだど…
 しかし、テラノを残しておけば、日産もランクルと戦えたかもしれないのに…( ;∀;)

 ここからが本日のメイン!スカイライン軍団!

 スカイライン2000GT-E・L(HGC211型)!

 カッコイイです(≧▽≦)欲しい( ;∀;)GT-Rの設定はありませんが、L20E型エンジンがパワフルだったのではないでしょうか?

 スカイライン ハードトップ2000ターボGT-E・S(HR30型)!

 おおおお、ニューマン!
 R30よりCMに俳優兼レーシングドライバー「ポール=ニューマン」を採用したことで「ニューマン・スカイライン」の愛称で親しまれた1台(≧▽≦)
 父親に「ポール=ニューマンって日本でいうマッチ(近藤真彦)みたいなものでしょ!?」と言ったら、「ニューマンに謝れ!」怒られました( ;∀;)
 それでもニューマン・スカイライン欲しい( ;∀;)

 スカイライン ハードトップ 2000ターボRS(KDR30型)!


 これもニューマンがCMしていた車!「史上最強のスカイライン」と呼ばれていましたが、なぜかGT-Rとは名乗りませんでした( ;∀;)でもカッコイイです(≧▽≦)欲しい( ;∀;)

 スカイライン セダン ターボインタークーラーRS・X(DR30型)!

 この子もニューマンがCMをしていました(≧▽≦)欲しい( ;∀;)顔つきから「鉄仮面」の愛称で親しまれた1台!

 スカイライン 4ドア ハードトップ GT ツインカム24Vターボ パサージュ(HR31型)

 うおおおおセブンス!懐かしい( ;∀;)横Gと速度に応じて後輪に操舵角をもたせる世界初のサスペンション「HICAS(ハイキャス)」を採用!
 さすが技術のプリンス( ;∀;)

 そして渾身の本日最後の1台!

 スカイライン 2000GTS-R(HR31型)!







 カッコイイです(≧▽≦)そして欲しい( ;∀;)この子、職場の若い方が「私R31が好きなんです!」と言われて、思わず口に含んでた酒を吐き出しそうになった思い出の1台(笑)
 この子すげーのが、70km/hを超えると謎に「GT オートスポイラー」が登場します( ゚Д゚)
 これでどれほどの空力性能が上がるのかは謎ですが、岩城滉一さんが出演したCMで初めて見て

「うえぇぇぇ!なんなんだ!?」

 と思ったことを思い出します( ;∀;)

 そしてF31レパードとプラットフォームは共有されてたことです(≧▽≦)

 さらにR31GTSはあぶない刑事の函館ロケでドリフトを決めています( ゚Д゚)カッコイイです(≧▽≦)

 やはり日産車はいい車でほしい車がたくさんです(≧▽≦)あれ、今は…

 以上おしまい!

P.S
 私の拙い車の知識です( ;∀;)何か間違えがありましたら、コメントのほどよろしくお願いいたしますm(__)m

参考URL
「名車文化研究所 ブルーバード(910型)」https://meisha.co.jp/?p=10939(閲覧日:2025年2月17日)
「Wikipedia ATTESA」https://ja.wikipedia.org/wiki/ATTESA(閲覧日:2025年2月17日)
「日産自動車 ブルーバード 4ドアセダン 2000SSS アテーサX」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/356.html(閲覧日:2025年2月17日)
「日産自動車 スカイライン2000GT-E・L」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/135.html(閲覧日:2025年2月17日)
「Wikipedia ポール・ニューマン」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3(閲覧日:2025年2月17日)
「ニューマンスカイラインCM全集」https://www.youtube.com/watch?v=k9hjQn_95-Q(閲覧日:2025年2月17日)
「日産自動車 スカイライン セダン 2000ターボインタークーラー RS・X」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/270.html(閲覧日:2025年2月17日)
「日産自動車 スカイライン 4ドア ハードトップ GT ツインカム24Vターボ パサージュ」https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/366.html(閲覧日:2025年2月17日)
「[CM] R31 Skyline GTS (86-89)」https://www.youtube.com/watch?v=j1pCVu3oKeo(閲覧日:2025年2月17日)
「1987 NISSAN SKYLINE R31 GTS 4ドア 岩城滉一」https://www.youtube.com/watch?v=zlzp89sfAGQ(閲覧日:2025年2月17日)
「【MAD】あぶない刑事 R31スカイラインGT-S 走行シーン (もっとあぶ刑事 ep11結婚)」https://www.youtube.com/watch?v=JDgc3n5gVtg(閲覧日:2025年2月17日)
「Wikipedia 日産・スカイライン」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3(閲覧日:2025年2月17日)
Posted at 2025/02/17 23:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

日産車フェア~in座間~(ぱーとわん)

日産車フェア~in座間~(ぱーとわん) 今日は日産車フェアが座間の事業所で行われるので、訪問!サイトを見て、ヘリテージコレクションが解放されているようです!

 そしてサイトを見ると…

 大道芸クラウンMASA

 おい、クラウンって( ゚Д゚)!?

 この大道芸人を呼ぶとか、やっちゃった日産だな(笑)

 何はともあれ着!


 おい!こんなバンクあったのか!?

 富士スピードウェイのニスモフェス以来のバンクよじ登り体験!なかなかの登り甲斐でした(笑)

 入り口!

 なんか受付をするとティッシュをくれるみたいなのですが、手ぶらでヘリテージコレクションを見たいので、ティッシュはもらいませんでした(・ω・)オイルショックならもらいました(笑)

 そしてヘリテージコレクションに着!抜粋してたくさんの名車を取り上げます!


 まずはZ!


 ダットサン!


 スカイライン2000GT-R(PGC10型)!


 欲しい( ;∀;)

 ダットサンブルーバード1600SSSクーペ(KP510型)!

 SSS(スリーエス=スーパー・スポーツ・セダン)グレード!

 欲しい( ;∀;)

 フェアレディZ軍団!

 うおおおお!欲しい( ;∀;)

 からのS30Z!

 テンション爆上がりです!
 うおおおお!これも欲しい( ;∀;)

 これもテンションが上がりました!(^^)!シルビア(CSP311型)!

 これも欲しいな…(-_-;)

 初代チェリー!FF(フロントエンジン・フロントドライブ)車として1970(昭和45)年にデビュー!

 かわいい(≧▽≦)今販売されていたら、購入候補の1台です(≧▽≦)

 そして名車パルサー!これは1200TS(YN10型)!


 なんと重量は900㎏( ゚Д゚)軽すぎるだろ( ;∀;)これもほしいです( ;∀;)

 これはダットサンサニー(HB310型)!

 む…これも欲しい(-_-;)

 これはローレルハードトップ2000GL-6(KHC130型)です!

 これも欲しいです( ;∀;)

 スカイラインハードトップ2000GT!


 青いボディカラーが美しい( ;∀;)これも欲しい( ;∀;)

 これはスカイライン2000GT-R(≧▽≦)


 これも欲しい( ;∀;)

 そしてサファリ エクストラ標準ルーフ グランロード(VRGY60型)!

 ようこそサファリパーク!これも欲しい( ;∀;)

 フェアレディ軍団!

 このパトカーなら追いかけられたい(≧▽≦)

 マッチのマーチ!


 パイクカーシリーズ!


 これ全部ほしい(≧▽≦)特にフィガロ(≧▽≦)かわいい(≧▽≦)エスカルゴもいい感じです(≧▽≦)

 今度はシルビア軍団(; ・`д・´)カッコイイ(≧▽≦)


 S13シルビア!

 欲しい( ;∀;)池谷先輩…

 うおおおおワンエイティ(≧▽≦)

 会いたかったよ(≧▽≦)欲しい( ;∀;)

 サニーバネットラルゴ!

 懐かしい…欲しい( ;∀;)

 サニー1500EXサルーン(FB12型)!

 この車、小学生のころ、近所のお爺さんが乗っていたな…欲しい( ;∀;)

 サニーRZ-1 ツインカム NISMO(EB12型)!

 カッコイイです(≧▽≦)欲しい( ;∀;)

 パルサー エクサ コンバーチブル(HN12改型)!

 再びのパルサー( ;∀;)カッコイイです(≧▽≦)欲しい( ;∀;)

 「ぱーとわん」はここまで!もう見ごたえ十二分です!

 そして日産車はほしい車がたくさんあります!あれ今は…おい!怒られるぞ!

 怒られる前に、以上、おしまい!

P.Sノートレット(ノートオーテッククロスオーバー)はいい車です!皆さんもぜひ購入を検討を…

参考URL
「日産車フェアin座間」https://area.nissan.co.jp/fair/syutoken2/25/02/nissan_fair_zama/(閲覧日:2025年2月16日)
「NISSAN HERITAGE COLLECTION」https://www2.nissan.co.jp/HERITAGE/(閲覧日:2025年2月16日)
Posted at 2025/02/16 21:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

安全運転祈願~in川崎大師~

安全運転祈願~in川崎大師~ 今日は安全運転を祈願するために川崎大師へ!着!(^^)!




 まずは、1年間頑張ってくれたお札を納めます(・ω・)ありがとう!夏は伊勢志摩に無事に行けました!(^^)!そして、お堂の横で5000円を納めて、いざ祈祷!

 お堂に入って南無南無m(__)m

 太鼓の音がドンドコドンドコ!


 だんだん太鼓の音を聞いていると、
 「10コンボ!」
 「20コンボ!」

 終わるころには
 「フルコンボ」
 「もう一曲遊べるドン(≧▽≦)!」


 と、心の中で思ってしまいました(-_-;)ごめんなさいm(__)m

 さて祈願も終わり、無事に1年を過ごしていきたいです(≧▽≦)
 祈祷をしてくださったお坊さんに
 「仏の心をもって運転を!」
 
 と言われたので、この言葉をいつも思って運転をしていきたいです!


 ここに駐車して川崎大師を散策です!

 仲見世通りを歩いていると、なんか「すみっコぐらしのショップ」が( ゚Д゚)どうやら1周年だそうです!




(・ω・)←こんな顔をしたキャラクタがたくさんいました(-_-;)

 大きな門です!どんなもん(門)だい(-_-;)


 お堂も大きいです!


 また南無南無しましたm(__)m

 お守りも近くで買って、少し散策です!
 金ぴか(笑)!


 これは薬師殿です!


 また仲見世通りに戻ります!


 歩いていると飴を包丁で切る音が…(-_-;)

 トコトコトコトコ…この音を聞いているうちに、また脳内では…

 「10コンボ!」
 「フルコンボ!」
 「もう一曲遊べるドン!」


 あ…今日はなんだか太鼓の達人なのか…(-_-;)

 無事に咳止め飴を購入して昼食へ!去年もここでした!「カシュ−カシュ」です!ここはダーツバーも兼ねているようで、深夜まで営業しているみたいです( ゚Д゚)


 去年はカキフライでしたが、今回はレバニラ定食!950円!1・2・3!




 子供のころはあまりレバーは好きではなかったのですが、次第に年も取り、おいしく感じるようになりました(≧▽≦)ご飯が進む君です!←これ最近の人知らないだろうな…

 200円プラスすると食後にはコーヒーか紅茶がつけれます!


 駐車場に戻ります!その途中に「富士製鋼」の創業の地という碑を見つけました(・ω・)どうやら川崎大師の「自動車交通安全祈祷殿」のある場所は、もとは富士製鋼の川崎製鋼所があったみたいです( ゚Д゚)

 それ以前は、先ほどの薬師殿が「自動車交通安全祈祷殿」だったみたいです( ゚Д゚)

 いったん家に帰り、今朝起きたら鼻水が真っ黄色だったので、耳鼻咽喉科へ(-_-;)副鼻腔炎だったようです( ;∀;)

 そしてその帰りに洗車をして、南本牧大橋へ!





 ぴかぴかになりました!嬉しい限りです( ;∀;)

 今日もいい一日でした!仏のここをもって、これからも運転をしていきたいです(/・ω・)/

 以上おしまい!

参考URL
「川崎大師ホームページ」https://www.kawasakidaishi.com/(閲覧日:2025年2月15日)
「Wikipedia 富士製鐵」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A3%BD%E9%90%B5(閲覧日:2025年2月15日)
Posted at 2025/02/15 21:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飛鳥Ⅲ就航(^O^)/パート2 http://cvw.jp/b/3431788/48556361/
何シテル?   07/21 21:24
 フリームファクシです♪よろしくお願いしますm(__)mブログや燃費記録などいろいろと適宜更新していきます(^^)/  現在はノート AUTECH CROSS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 45678
910 11 121314 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 262728 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノンちゃん(ノートレット) (日産 ノート e-POWER)
「NOTE AUTECH CROSSOVER(E13)」に乗っています(^O^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation