• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED520Rのブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

今年、二回目の夏を乗り越えられるのか!?メガライフレーシング!

今年、二回目の夏を乗り越えられるのか!?メガライフレーシング!







メガライフレーシングバッテリー、赤ヘッドがホンモノの耐久性と高性能の目印だそうで、開催中のオートサロンでも実物の展示があるようです。






メガライフレーシングバッテリーMR-30を是非お手に取って確かめて見てください。




こんな手のひらサイズのたった2キロのバッテリーでゴルフRのエンジン始動できるのかときっと驚きますよお。




今年は使用開始から2回目の夏が来て保証期間終わるので正念場ですねい。




ドラレコ24時間監視で常時電源入れっぱなしの酷い使い方なので、このサイズで2年持ったらいいなあと。




2023年01月13日 イイね!

ハニーオーツが最高なんだな

ハニーオーツが最高なんだな


人生初サブウェイです。



サンドウィッチとはこんなにも美味しいものなのか!



ハニーオーツ最高でーす!



Posted at 2023/01/13 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブウェイ | グルメ/料理
2022年12月30日 イイね!

メガライフバッテリーのIBMSとは()

メガライフバッテリーのIBMSとは()




矩形波 やーめーれー!


(°。◦≡Д≡)。°◦ヤメテエエエエエエエエッッッ!!



IBMSとして定義する電圧制御の恐らくは正しい動作というものを初めて観測しました。バッテリーセルが十分に冷却され、活性が低い状態であれば、過充電を防ぐ事が出来そうに見えます。




但し、矩形波パッキパキですけれども。




んー。




Posted at 2022/12/30 17:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガライフバッテリー | クルマ
2022年12月12日 イイね!

メガライフバッテリー再販売予定について

メガライフバッテリー再販売予定についてメガライフバッテリーの再販売予定の連絡がありました。


ほぼ一年間の販売停止期間を経て、来年2023年春~夏頃から徐々に販売再開の見込みだそうです。


それまでには各種不具合の全てが解消されていることを願います。



Posted at 2022/12/12 00:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガライフバッテリー | クルマ
2022年12月08日 イイね!

A123データシートで読み解くメガライフバッテリーの方向性

A123データシートで読み解くメガライフバッテリーの方向性




興味のある方は少ないかも知れませんが、もしも興味ある方はA123バッテリーセルのデータシートを少しだけ一緒に見てみましょう。





まず、先日からのメガライフバッテリーMV-072分解検証で.どうも発熱問題がありそうだという事が分かってきましたので、参考としてアメリカ大手バッテリーセルメーカーA123バッテリーセルの熱耐性について見て行きましょう。









保管温度は-40℃から60℃
使用時温度は-30℃から55℃


とあります。近傍に、或いは接した状態の高温のケーブルワイヤーなどがあると不味そうです。

うぐぐ。









製品デザインにおいては、Cooling the Cellsすることを推奨だそうです。今後更に分解してメガライフバッテリーに冷却機構が備わっていることに期待したいですね。









そしてこちらが、温度域ごとの充電サイクル寿命のデータです。メガライフバッテリーは1500回のDoDサイクル寿命を謳ってますから、バッテリーセルの温度が47℃くらいの場合を想定しているものと考えられます。








ただ、このデータの通りになるのは上の写真のようなセルに部分絶縁不良などの障害が生じていない、健全なバッテリーセルの場合です。




また、これは私が使用していたメガライフバッテリーMV-072についてですが、バッテリー内部の温度を推測する為にターミナル端子から内部温度を見る車両側充電監視モジュールの機能を用いてみましたが、エンジンルーム設置で真夏などは直ぐに推測内部温度が79℃とかになってしまい、流石にメーカーさんに報告しましたら、そうですかとのことでした。



バッテリーターミナルは手で触れられない程の温度でした。バッテリーケースはそれほど熱くはなくケースからの放熱は期待出来そうにありませんでした。ターミナルだけがエンジンルーム内の熱風で熱せられているとも考え、ブロアで冷却して直ぐに温度が下がるかも試しましたが灼熱のままでした。




電池反応熱、エンジンルーム内の高温、バッテリー内部電子部品の発熱、内部配線の発熱、これらを更に上手にコントロールすることが必要なのかも知れません。




メガライフレーシングバッテリーMR-30は夏場でもボンネットを開けると、あまり時間をおかずにバッテリーターミナルも速やかに冷めます。バッテリーケースは温かさが暫く残るので放熱してそうです。




Posted at 2022/12/08 23:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガライフバッテリー | クルマ

プロフィール

「今年、二回目の夏を乗り越えられるのか!?メガライフレーシング! http://cvw.jp/b/3433063/46677122/
何シテル?   01/13 23:42
フォルクスワーゲン ゴルフ R気に入ってます! チューニングが好きです。 チューニング好きの仲間と毛楽なやり取りを楽しみたいです。 チューニン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Buddy Club MEGA・LiFeバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 14:18:15
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 12:18:10
A123 : 続、LiFePO4バッテリーASSYの分解。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 12:14:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R RED520R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
RED520R REVO STAGE 3 IS38ETR 520馬力 13万5千キロ走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation