• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RV37ひな親父のブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

メルセデスとの共同開発終了

メルセデスとの共同開発終了今朝の日刊工業新聞に記事が掲載されていましたね。

以下は記事の一部です。
「日産自動車と独メルセデス・ベンツグループ(旧ダイムラー)の共同開発プロジェクトが終了したことが分かった。エンジンの相互供給などガソリンやディーゼル車を前提に協業を進めてきたが、電気自動車(EV)シフトなど脱炭素に伴う開発環境の変化で協業の重要性が薄れた模様。日産は2022年3月期決算から有価証券報告書への記載を止めた。

日産は「(メルセデスとの)新規開発プロジェクトは終了しているが、共同開発したエンジンのリコール対応などは一部で続けている。共同開発の可能性を閉ざしている訳ではない」としている。」

YV37にメルセデス製2.0リッターターボが乗っかってますが、
私、他の日産社でメルセデスと共同開発車って記憶が無いです。

アリアやサクラといったEVへのシフトが著しいのは確かですが、
それが協業の重要性が薄れたみたいな感じでしょうか。
裏を返すとガソリンとディーゼルでは、
ダイムラーとの協業にメリットがあったという事なのでしょうかねぇ?
個人的には、そうは思わないんですけどねぇ・・・。

私のRV37のVR30DDTTは、
ダイムラーとの協業ではなく日産独自開発だと思いますが、
ホント良いエンジンですよ。
そういった意味では、確かにもうダイムラーとの協業に、
あまり美味しさは無いのかもしれませんね。

(スカイラインの諸元ページより抜粋)

まぁ、ダイムラーとは縁が切れた(?)みたいな感じですが、
ハイブリッド+プロパイ2は販売終了となってしまった今、
「スカイラン」にはこのターボエンジン車しかなくなったので、
VR30DDTTは継続してほしいですねぇ。

ってか、「スカイラインは諦めない」って言った以上、
嘘つかないで頑張って残してほしいです。

一人のスカイライン党員としての戯言でした・・・
Posted at 2022/07/14 08:27:44 | コメント(1) | 日産&メルセデス | 日記

プロフィール

「いよいよ来週ですね。

先程タカさんより、
37SKYLINEだけで150台突破とアナウンスがありました😱。
全体では169台だそうです😳。

今年は盛り上がりますねぇ😊👍🏻。」
何シテル?   10/05 23:43
RV37ひな親父です。よろしくお願いします。 幼馴染に小3の時に言われた「男は黙ってスカイライン」が心に響いてからずっと、スカイラインに憧れて、社会人で最初に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10 11 1213 141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]日産(純正) ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 15:28:47
[日産 スカイライン ハイブリッド] ボンネットダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 11:54:59
TPMSエアー漏れ対策(完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 07:15:31

愛車一覧

日産 スカイライン 青い彗星 (日産 スカイライン)
V37スカイラインに乗ってます。還暦を迎えたじじぃですが、よろしくお願いします。 → ...
日産 スカイライン DAYTONA号 (日産 スカイライン)
過去の車です。 社会人になって初めての新車です。 平成2年5月のR32前期型ですが、 ...
日産 セレナ 青い彗星 (日産 セレナ)
RV37の前に乗ってました。16年間26万キロの付き合いでした。パワーはありませんでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation