• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

初乗車

初乗車 カブをもらって約10日、やっと乗れる。
バイクに乗るのは久しぶりだ。
緊張するので、どういうルートを走るかあらかじめ考えておく。

燃料コックをONにしてスターターペダルをキック。
1回でエンジンがかかる。調子良さそう。

ウィンカーのスイッチが縦向きなので、慣れるのに時間がかかりそうだ。
そもそも戻すのを忘れないようにしないと。
あとはギアチェンジに慣れないと。

最初の予定では、狭い道でゆっくり走ろうと思っていたのだが、スタート・ストップが意外と難しい。
ギアチェンジのタイミングがなかなかつかめない。
回転数を上げすぎてからギアチェンジしてぎくしゃくした感じになったり。

そこで予定のルートを変えて、大通りを通ることにした。
50km出しても思ったより安定している。
音はまぁまぁするが、良く乗るレーシングカートと同じようなものだから慣れている。
もう少し静かでもいいと思うが、後で点検が必要そうだ。

AM少し走ってギアチェンジにも少しだけ慣れてきた。
1⇒2速は動いたらすぐにやってよい感じだ。
車のマニュアル車のときはよく2速発進していたが、トルクありそうだからそれでもいいかもしれない。
2⇒3速は音で判断。でも早めに変速しないと3速に入りにくい気がした。
自分のテクニック不足かもしれないが、カブの運転にそんなにテクニックは必要ないよなぁ(と思いたい)。

一旦帰宅して、再度出発。
帰宅時に燃料コックをOFFに戻したのを忘れたままエンジンをかけ、450mほど走行。
十字路でブレーキをかけたらエンストしてしまった。
おいおいエンストかよ,大丈夫か? と思ったが,焦っていたのでなかなかエンジンがかからない。
偶然燃料コックを見たところOFFのままだったことを発見。自分のせいじゃないか...。

その後1, 2時間走ったがエンストなし。完全に自分のせいでしたね。
でもコックがOFFのままでも450mも走るんだ...。びっくり。

多少走り慣れて感じたことは、なんかタイヤの空気甘い気がする。
ロードレーサーに普段乗っているのだが、自転車のタイヤの空気圧はパンパンなので、慣れのせいかもしれないな。

カブを見たらタイヤの空気圧が記載されていた。



前輪 1.75 kgf/cm2、 後輪 2.80 kgf/cm2
なんだこの見たことない単位は...。自転車の空気圧の単位と違う。
まだまだ調査は続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/19 20:51:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

乗らないにも程がある
さねやん@ブロラン号さん

3月分
あらたっちさん

キャブオーバーフロー
たいよう968さん

へんなクセがついちまってる(^◇^ ...
岡リさん

〔ミニトレ〕「息つき」点検+試走
wssb1tbさん

晴れたから近場回り
隠れ改造屋さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は整備デー http://cvw.jp/b/3432226/47772923/
何シテル?   06/09 23:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 デラックス ホンダ スーパーカブ70 デラックス
スーパーカブ70 デラックスに乗っています。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラー (MR52S) に乗っています。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ホンダ オデッセイハイブリッド (RC4) に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation