• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RV37ひな親父のブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

バッテリー交換

整備手帳にアップしましたが・・・

昨日の朝の騒ぎは、結局バッテリーが死んでいました😱。
嫁に最寄り駅まで送ってもらい、🚃電車で会社の最寄り駅まで移動後、
同僚に拾ってもらって仕事に行きました。
もう朝っぱらからドタバタでしたよ…。

状況をLINEで担当営業さんに伝えておいたところ、
営業所が休みなのに自宅から我が家まで状況確認に来てくれてました😳。
幸いその時は、何とか掛かったという状態でしたが、
バッテリーの状態を調べるために青い彗星号をD営業所まで運んで、
代わりに私有車を代車として我が家に置いていってくれました😅。
(営業さんは店にあったほかの車両で自宅に帰ったそうです)

本日、Dが通常営業日でしたので、
バッテリーの状態をチェックしてくれました。
その結果、いわゆるサルフェーションが発生していて、
2セルしか生きていないということでした😱。

バッテリーの蓋を開けて、1セルずつ電圧を測定していったところ、
・1セル目=2V(正常)
・2セル目=4V(正常)
・3セル目=0V(😓チ~ン)
ということで、これじゃぁエンジンなんて掛かるわけないっすよね😭。

一昨日の帰宅時は、何の問題もなく走っていたのに、
突然バッテリー上がりになるなんていまだに信じられないです😰。

しかも保証期間が終わって僅かに11日目で終わるって、
なにか仕込まれた感じがします・😡・・

幸いオルタネータは元気ということなので、
今回はバッテリーの交換で無事に帰ってきました。

ただコンサルトで確認すると、
バッテリーに関わるアラームのオンパレードだったということでした。
全てリセットしていただいたので問題なしです。

しいていうと、頑張って10km/Lまで伸ばしてた平均燃費も、
バッテリーが死んだことでリセットされてしまい、また出直しです😭。
alt

それとナビのガイド音声のボリュームがやたら大きくなっており、
車両に乗り込んだ際、ETCカードの認識ガイドの大きさにビックリしました😱。

シートポジションは消えてなかったですね。
ステレオのバランス設定などもそのまま残っていた気がします。

ドライブセレクターのパーソナルモードのセッティングを確認していなかった。
明日の朝、チェックしておこうと思います。
Posted at 2025/02/06 21:00:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | バッテリー交換 | クルマ

プロフィール

「いよいよ来週ですね。

先程タカさんより、
37SKYLINEだけで150台突破とアナウンスがありました😱。
全体では169台だそうです😳。

今年は盛り上がりますねぇ😊👍🏻。」
何シテル?   10/05 23:43
RV37ひな親父です。よろしくお願いします。 幼馴染に小3の時に言われた「男は黙ってスカイライン」が心に響いてからずっと、スカイラインに憧れて、社会人で最初に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]日産(純正) ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 15:28:47
[日産 スカイライン ハイブリッド] ボンネットダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 11:54:59
TPMSエアー漏れ対策(完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 07:15:31

愛車一覧

日産 スカイライン 青い彗星 (日産 スカイライン)
V37スカイラインに乗ってます。還暦を迎えたじじぃですが、よろしくお願いします。 → ...
日産 スカイライン DAYTONA号 (日産 スカイライン)
過去の車です。 社会人になって初めての新車です。 平成2年5月のR32前期型ですが、 ...
日産 セレナ 青い彗星 (日産 セレナ)
RV37の前に乗ってました。16年間26万キロの付き合いでした。パワーはありませんでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation